ふと気が付くと、UKのサイトではブラッドエンジェルズ・オフィシャルコデックスがダウンロードできるようになっていました。
場所はエラッタと、スペマリ内ブラッドエンジェルズのページそれぞれからリンクされています。
以下、簡単なアーミー紹介
スペシャルルール
・かの者ら、恐怖を知らざるものゆえに
・戦闘分隊
これらはダークエンジェルズのコデックスに収録されている物と同じです。
これ以外の、ユニットのみが持つスペシャルルールは個別に解説されています。
ウォーギアとビークル用アップグレード
Rites of Battle(戦いとは儀式なり)がここに載ってる。装備なのか?
あと、ドロップポッドの落とし方にもコデックス:スペースマリーンから変化がありました。
スペシャルキャラクター
コマンダー・ダンテ:装備が豪華。特にピストルがヤバイ。
キャプテン・ティコー:オルクに強い事以外は特徴なし。
チーフライブラリアン・メフィストン:S5T5超能力3回は超ヤバイ
サンガイナリ・ハイプリースト・コルブロ:超強いアポシカリー
チャプレイン・リマルテス:上の人たちに比べると、かなり地味。
ブラッドエンジェルズ独自のユニット
デスカンパニー:一人30ptsとはいえ、回2二刀流がレンディングを持ってる時点でヤバすぎる。痛みを知らぬものでもあり、オマケにジャンプパックも追加で装備可能。傍に寄りたくないユニット。
オナーガード:ジャンプパックの装備可能なコマンドスカッド。テックマリーンも合流できるのが特徴。
ベテランアサルトスカッド:回2のアサルトスカッド。これはエリート。
バール・プレデター:主砲がツインリンク・アサルトキャノン、サイドにはヘヴィフレイマーかヘヴィボルターを装備可能。オーバーチャージド・エンジンの威力で時々ファスト・ヴィークルになる。
ブラッドエンジェルズ・ライノ:オーバーチャージド・エンジンの威力で時々ファスト・ヴィークルになる。
フリオソ・ドレッドノート:両手がクローズコンバットウェポンなドレッドノート。少し安い。デスカンパニー仕様の改装も可能。
アーミーリストで特徴的なこと
アサルトスカッドが通常のトループ扱い。
HQ、エリート、トループのすべてをジャンプパック兵で埋められます。
まーそんな感じで、もりもり遊ぶと良いと思うよ。

0