ふと気になった愛車ギャランVR-4の内装汚れ。この機会に可能な限りの部品脱着を行い、水洗いに挑みました。
ブログで紹介するのは天井の内張り。
バイザー・ルームミラー・ドア上ハンドル外し→ピラー部内張り浮かし→グロメット6か所外し→リアガラス側のピン3個抜き、という手順で天井外しが完了。
その後は助手席側から車外に出しました。

▲洗浄前の天井内張り。乗車中は気になりませんでしたが、手垢による黒ズミや飲み物の跡とぼしきシミ汚れなどが付いてました。前オーナー時代に喫煙歴がある車なので、恐らくヤニ汚れも染み付いているはず。

▲特にバイザー周りは黒ズミが目立ちます。
洗浄作業自体はお手軽なもので、全体を濡らした後に衣類用洗剤とブラシでこすり洗いを行ったのみ。

▲洗浄+乾燥後の天井内張り。衣類用洗剤の効果は大きく、手垢やシミはもちろん深く付着したキズと思い込んでいた跡も目立たなくなりました。

▲バイザー周りも綺麗な灰色に戻りました。
装着時は外しの逆手順ですが、大きさと内張り自身の重みであちこち垂れ落ちる状態になりがちで、けっこう苦労しました…。
内装部品の脱着でよくあるピンの破損。
近頃はネット通販で純正相当の部品も容易に探せるようになり…

▲新品装着と予備確保を兼ねて、同規格のグロメットを10個購入しました。
純正品番MB817060orMR330556で、主にテールライトユニットの固定で用いられているそうです。

▲実物はこんな見た目。黄色の部品が元々付いていました。これで天井内張りを鉄板に固定し、中央の穴にピラー内張りを差し込むという構造です。