2004/10/31 | 投稿者: kekoko
本日、子どもサービスデイ。
二女を連れて、お子様向きクラシックコンサートへ。
今日は、オペラとかにも出演してる声楽家の方が4人ゲスト。
やっぱ、素晴らしかった。ただいい声というだけでなく、
その演技力、表現力も素晴らしいし、すっかり魅了されたなぁ。
特に、カルメンのハバネラを歌ったお姉ちゃんには、ノックアウト!その艶っぽさとなまめかしさと肉付きの良さで、私も二女もクラクラ。女性でもそうやから、男性諸君は、絶対やられたはずだ!
そして圧巻は最後の「交響曲第9番ニ短調合唱つき」より4楽章。
いわゆる「第九」というやつ。ほらほら年末によく歌ってるやつ。
この10月に、これをナマで聞けるなんて、思わぬ幸運!
私は、この4楽章は好きです。この部分は、苦悩している場面だよ、とか、ここはこういうやり取りなんだよ、とか、二女に小声で説明したりしてね。
そして、私自身も、京響楽団の後ろで第九を二度ほど合唱で歌ったことがあるので、親近感があります。ただソプラノはアホほど高く、フラットせずにきれいな響きを保ったままAをのばせる合唱団は少ないのでは、と思います。なので、聞いてるだけで、思い出して苦しくなってきます(笑)。それがしんどいかなぁ。。。
私も、現役時代はA出しましたけど、やっぱ苦しい声でしたし(笑)。
終了後、アンコールがすごくおこったんですけど、してもらえなかったですね。いつもはアンコール曲あるんですけどね。
第九のあとに、更になんかするのはご法度なんでしょうか?
0
二女を連れて、お子様向きクラシックコンサートへ。
今日は、オペラとかにも出演してる声楽家の方が4人ゲスト。
やっぱ、素晴らしかった。ただいい声というだけでなく、
その演技力、表現力も素晴らしいし、すっかり魅了されたなぁ。
特に、カルメンのハバネラを歌ったお姉ちゃんには、ノックアウト!その艶っぽさとなまめかしさと肉付きの良さで、私も二女もクラクラ。女性でもそうやから、男性諸君は、絶対やられたはずだ!
そして圧巻は最後の「交響曲第9番ニ短調合唱つき」より4楽章。
いわゆる「第九」というやつ。ほらほら年末によく歌ってるやつ。
この10月に、これをナマで聞けるなんて、思わぬ幸運!
私は、この4楽章は好きです。この部分は、苦悩している場面だよ、とか、ここはこういうやり取りなんだよ、とか、二女に小声で説明したりしてね。
そして、私自身も、京響楽団の後ろで第九を二度ほど合唱で歌ったことがあるので、親近感があります。ただソプラノはアホほど高く、フラットせずにきれいな響きを保ったままAをのばせる合唱団は少ないのでは、と思います。なので、聞いてるだけで、思い出して苦しくなってきます(笑)。それがしんどいかなぁ。。。
私も、現役時代はA出しましたけど、やっぱ苦しい声でしたし(笑)。
終了後、アンコールがすごくおこったんですけど、してもらえなかったですね。いつもはアンコール曲あるんですけどね。
第九のあとに、更になんかするのはご法度なんでしょうか?

2004/10/30 | 投稿者: kekoko
今日も公演だ〜〜〜!!!本日はかにこぞう劇場。
近江八幡の公民館の行事でした。
私も、きのうの余韻でテンションがずいぶん高かったです(爆笑)。
今日は、かなりやんちゃなお子様が一人いて、人形さんを叩いたり、けこみを激震させたり、いちいち困らせるようなチャチャを入れてくれるので、進行も苦労しました(笑)。
私のコーナーでも、立ち上がって前に出てきて、いちいち大きな声で、いや〜〜〜なチャチャを入れてきます(笑)。
「虫歯」の話をした時に彼は「そんなんな〜、ちゃんと歯をみがいたら、虫歯なんかならへんのじゃ〜〜」と大声で言ったので、すかさず、彼をつかまえ、「ええこと言うたな〜」と大々的に褒めたたたえ、会場いっぱいの大拍手をあびてもらい、「ええこと言うたなぁ。えらいなぁ。だからちゃんと座っとき!!!」と最後に言うと、会場大爆笑。その後彼は、気恥ずかしくなったのか、おとなし〜〜〜くおとなし〜〜く座って、いい子にしていました。(大爆笑)
よっしゃ〜〜〜!!勝った!!
