ウォーバンドルールの詳細
ウォーバンドでのコアユニット制限とは?
全てのウォーバンドには最低2つ以上のコア・ユニットを編入しなくてはならない。通常のアーミーリストで最小コアユニット数として扱わないもの(ケイオスのウォー・ハウンドやエンパイアのハンツマンはウォーバンドでも最小コア数には数えない。勿論、ウォーバンドに迎えることはできる。
マジックアイテムはどう扱う?
スモール・ウォーバンドゲームではマジックアイテムを扱わない。しかし、一般兵(キャラクターではないモデル)がアーミーブックのリスト上装備している場合(ワイトブレード、ケイオスアーマー、トゥームブレード、スケイブンのワープウェポン等)は制限されない。それらはスモール・ウォーバンドゲームの中でも通常の効果をもつ。
ユニットサイズとオプションについて
最小ユニットサイズは構成するモデルによって異なり、20mmと25mmベースの場合は3モデル、25x50mmでは2モデル、40mm以上のベースでは1モデルとなっている。しかしながら、これらのユニットは自由にオプションを選択できるわけではない。武器や防具のアップグレードは可能なのだか、以下に挙げるオプションに関してはアーミーブックに記載された最小構成数が必要となる。
・コマンドグループ
・マジックスタンダード(ラージウォーバンド)
・昇進アップグレード(エンパイアナイト>インナーサークル、オーク>ビガンズ、ケイオス・ウォーリア/ナイト>チョーズン、純然たるケイオスの烙印>混沌の四大神の烙印、ザウルス・ウォーリア/スキンク・コホート>神の祝福、及び類するもの)
尚、各アーミー特有の制限及び詳細ルールは別途記述を参照すること。
幾つかのユニットには最大サイズの制限があるが、ウォーバンドルールにおいても通常のウォーハンマー同様に制限を受ける。
!ハウスルール!
チャンピオンをコマンダーとする場合、ウォーバンドの最小ユニットサイズを満たしていれば、一般兵と置き換える形でアップグレードを行える。チャンピオンに必要なコストが明確でない場合、スタンダードベアラーに払う追加コストか兵1人分のコストのどちらか安いほうを支払うこと。ヒーローモデルを迎える場合、このハウスルールは適用しない。

0