陽だまりえんがわ
カレンダー
2006年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
QRコード
このブログを
最近の記事
老人力
老人力
老人力
暑中お見舞い
春寒
過去ログ
2018年11月 (3)
2018年8月 (1)
2018年3月 (1)
2017年12月 (1)
2017年8月 (1)
2017年7月 (1)
2017年4月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (1)
2016年8月 (1)
2016年7月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (2)
2016年1月 (2)
2015年12月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (2)
2015年4月 (2)
2015年2月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年9月 (1)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (2)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (1)
2014年1月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (3)
2013年9月 (4)
2013年8月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (1)
2013年5月 (1)
2013年4月 (4)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (1)
2012年10月 (4)
2012年9月 (1)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (3)
2012年5月 (3)
2012年4月 (3)
2012年3月 (8)
2012年2月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年9月 (5)
2011年8月 (1)
2011年7月 (3)
2011年6月 (1)
2011年5月 (3)
2011年4月 (1)
2011年3月 (2)
2011年2月 (2)
2011年1月 (3)
2010年12月 (2)
2010年11月 (1)
2010年10月 (4)
2010年9月 (1)
2010年8月 (8)
2010年7月 (2)
2010年6月 (2)
2010年5月 (3)
2010年4月 (3)
2010年3月 (2)
2010年2月 (1)
2010年1月 (5)
2009年12月 (9)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年9月 (5)
2009年8月 (1)
2009年7月 (7)
2009年6月 (3)
2009年5月 (5)
2009年4月 (7)
2009年3月 (2)
2009年2月 (2)
2009年1月 (6)
2008年12月 (5)
2008年11月 (4)
2008年10月 (7)
2008年9月 (7)
2008年8月 (3)
2008年7月 (6)
2008年6月 (4)
2008年5月 (7)
2008年4月 (6)
2008年3月 (6)
2008年2月 (7)
2008年1月 (7)
2007年12月 (13)
2007年11月 (12)
2007年10月 (10)
2007年9月 (14)
2007年8月 (11)
2007年7月 (8)
2007年6月 (15)
2007年5月 (21)
2007年4月 (15)
2007年3月 (8)
2007年2月 (10)
2007年1月 (17)
2006年12月 (12)
2006年11月 (15)
2006年10月 (12)
2006年9月 (12)
2006年8月 (18)
2006年7月 (19)
2006年6月 (8)
2006年5月 (10)
2006年4月 (10)
2006年3月 (7)
2006年2月 (5)
2006年1月 (4)
2005年12月 (4)
2005年11月 (5)
2005年10月 (9)
2005年9月 (14)
記事カテゴリ
ノンジャンル (59)
ご挨拶 (9)
ハガキ絵 (43)
つれづれ (290)
水彩 (55)
油彩 (57)
お知らせ (29)
らくがき (13)
ありがとう (17)
スケッチ (11)
絵手紙 (10)
デッサン (1)
淡彩 (2)
パステル (2)
ミックス (0)
ブログサービス
Powered by
2006/2/25 21:30
「(無題)」
水彩
某中学校の廊下に展示してある絵の入れ替えを
するという連絡があって今日の午後行ってきました。
帰ってきたこれは昨年の春に描いたものですが
展覧会用の大きな油絵を描くのに疲れていたとき
とにかく きれいなきれいな色で
自分のためだけに描いてみたくなった蘭の水彩画です
この絵を見ていると楽しい気分になれるから嬉しい。
0
投稿者: さちこ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/2/22 9:32
「風景」
水彩
春の山と池も 春の海と同じように
のんびりしているようで癒されますね
レストランからの眺めに誘われてスケッチしてみましたよ
もうすぐ芽の出る時季の枝と常緑樹とのパッチワーク模様
がとても美しいと思いました、
池の周りを散策しても楽しそうです。
0
投稿者: さちこ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/2/17 17:26
「マーガレット」
水彩
名前と姿がとても可愛い花ですが
もうちょっと香りが何とかならないものかしら?
ということもあって今まで一度も描いたことが
なかったの マーガレットちゃん
ごめんねやっぱりくさいわ・・でも
絵で見るだけならいいものね 可愛い。
0
投稿者: さちこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/2/14 11:03
「テストです。」
ハガキ絵
XPに接続したスキャナーを手探りでテストしました
思いの外操作がややこしい(スキャナーが古いせい?)
いや 操作というよりも保存場所などの
設定がいまひとつキッチリしていないんじゃないかと・・
そのへんを決めてからまたトライします
まず最初はこれ↑絵の出来はともかく
何とかUP成功。。むふふ。。。
「食べずに咲かせた」菜の花です
また時間ができましたら更新しますわ。
0
投稿者: さちこ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/2/6 21:49
「マーガレット」
水彩
みぞれの降る寒い一日でしたので
午後は部屋で静かにマーガレットを描いていました
何度も描くとだんだん慣れてくるのですね
今日はたまたま絵手紙も描いたのでこれが3〜4枚目です
同じモチーフを何度も描いて練習するといいのですが
いつもはなかなかできませんね
これは(F3)バックの色がだめっぽい感じ
ウルトラマリンは無理だったかも?
ローズマダーだけの方がきれいだったでしょうか?
余裕があったらもう少し描いてみたいと思います
花の部分はマスキングしました。
0
投稿者: 陽だまりさちこ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”