陽だまりえんがわ
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
老人力
老人力
老人力
暑中お見舞い
春寒
過去ログ
2018年11月 (3)
2018年8月 (1)
2018年3月 (1)
2017年12月 (1)
2017年8月 (1)
2017年7月 (1)
2017年4月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (1)
2016年8月 (1)
2016年7月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (2)
2016年1月 (2)
2015年12月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (2)
2015年4月 (2)
2015年2月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年9月 (1)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (2)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (1)
2014年1月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (3)
2013年9月 (4)
2013年8月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (1)
2013年5月 (1)
2013年4月 (4)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (1)
2012年10月 (4)
2012年9月 (1)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (3)
2012年5月 (3)
2012年4月 (3)
2012年3月 (8)
2012年2月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年9月 (5)
2011年8月 (1)
2011年7月 (3)
2011年6月 (1)
2011年5月 (3)
2011年4月 (1)
2011年3月 (2)
2011年2月 (2)
2011年1月 (3)
2010年12月 (2)
2010年11月 (1)
2010年10月 (4)
2010年9月 (1)
2010年8月 (8)
2010年7月 (2)
2010年6月 (2)
2010年5月 (3)
2010年4月 (3)
2010年3月 (2)
2010年2月 (1)
2010年1月 (5)
2009年12月 (9)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年9月 (5)
2009年8月 (1)
2009年7月 (7)
2009年6月 (3)
2009年5月 (5)
2009年4月 (7)
2009年3月 (2)
2009年2月 (2)
2009年1月 (6)
2008年12月 (5)
2008年11月 (4)
2008年10月 (7)
2008年9月 (7)
2008年8月 (3)
2008年7月 (6)
2008年6月 (4)
2008年5月 (7)
2008年4月 (6)
2008年3月 (6)
2008年2月 (7)
2008年1月 (7)
2007年12月 (13)
2007年11月 (12)
2007年10月 (10)
2007年9月 (14)
2007年8月 (11)
2007年7月 (8)
2007年6月 (15)
2007年5月 (21)
2007年4月 (15)
2007年3月 (8)
2007年2月 (10)
2007年1月 (17)
2006年12月 (12)
2006年11月 (15)
2006年10月 (12)
2006年9月 (12)
2006年8月 (18)
2006年7月 (19)
2006年6月 (8)
2006年5月 (10)
2006年4月 (10)
2006年3月 (7)
2006年2月 (5)
2006年1月 (4)
2005年12月 (4)
2005年11月 (5)
2005年10月 (9)
2005年9月 (14)
記事カテゴリ
ノンジャンル (59)
ご挨拶 (9)
ハガキ絵 (43)
つれづれ (290)
水彩 (55)
油彩 (57)
お知らせ (29)
らくがき (13)
ありがとう (17)
スケッチ (11)
絵手紙 (10)
デッサン (1)
淡彩 (2)
パステル (2)
ミックス (0)
ブログサービス
Powered by
2017/4/1 16:12
「新池」
油彩
開花宣言も近い3月 対岸の木々もうっすらと
ピンクになっています。
土曜日、この池の周りはジョギングする人々でいっぱい
おじゃましないように・・・・・ イーゼルを
できるだけ歩道の隅っこに寄せて描きました。
F6
1
投稿者: sachiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/7 14:51
「愛知牧場」
油彩
愛知牧場 コスモスの丘(F8)
教室は3回で、初日は11月初旬・・昨日3回目でした。
その間に季節は秋から冬となり コスモスは枯れ果てて
中央の木もすっかり葉を落としていました。
天気は みぞれ・・(~_~;) 早々に引き上げましたが、
作品は何とか完成できてよかったです。
0
投稿者: sachiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/4/28 9:27
「中部展閉会」
油彩
第59回中部一水会展も昨日 無事に閉会しました。
ありがとうございました。
出品作品 伊吹山(F50)
0
投稿者: sachiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/2/3 16:25
「白鳥庭園」
油彩
F8サイズ
何年か前に20号を描く前の練習に↑これを描きました。
今日、入れ替えるために額から出して(流用です)
新作と並べて見てみると、これと大して違わない。
進歩の無さに・・(ーー;)・・・ガッカリですが。
そんな絵を出品します、題名は「かりんの里」F8
「四季の風景を描く会作品展」
2月11日(火)〜2月17日(月)
名古屋市栄 中日ビル4Fギャラリー
0
投稿者: sachiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/4/24 6:25
「中部一水会展」
油彩
第58回 中部一水会展
2013年4月24日(水)〜4月29日(月)
愛知県美術館ギャラリー
(愛知芸術文化センター8階 G. H. I 室)
http://www-art.aac.pref.aichi.jp/gallery/
開催時間 10時〜18時
4月26日(金)は20時、
最終日29日(月)は16時まで
*閉館30分前までに ご入場下さい(有料です)
「桟橋」F50
水面の美しさと崩れかけた桟橋と船に心ひかれ描きました。
2
投稿者: sachiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/12
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”