今日はある機会に恵まれ広島新市民球場に行ってきたので、僅かではありますがブログでその画像を掲載したいと思います。
・・とは言うものの、今回は球場の中には入っていませんのでどうかご了承を(^^;

▲新球場の正面玄関。気のせいか、以前の市民球場に比べて大きい建物のように感じました。

▲球場内の案内。階層区分が複雑ですね。

▲通路部分から眺めたグラウンド内。かなり高い場所まで座席が設置してあります。

▲同じく通路部分からは、この通りすぐ横を通過する在来線や新幹線を眺める事が出来ます。

▲こちらは同場所で撮影した画像を編集したもの。コンデジでも辛うじてこのような真横から眺めた新幹線車両を撮影する事が可能です。
・・それにしても、N700系もいつの間にか運用が増えましたね。球場周辺を散策していた間、N700系は何度も見かけても16両の700系は一度しか見かけませんでした。

▲こちらはおまけ画像。広島駅のすぐ横にある愛宕踏切で撮影した一枚です。ここの踏切は何と言っても、現在も手動での操作が行われていることで知られています。元々手動操作の踏切は見かけない上に列車の往来本数も多い区間なので、この踏切の存在は珍しいのではないでしょうか。