代車と言っても、ワゴンRの話ではなく・・。
会社で使用する車のうちの一台にスズキのエブリィ(現行モデルのDA64型)があるのですが、その整備に伴い代車がやってきました。

▲その代車がこちら。同じエブリィで一代前の形式となるDA54型がやってきました。車検証によるとどうやら平成11年式。これも年式は違えど、我がMC型ワゴンRと同時期の設計でちょっと丸みを帯びたデザインなのが特徴です。

▲リアスタイル。窓ガラスのゴム枠は時代を感じます。いわゆる今時の自動車と思い込んではいても、さすがに10年前の車となれば「一昔前」の車・・。

▲こんどは車内。同時期のハイゼットなんかと似た実用性重視のインパネですが、やはり自家用車と同じスズキ車だけあって親近感を感じました。

▲なんかいっぱいボタンがある!と思いましたがこれはトランクの施錠/開錠とリアワイパー・ウォッシャー液噴射のボタンのようです。
ちなみにエアコンの吹き出し口やドアハンドルを中心に、ワゴンRを初めとするスズキ車で使い回し・・もとい、共用されている部品を幾つか見つけました。悪く言えばコストカットの賜物、良く言えば高い汎用性を誇る部品構成・・スズキ車に乗っていると安心できる部分だったりします(笑
当たり前なのでしょうが、キーを付けたままドアを開けた時の警告音も全く同じでした。

▲シートの様子。ビニールレザー表皮ながら、バックレストとヘッドレストが別体になっています。正直、グレードが高いのか低いのか分かりません。
本来なら試乗の感想でも書くところですが、会社近辺を少し周った程度で、車そのものもありふれた軽バンなので特記するような点はありませんでした(汗
強いて言えば整備工場の代車なせいか、クラッチの遊びが適度で繋がりも良かった事ぐらいです。

▲余談ですが、今回の撮影はちょっとした買い物を兼ねてショッピングセンターの駐車場で行いました。携帯画質な上に借り物の車で何してんだ、という話ですが・・(汗
でもこういう所は広くて障害物も少ないので撮影には適しているんです。。