早速バイク通いです。ハンドミット二つをリュックにつめ(苦笑)どこの山を制覇するのか分からないような荷物で移動^^)今日も元気に子供達は10名がそろい、先週に引き続き体験が2人。前半は基本、後半は移動と防御基礎型とミット。約束組手の模擬練習を二本目までとかなり盛りだくさん。このところすこしずつちびっこ達がまとまりつつあり嬉しい!とくに4−5歳が半数なので基本の時間同じ場所にじっとしていられるようになったことは大進歩です。早速2人入会^^)これは本当に嬉しくて走り回りたい・・・気持ちを女性講座のパワーに振り替え


こちらも体験者一名、そして予告どおり続々と女性の皆さんが集まりだし・・・いつも空手トークでギラギラの私ですが(苦笑)今日は若干抑え目を心がけて練習を開始。前半は基本。ペースを速めたり、技を追加したり、しつこく止めたりオプション付。さすがに大人の皆さん理解が早くスッとでき感動。レッツの2人もめきめき上達しています。皆さんとても形がきれいです。

前蹴り、ピタッと止めますよ!の一言で、皆さん止めて必死・・・・おっと内埜さんが耐え切れず足を戻した瞬間の写真。

左右交互に素早く真後ろを蹴る練習!小休止(控えめに 笑)のあとは約束組手を4本目まで。大学時代空手を経験されている体験の熊谷さん、形ができており違和感なく相対練習を楽しんでました。程よい人数なので何か集中しようと思い、第三部(笑)では順突きを集中。

まずは基本の前屈立ちで突きのフォームを修正。寄り道なし、最短距離で目標のど真中をまっすぐに突く練習。一人一人ハンドミットを当てて確認している間も皆さん一緒に突きます。これだけで50本・・・このあとさらに腰の回転を入れた突きの練習を反復。最後は大好きな

防御基礎型を反復し突いて終了。
その後私の目はギラギラを通り越して
ギラリ。ギラリ〜ン
挨拶のあとも、皆さんを引き止めるかのような空手トークを全開に(苦笑)毎度の自虐ネタを織り交ぜながらもついつい、空手について語る(喋る)キャラを変更しようかなぁなどと森村さんに話してみると”いや、無理だと思いますよ(笑)”即答。ですよ、ですね。そのとおり。これ以上のギラリ。にならないようい気をつけることにしました!
しかし練習中、控えたトークがよかったのか^^;)体験の熊谷さんが楽しかったと即入会。皆さんを見送ったあと、しばし私のギラリントークに巻き込んでしまいました・・・^^)来週は光星お休み。次週は8月2日が練習日です!
盛り上がってきた(頑張ってきた)光星空手クラブ、今日はちびっこ二名、女性一名が入会決定^^)泣きそうです(嬉涙)
ギラリ〜ン(笑)
懲りずに女性の皆さん、8月も練習に来てネ



0