ちなみに、公演終了後、彼の歯を見せてもらうと、虫歯だらけでした(笑)。いろいろ彼とお話したのですが、負けん気の強い、頭のいい子だという印象を受けましたね。いい方向で成長すれば、将来は大物でしょう。いい大人に囲まれて、いっぱい叱られながら、いっぱい褒められながら、いい方向に成長されるといいなぁと願ってやみません。
地元のケーブルテレビが、取材で来てはりましたよ。
情報番組で流していただけるようです。
彼のおかげで、使える場面は限られていると思います。(爆笑)。
0
近江八幡の公民館の行事でした。
私も、きのうの余韻でテンションがずいぶん高かったです(爆笑)。
今日は、かなりやんちゃなお子様が一人いて、人形さんを叩いたり、けこみを激震させたり、いちいち困らせるようなチャチャを入れてくれるので、進行も苦労しました(笑)。
私のコーナーでも、立ち上がって前に出てきて、いちいち大きな声で、いや〜〜〜なチャチャを入れてきます(笑)。
「虫歯」の話をした時に彼は「そんなんな〜、ちゃんと歯をみがいたら、虫歯なんかならへんのじゃ〜〜」と大声で言ったので、すかさず、彼をつかまえ、「ええこと言うたな〜」と大々的に褒めたたたえ、会場いっぱいの大拍手をあびてもらい、「ええこと言うたなぁ。えらいなぁ。だからちゃんと座っとき!!!」と最後に言うと、会場大爆笑。その後彼は、気恥ずかしくなったのか、おとなし〜〜〜くおとなし〜〜く座って、いい子にしていました。(大爆笑)
よっしゃ〜〜〜!!勝った!!
ちなみに、公演終了後、彼の歯を見せてもらうと、虫歯だらけでした(笑)。いろいろ彼とお話したのですが、負けん気の強い、頭のいい子だという印象を受けましたね。いい方向で成長すれば、将来は大物でしょう。いい大人に囲まれて、いっぱい叱られながら、いっぱい褒められながら、いい方向に成長されるといいなぁと願ってやみません。
地元のケーブルテレビが、取材で来てはりましたよ。
情報番組で流していただけるようです。
彼のおかげで、使える場面は限られていると思います。(爆笑)。

2004/10/29 | 投稿者: kekoko
本日、大阪の図書館にて、ファミリーコンサート。
たくさんの地域の方がお客様。半分くらいが小さなお子様。
年配の方も、いらっしゃいましたよ。
1部はお子様向きで私のソロ。2部は吉崎さんソロ→2人共演。
とても楽しんでいただけたそうで、よかったよかった!!
