ミニチュアの写真は、どこで、どのように撮るつもりかによって選ぶカメラが
変わってきます。
・ミニチュア単品のアップをとる場合
マクロ機能付きのコンパクトデジカメを一般に選びがちですが、最近の撮影
性能を考えると、マクロ+ズーム+LEDライト点灯のケーカメが最適。
何故かと言うと、マクロ性能に頼りミニチュアにカメラを寄せて撮影すると、
カメラの位置の所為で光量が不足するためです。
一眼レフで撮影する場合は望遠レンズ+補助光源もしくはマクロ+リングライトを
使う必要があるかと思います。
・戦場全体の写真を撮る場合
コンデジだとワイド端で、撮影者がポジションを移動しながら撮るのがベター。
デジイチだと、28〜35mm程度のが撮影し易いです。
・ユニットを撮る場合
コンデジの場合もデジイチの場合もズームを調整しながら撮影しますが、
目安として80〜100mm程度が丁度良いかと思います。
そんな訳で、ざくざく写真を撮っていくなら意外とケーカメで充分!
デジイチなんかは写真も趣味にする覚悟がないとお薦めできません。
コンデジを買う際は、出来れば「絞りと露光」を手動で調整できると
ミニチュア単体をじっくり撮影する時に便利ですよ!

1