10月30日の記事でも少し触れたのですが、今日0系の運転としては最後の列車となるひかり340・347号の切符が発売され始めました。前回の記事で紹介したものはこだま号としての最後の切符でしたが、今回はひかり号として、さらには本当の0系ラストランを飾る列車という事ですぐ売り切れたようです。
さて、僕は今回のひかり347号の切符を幾つかの窓口で事前予約をしていたのですが・・・なんと、最寄りの西広島駅でひかり347号の特急券を購入出来ました!

▲こちらが既にプラチナチケットと化している12月14日出発・ひかり347号の新幹線特急券。少しでも購入できる確率を上げるために座席の細かい位置の希望はしなかったのですが、窓際を確保することが出来ました。ちなみに、乗車券は学割を使用して後に購入する予定なので、特急券のみで発券していただきました。しかし、未だに自分でも切符を取れた事には驚くばかりです(^^;
12/14は日曜日という事で、翌日は平日で学校(どうやら試験最終日に当たるとか・・?)がある為に現地で数時間観光した後は夜行バスの広福ライナーを使用して広島に戻る計画でいます。また、広島到着後はそのまま学校に向かうため、学生服で旅行することとなりそうです。
以下はまた本文と関係ありませんが、数枚か画像を掲載します。

▲広島22く22-80 広島バス 富士重工5E+三菱ふそう
朝ラッシュ時間帯の25号線で運行されていた車両。モノコックボディの5Eです。

▲広島22く42-71 広島電鉄 三菱エアロスター
こちらも普段は西広島駅になかなか姿を見せない車ですが、ラッシュ時間帯になると見かけるようになりました。

▲広島電鉄 750型772号
今日の学校帰りにバス3号線から電車に乗り換えようとしたところ、この車両を発見。試運転幕でピカピカだったので、全検による最終的な試験を行っていたのでしょうか。