今回、はじめてアニメソングメドレーを歌いました。
どんな反応が返ってくるか、楽しみにしていましたが、
今回は、「勇気100%」「ドラエもん」で大合唱に
なりました。
それと、YUME日和(ドラエもん)も、お子様たち、
歌詞もちゃんと知ってて、美しい大きな声で歌ってましたね。
いい歌やから、園なんかでも、歌わせてはるんかな、と
思いました。
私のオリジナルでは「だいすき」が好評でした。
自作オケを流して、私は立って踊って歌いました。
サビのところの振り付けは、皆さん(大人の方も)踊って
くださいました。私も気持ち良かった〜〜〜。
それとナンセンス(!?)コーナーとして、「発明家になったら」と
いう私のオリジナルを白衣にメガネ姿で歌いました。
(10月27日日記参照)
変装すると、思い切ったことができるもので(大笑)、思いっきりバカをやりました。私もこういうのができるのね、と自分で新発見!もっともっとキャラを固めていければいいなぁ。
それと「さんぽ」の歌でのオリジナルお遊びを夏に考えたのですが
それも盛り上がってたと思います。
自分なりのスタイルが少しづつやけど確立できつつあるなぁと
実感できました。これからも、オリジナルな楽しいネタを作っていきたいなぁなんて思ってます。
吉崎さんとの共演は、もう何度かやらせてもらってますが、今まで以上に息があってきたな、と思います。二部はお互いのネタを持ち寄り、一緒に内容を組みました。THE BOOMの「風になりたい」は今回はじめて一緒にやりましたが、ええ感じでした。
いい歌なので、また、歌いたいですね。
会場から自宅まで2時間かかる私は、打ち上げできずに残念でしたが、とてもいい達成感をもって帰ることができました。
これからも頑張るぞ!!
お世話になった皆様、来てくださった皆様、本当にありがとうございました!!
0
たくさんの地域の方がお客様。半分くらいが小さなお子様。
年配の方も、いらっしゃいましたよ。
1部はお子様向きで私のソロ。2部は吉崎さんソロ→2人共演。
とても楽しんでいただけたそうで、よかったよかった!!
今回、はじめてアニメソングメドレーを歌いました。
どんな反応が返ってくるか、楽しみにしていましたが、
今回は、「勇気100%」「ドラエもん」で大合唱に
なりました。
それと、YUME日和(ドラエもん)も、お子様たち、
歌詞もちゃんと知ってて、美しい大きな声で歌ってましたね。
いい歌やから、園なんかでも、歌わせてはるんかな、と
思いました。
私のオリジナルでは「だいすき」が好評でした。
自作オケを流して、私は立って踊って歌いました。
サビのところの振り付けは、皆さん(大人の方も)踊って
くださいました。私も気持ち良かった〜〜〜。
それとナンセンス(!?)コーナーとして、「発明家になったら」と
いう私のオリジナルを白衣にメガネ姿で歌いました。
(10月27日日記参照)
変装すると、思い切ったことができるもので(大笑)、思いっきりバカをやりました。私もこういうのができるのね、と自分で新発見!もっともっとキャラを固めていければいいなぁ。
それと「さんぽ」の歌でのオリジナルお遊びを夏に考えたのですが
それも盛り上がってたと思います。
自分なりのスタイルが少しづつやけど確立できつつあるなぁと
実感できました。これからも、オリジナルな楽しいネタを作っていきたいなぁなんて思ってます。
吉崎さんとの共演は、もう何度かやらせてもらってますが、今まで以上に息があってきたな、と思います。二部はお互いのネタを持ち寄り、一緒に内容を組みました。THE BOOMの「風になりたい」は今回はじめて一緒にやりましたが、ええ感じでした。
いい歌なので、また、歌いたいですね。
会場から自宅まで2時間かかる私は、打ち上げできずに残念でしたが、とてもいい達成感をもって帰ることができました。
これからも頑張るぞ!!
お世話になった皆様、来てくださった皆様、本当にありがとうございました!!

2004/10/28 | 投稿者: kekoko
本日、大阪にて11月6日公演の音合わせ&打ち合わせ。
つげちゃんたむちゃんと。いい感じになりそう。
あと1回あるからね。がんばろう。
ゆうべ、同じ姿勢で座って長時間作業していたのですが、
足の置き方が悪かったのか、とつぜんゴキッと!!!!!!
「ギックリ股関節」????
しばらく痛くて動かせなかった。のばせもせず曲げもできず、、、
その後、徐々におさまり、今は普通に歩いてるけど、やはり痛いぞ。
どうなったのかな????? 治りますように。
0
つげちゃんたむちゃんと。いい感じになりそう。
あと1回あるからね。がんばろう。
ゆうべ、同じ姿勢で座って長時間作業していたのですが、
足の置き方が悪かったのか、とつぜんゴキッと!!!!!!
「ギックリ股関節」????
