
突然ですが、「国泰寺町2丁目」バス停で撮った画像をUPします。
タイトルの通り数年前の路線図で、今は無き15号線(御幸橋〜出島)、9号線(広島駅〜横川駅)、11号線(西広島駅〜己斐上方面)などの路線も掲載されています。
9号線は比較的最近の廃止で、11号線は現在のボンバス路線となりますね。
そして、雰囲気の変わった路線といえば、現在は3号、8号でマリーナホップ線が多く走っていますね。マリーナホップのオープンまでは殆どが空港行きだったように覚えていますが、その奥まで行く「自動車試験場」行きはかなり本数が少なかったような。この頃は自動車試験場バス停にロータリーはあったのでしょうか?
さらに、現在は2号線(府中線)は殆どのバスがキリンビールの跡地に出来たダイヤモンドシティ経由になったり、12号(戸坂線)では終点だった戸坂中学校行きの区間が延長されたりしています。
かつては空港連絡のひとつになっていましたが、現在はマリーナホップ客などで、乗客数の多い路線になのではないでしょうか?
・・余談ですが、進学に伴い管理人は3号や8号を使う機会がこれから増えそうです(笑