今日はレッツの部長山本さんと鈴木君が頑張ってくれる!^^)という事でとっても久しぶりに毎日会館稽古を堪能いたしました。今日は5時過ぎから自主練習で体をあたため、6時過ぎにきた小田原さん(なんと日月火と連日練習!!えらい)とストレッチ・・・人が集まり始め練習開始。基本、型、ミット練習、後半の石森支部長の指導による飛び込んでの突き。これがとっても難しい。飛び込む(前に進む距離も石森さん基準!)飛び込むということに集中すると前屈での体勢が取れなくなり、上手くバランスを取るのに一苦労。

後半二手に分かれての練習。奥では波川支部長による基本講座。本日体験に大学生の方が1名参加。
どうやったら石森支部長のように大きく飛び込んでもバランスの取れた体勢から威力のある突きをしっかりつけるか・・・・悩ましい課題が登場です。皆さんも熱心に練習を繰り返していましたがとりわけ水谷さんと私はかなり執着して練習後もがんばりました^^)出来るようになったかについては多くは語らず(苦笑)しかし、勢いあまって(笑)石森さんのようなばあさんになりたい!と衝撃?発言をしていまいました。つまり石森さん世代になっても石森さんのようにパワーにあふれ、気迫を持って空手練習に取り組みたいという意味でなんですが・・・・うまく皆さんに伝わらなかったよう、妙な笑いを醸し出していました。。。

影武者のように飛び込んでいるのが私(爆)最後に水谷さんと10本飛び込んでの突き!飛び込みすぎて足の裏が痛い(苦笑)いい練習でした。そして練習後のおまけ

腹筋を鍛える・・・でボールを落としたら

なぜかボールが消えてます!やらせじゃありません(笑)本当にっ!早すぎて写っていないのか!?不思議現象です。
今日のレッツ、鈴木君を迎えに行ってミット練習から参加。

館長がミットを持っている!だけではなく、よく見ると靴下をはいたままではありませんか!(笑)押し込まれるミットに頑張ってまわし蹴りで押し返す山本さん。職員の湯沢さんも中段の回し蹴り。今日の鈴木講座^^;)メニューは基本、移動、ピンアン二段、ミット。いつもと違う内容もあり新鮮だったのではないでしょうか?
さてさて、明日は大食い水曜日(笑)duo女性講座の親睦食事会です★おたのしみに★

0