しばらく痛くて動かせなかった。のばせもせず曲げもできず、、、
その後、徐々におさまり、今は普通に歩いてるけど、やはり痛いぞ。
どうなったのかな????? 治りますように。

2004/10/27 | 投稿者: kekoko
今度「発明家になったら」という歌を歌います。
春頃作ってたのですが、もう一度作り直しました!!
そして、歌うのは、この人(下画像)。
名前 けこ先生
スタイル 白衣にトンガリめがね
職業 発明家の卵
特徴 ひどい近眼。インテリ気質で悪気なく失礼なことを言う。
そそっかしいところがある。
日頃 立派な発明計画書を書いては、発明にいそしんでいるが、
いつまでたっても、たいした発明品は完成せず、今にいたる。
口癖 「頑張れば夢は必ずかなうんだよ〜〜!!」
そして、みんなに夢を与えるべく、子ども達に講演(公演ではない!)して回っている。
0
春頃作ってたのですが、もう一度作り直しました!!
そして、歌うのは、この人(下画像)。
名前 けこ先生
スタイル 白衣にトンガリめがね
職業 発明家の卵
特徴 ひどい近眼。インテリ気質で悪気なく失礼なことを言う。
そそっかしいところがある。
日頃 立派な発明計画書を書いては、発明にいそしんでいるが、
いつまでたっても、たいした発明品は完成せず、今にいたる。
口癖 「頑張れば夢は必ずかなうんだよ〜〜!!」
そして、みんなに夢を与えるべく、子ども達に講演(公演ではない!)して回っている。


2004/10/26 | 投稿者: kekoko
本日、雨の中、人形劇・トロッコさんの公演の見学に行きました。
今年の演目は、私が音楽を担当させていただいたのでした。
とても楽しかったです。園児さんと共に、大笑いしちゃいました。
私の作ったテーマソングにあわせて、園児さんたちが手拍子してくれてね。なんかこそばゆくて、嬉しかったなぁ。感無量。
さて、CDのジャケ写の撮影(←かっこええ響きだわん・・・)
のお話が、進みつつあります。
カメラマンさん、快くOKくださいました。
撮影場所を貸してくれるお友達も、快くOKくれました。
撮影は12月になりそうです。
夜になってようやく体力気力が回復してきました。
今が一番忙しい時。がんばりどころです。乗り越えなきゃ!!
0
今年の演目は、私が音楽を担当させていただいたのでした。
とても楽しかったです。園児さんと共に、大笑いしちゃいました。
私の作ったテーマソングにあわせて、園児さんたちが手拍子してくれてね。なんかこそばゆくて、嬉しかったなぁ。感無量。
さて、CDのジャケ写の撮影(←かっこええ響きだわん・・・)
のお話が、進みつつあります。
カメラマンさん、快くOKくださいました。
撮影場所を貸してくれるお友達も、快くOKくれました。
撮影は12月になりそうです。
夜になってようやく体力気力が回復してきました。
今が一番忙しい時。がんばりどころです。乗り越えなきゃ!!

2004/10/25 | 投稿者: kekoko
今日は、はるばる瓢箪山まで行きました。
相方(?)は、バンジョーのY崎さん。
10月29日分と11月1日分のリハーサルなのでした。
なかなかいい感じで、まとまりそうです。
楽しいものになりそうです!!!お楽しみにね〜〜!!
あとは、自宅でダンドリ覚えなきゃです。
4年ほど前に小学校公演の時に作った「やるときゃやる!」という
歌をリニューアルしました。Aメロの回数を少なくして、サビを
付け足しました。若さはじけた(?)感じのロックだ〜〜!!
歌い終わると、どっと疲れてたりして。。(大笑)。
11月の小学校公演で、この歌も再デビュ〜ですね!!うふっ。
きのう今日の疲れに加え、おとといの筋肉痛。
おまけに役員仕事の心労がプラス。
今夜は、梅酒をカパカパ飲んで、訳のわからない状態になりつつある。今、日記を書き込んでても、まともに書き込めず、何度も打ち直している。。。。酔っ払った。。。
こうして、何一つ思い煩うことなく、カパッと寝てしまいたい。
私にも、そんな時もある。
明日も、音楽するよ!頑張るよ!
