昨日買ったカニスを組み立ててみました。シタデル・ファインキャストは
メタルより使う工具も手間も少なくなっています。
その手順を簡単に紹介します。
1.開封&パーツチェック
今後向上する可能性も高いですが、パーツには充分に湯が回って
いなかったり、気泡でモールドが欠落したり、パーティングラインで
ズレがある場合などがあります。開封後や切り出し中に確りと確認し、
不良品の恐れがある場合はそのパーツを交換してもらうようにした方が
良いでしょう。
(湯:型に流す原材料。この場合はレジンのこと)
2.切り出し&クリーニング
FCは離型材の洗浄こそ必要ありませんが、ミニチュアに型が付着している
場合があります。デザインナイフや針で丁寧に型を外します。
また、気泡や充填不足の箇所をパテで埋める、ゲートを削る等一般的な
表面処理を行います。
3.仮組み
レジンはその材質が持つ特性上、プラキットのようにパーツが確りとした
形を保つことが難しい素材です。簡単に言うと、歪が出るためパーツが
きちんと合いません。
そこで、マグカップ等に熱湯(熱いほど良い)を用意してパーツを投入し、
軟らかくなったそれを合わせたいパーツに押し付けて形を調整します。
4.接合
瞬間接着剤を使うだけで充分な強度を持った接着ができるようです。
自分はまだ試していませんが、大きな翼を持ったミニチュアは念の為に
真鍮線を通した方が良いかもしれません。
*厳密に言うと仮組み→アンダーコート→接着面の塗装剥し→接合、かな?
作ってみて実感したのは、エアピンが無いモデルは下処理が楽ってこと。
これは自分にとって、すごく大きい。
あと、ナイフ使う時は力加減に気をつけて。
今後のラインナップが楽しみです。

0