あけましておめでとうございます。新たな年を迎え皆様はいかがお過ごしでしょうか。
本年もどうか宜しくお願い致します。
さて、現在私は四連休を謳歌している最中ということで、今日は夜更かしの延長で初日の出を拝みに行ってきました。
4時半ごろに思い立ち訪れたのは岩国城。ついこの前行ったばかりの場所ですが気にしない。
ちなみに前回はほぼ全区間2号線を走行したのに対し、今回は脇に逸れ県道135号と1号を経由して錦帯橋(岩国城)方面へ。県道1号も快走路で走りやすかったなあ。。
岩国城は錦帯橋の背後にそびえており、山麓からロープウェイを利用して訪れるのが一般的な観光コースになっているようです。もっとも今回は初日の出を拝むのが目的だったので、城内には入っていませんが・・。

▲という事でロープウェイ乗り場そばに車を停めて頂上へ。場所柄広島ナンバーの車で埋まっているんじゃないかと思いきや、意外にも地元ナンバーの車がほとんどでした。

▲頂上へ到着。人出はそこそこにありました。

▲ご来光の瞬間。暫く無心で眺めつつ、撮影したのは7時30分ごろのこと。

▲朝日を浴びる岩国市街を一望。うねる様に瀬戸内海に注いでいるのは錦川です。画像右下には錦帯橋の姿も見えます。
この後も暫く景色を眺めていたのですが、場所を考えず薄着で来ていた私は寒気がしてきたので8時前になって麓へ降りました。

▲麓に降りると、我がワゴンRの後ろにも全く同じ5型のワゴンRが停まっていました。大して珍しくもありませんが思わず撮影(笑
ステッカーが剥がされていますが立派なノーマル仕様どうしです。