でも今夜は、もう何もしないよ〜〜。寝るから。
0
相方(?)は、バンジョーのY崎さん。
10月29日分と11月1日分のリハーサルなのでした。
なかなかいい感じで、まとまりそうです。
楽しいものになりそうです!!!お楽しみにね〜〜!!
あとは、自宅でダンドリ覚えなきゃです。
4年ほど前に小学校公演の時に作った「やるときゃやる!」という
歌をリニューアルしました。Aメロの回数を少なくして、サビを
付け足しました。若さはじけた(?)感じのロックだ〜〜!!
歌い終わると、どっと疲れてたりして。。(大笑)。
11月の小学校公演で、この歌も再デビュ〜ですね!!うふっ。
きのう今日の疲れに加え、おとといの筋肉痛。
おまけに役員仕事の心労がプラス。
今夜は、梅酒をカパカパ飲んで、訳のわからない状態になりつつある。今、日記を書き込んでても、まともに書き込めず、何度も打ち直している。。。。酔っ払った。。。
こうして、何一つ思い煩うことなく、カパッと寝てしまいたい。
私にも、そんな時もある。
明日も、音楽するよ!頑張るよ!
でも今夜は、もう何もしないよ〜〜。寝るから。

2004/10/24 | 投稿者: kekoko
早くも、「年忘れライブ?」「年内最後のライブかぁ」。
「しばらくお休みなのね」
お客様からは、けっこうそう言われたのですが、
私には、全くそういう意識はなかった(笑)。
だって、この先、年内、どっぷり音楽漬けなんだもん。
音楽三昧の幸せ地獄なのです。
というわけで、本日「わからん屋ライブ」。VS田中宗彦さん。
今回は、13日ライブの反動でしょうか(大笑)、まったりユッタリしたライブでした。ムネさんも、まったりムードだったしね。
本日の演目
花のある風景→南風→青空に釣り糸たれて→祈りの日→終わってなんかない→手と手を重ねる時→バンバンバーベQ→お金持ちじゃなくても→小さな小さな話がしたい
ね、まったりしてるでしょ?(笑)眠くなったかもなぁ(大笑)。
本日のBEST3
同点3位 お金持ちじゃなくても (やったぜ!人気復帰!)
小さな小さな話がしたい (もう定番)
1位 南風 (もう定番)
●本日、一応、最近の新曲3つとも歌いました。
バンバンバーベQは、少しアレンジが進化したでしょ?
ほっこりツアーの時には、朝出来たばっかりやったからね。
●ムネさんに、1曲いっしょにやろうよとお誘いしたのですが、
やんわり断られました(大笑)。
●今日のMC。ムネさんと私の、せんたくもの秘話(爆)。
ほっこり大事件について。
そしてCDに入れる予定曲タイトル発表。ライブに来てくださった
方にだけの、先行発表なのですよん。まだまだひ・み・つ!
しかし、今日は、リハ時間、西木屋町通りにワンサカ消防自動車が
止まって、びっくりしました。火事の通報があったらしいのですが、
火元はなかったようで。。。。ま、よかったですけどね。
一時はあたりは騒然となってましたよ。
なにはともあれ、「皆さん、よいお年を〜」!
ん?ちがうちがう・・・・。
ファイル添付掲示板にも何枚か載せますね〜〜。
0
「しばらくお休みなのね」
お客様からは、けっこうそう言われたのですが、
私には、全くそういう意識はなかった(笑)。
だって、この先、年内、どっぷり音楽漬けなんだもん。
音楽三昧の幸せ地獄なのです。
というわけで、本日「わからん屋ライブ」。VS田中宗彦さん。
今回は、13日ライブの反動でしょうか(大笑)、まったりユッタリしたライブでした。ムネさんも、まったりムードだったしね。
本日の演目
花のある風景→南風→青空に釣り糸たれて→祈りの日→終わってなんかない→手と手を重ねる時→バンバンバーベQ→お金持ちじゃなくても→小さな小さな話がしたい
ね、まったりしてるでしょ?(笑)眠くなったかもなぁ(大笑)。
本日のBEST3
同点3位 お金持ちじゃなくても (やったぜ!人気復帰!)
