陽だまりえんがわ
カレンダー
2010年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
老人力
老人力
老人力
暑中お見舞い
春寒
過去ログ
2018年11月 (3)
2018年8月 (1)
2018年3月 (1)
2017年12月 (1)
2017年8月 (1)
2017年7月 (1)
2017年4月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (1)
2016年8月 (1)
2016年7月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (2)
2016年1月 (2)
2015年12月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (2)
2015年4月 (2)
2015年2月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年9月 (1)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (2)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (1)
2014年1月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (3)
2013年9月 (4)
2013年8月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (1)
2013年5月 (1)
2013年4月 (4)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (1)
2012年10月 (4)
2012年9月 (1)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (3)
2012年5月 (3)
2012年4月 (3)
2012年3月 (8)
2012年2月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年9月 (5)
2011年8月 (1)
2011年7月 (3)
2011年6月 (1)
2011年5月 (3)
2011年4月 (1)
2011年3月 (2)
2011年2月 (2)
2011年1月 (3)
2010年12月 (2)
2010年11月 (1)
2010年10月 (4)
2010年9月 (1)
2010年8月 (8)
2010年7月 (2)
2010年6月 (2)
2010年5月 (3)
2010年4月 (3)
2010年3月 (2)
2010年2月 (1)
2010年1月 (5)
2009年12月 (9)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年9月 (5)
2009年8月 (1)
2009年7月 (7)
2009年6月 (3)
2009年5月 (5)
2009年4月 (7)
2009年3月 (2)
2009年2月 (2)
2009年1月 (6)
2008年12月 (5)
2008年11月 (4)
2008年10月 (7)
2008年9月 (7)
2008年8月 (3)
2008年7月 (6)
2008年6月 (4)
2008年5月 (7)
2008年4月 (6)
2008年3月 (6)
2008年2月 (7)
2008年1月 (7)
2007年12月 (13)
2007年11月 (12)
2007年10月 (10)
2007年9月 (14)
2007年8月 (11)
2007年7月 (8)
2007年6月 (15)
2007年5月 (21)
2007年4月 (15)
2007年3月 (8)
2007年2月 (10)
2007年1月 (17)
2006年12月 (12)
2006年11月 (15)
2006年10月 (12)
2006年9月 (12)
2006年8月 (18)
2006年7月 (19)
2006年6月 (8)
2006年5月 (10)
2006年4月 (10)
2006年3月 (7)
2006年2月 (5)
2006年1月 (4)
2005年12月 (4)
2005年11月 (5)
2005年10月 (9)
2005年9月 (14)
記事カテゴリ
ノンジャンル (59)
ご挨拶 (9)
ハガキ絵 (43)
つれづれ (290)
水彩 (55)
油彩 (57)
お知らせ (29)
らくがき (13)
ありがとう (17)
スケッチ (11)
絵手紙 (10)
デッサン (1)
淡彩 (2)
パステル (2)
ミックス (0)
ブログサービス
Powered by
2010/1/25 7:06
「祭りのあと」
つれづれ
小品展も昨日無事終了しました。
ご来場の皆様に感謝です(^^)
先日から風邪気味のため
昨日も薬に頼りながらの会場当番でしたので
体力が持つか心配でしたが何とかなりました。
今日は暖かい部屋で養生しながら
絵を描きます。
0
投稿者: sachiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/21 17:06
「彩日会碧南支部小品展」
らくがき
支部展中です(↑会場内テーブル上の花をらくがき)
午前中は会場当番でした。
昨日は閑古鳥でしたが、
今日は大勢のお客様でした
顔見知りの方々も来て下さって嬉しいひとときでした。
「彩日会 碧南支部小品展」
1月24日(日)16時 まで
西尾市鶴ヶ崎町4-9(TEL.0563-56-3939)
中善画廊にて
0
投稿者: sachiko
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/1/11 17:13
「竹島散歩」
つれづれ
昨年の入院仲間が遊びに来られるというので
蒲郡に集合 その後の経過報告をしつつ
ホテルで美味しいランチ。
そのあとは
曇りでしたが風もなかったので 橋を渡り
竹島へと歩いた↓
(島へ着いてから神社への階段が想像以上にきつくて
体力の無さを痛感)
海が 澄んでいてきれいなのに感動しました。
後方に見える島は 三河大島です。
観光客にエサをねだるカモメ
1
投稿者: sachiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/3 22:03
「描き初め」
スケッチ
お誘いを受けたので(^^)
祝い船を描き初めに行ってきました。
近くには漁港がたくさんあるのですが
漁船が皆 お正月の祝い旗で飾られるという
ことはないようで
旗無し船ばかりの漁港もありました。
写真は↓どの船も祝い旗で飾られたあっぱれな鳥羽港
山を背にしているので寒い風も当たらず
スケッチするには有り難い港でした。
宮崎港の祝い旗↓
鳥羽港の魚網↓
幡豆海岸より西浦半島を↓スケッチ
1
投稿者: sachiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/1 14:22
「謹賀新年」
ご挨拶
昨年は 丁寧な絵を描きたいということが目標でした
今年もそれは変わりませんが
作品がなかなか完成しなかった反省点もあったので
もう少し集中してできるようにしたいです
今年もよろしくお願いいたします。
0
投稿者: sachiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”