昨日、広島駅方面に行く機会があったので写真撮影をしてたら、ようやく新車が撮影できたので掲載したいと思います。ホームページのバス画像館にも掲載した画像と重複する部分もありますが・・

広島200か10−75 広島交通 西工96MC B-T型
広島交通は毎年、少数ながらも新車を導入していますが今回の新車もそのうちの一台となります。主な仕様も、従来と変わらずカバー付きハイバックシート、緑色系の床張りとなっています。ですが、今回はB-T型ボディ(フロントガラスに切り欠きがない車両)での導入となっており、広交でこの仕様が導入されるのはかなり久しぶりになるようです。恐らく、ヘッドライトが丸目で導入されていた頃に、B-T型が採用されていたくらいでしょうか。

↑リアスタイル。この部分だけ見ると、どこと無くマイクロバスのように見えるのは僕だけでしょうか。縦型のテールライトとなっています。

↑車内。液晶運賃表示機が採用されている以外はこれと言って変わりありませんが、やはりグレードの高さを感じさせます。しかし、ハイバックシートが目立つ分、車椅子スペースの座席の小ささがものすごく気になります(^^;
最近でこそ広電の新車のグレードは上がりましたが、それでもやっぱり広島市内では広交の車両のグレードが高いように思います。

↑広島200か10−67 広島電鉄 日野ブルーリボンU
このような画像になりましたが、全体の写真はバス画像館で掲載したのでブログではあえてこの画像をw
今年に入って広電は一気に新車を導入しましたが(15台程度?)、これもそのうちの一台となります。曙営業所所属の車で、先週頃から運用に入ったようです。