小さな小さな話がしたい (もう定番)
1位 南風 (もう定番)
●本日、一応、最近の新曲3つとも歌いました。
バンバンバーベQは、少しアレンジが進化したでしょ?
ほっこりツアーの時には、朝出来たばっかりやったからね。
●ムネさんに、1曲いっしょにやろうよとお誘いしたのですが、
やんわり断られました(大笑)。
●今日のMC。ムネさんと私の、せんたくもの秘話(爆)。
ほっこり大事件について。
そしてCDに入れる予定曲タイトル発表。ライブに来てくださった
方にだけの、先行発表なのですよん。まだまだひ・み・つ!
しかし、今日は、リハ時間、西木屋町通りにワンサカ消防自動車が
止まって、びっくりしました。火事の通報があったらしいのですが、
火元はなかったようで。。。。ま、よかったですけどね。
一時はあたりは騒然となってましたよ。
なにはともあれ、「皆さん、よいお年を〜」!
ん?ちがうちがう・・・・。
ファイル添付掲示板にも何枚か載せますね〜〜。


2004/10/23 | 投稿者: kekoko
本日、二女といっしょに、地域のバドミントン教室に行った。
初級向きというのに、皆さん、お上手。。。。。
私はといえば、正しいフォームを教えてもらったとたんに、
連続カラブリ。あまり上達しないまま終わった。(汗)
中学のバドミントン部にはいってる長女に、対抗したかったのだが、
この調子だと望み薄である。。。。。。
おまけに私の右肩から右手には、ズラ〜〜っと湿布が貼られている。
ああああ、明日ライブだというのに。。。
夕方、新潟で連続地震。ああああ、たいへんだ。
台風、地震と、自然災害の恐ろしさを、つくづく思い知るよ。
決して他人事ではない。
「こういうときには、どうしたらよいか」
「何をあらかじめ備えておくべきか」
しっかり家族と相談しておこう。
0
初級向きというのに、皆さん、お上手。。。。。
私はといえば、正しいフォームを教えてもらったとたんに、
連続カラブリ。あまり上達しないまま終わった。(汗)
中学のバドミントン部にはいってる長女に、対抗したかったのだが、
この調子だと望み薄である。。。。。。
おまけに私の右肩から右手には、ズラ〜〜っと湿布が貼られている。
ああああ、明日ライブだというのに。。。
夕方、新潟で連続地震。ああああ、たいへんだ。
台風、地震と、自然災害の恐ろしさを、つくづく思い知るよ。
決して他人事ではない。
「こういうときには、どうしたらよいか」
「何をあらかじめ備えておくべきか」
しっかり家族と相談しておこう。

2004/10/22 | 投稿者: kekoko
今度、パートに行く医院へ、面接に行った。
久々に履歴書を書いたぞよ。
週1回だけ、調剤することになりました。
最近、花粉症っぽい。困ったなぁ。
0
久々に履歴書を書いたぞよ。
週1回だけ、調剤することになりました。
最近、花粉症っぽい。困ったなぁ。

2004/10/21 | 投稿者: kekoko
本日、守山市民ホールへ。11月6日のコンサートの
打ち合わせ。(音響&照明)
そこそこ決めて、まとめて、持っていったんで、スムーズに終了。
なんせ、一日あちこちたくさん歩いたなぁ。
疲れた〜〜〜。
2005年のスケジュール帳を買ったよ。早いでしょ?
でも、もう来年の予定とか入ってるので。
11月から、新しいのん使うよん。
そういえば、去年の今ごろは、なにもかも疲れ果てて、
2004年は、お休みすることにしたんだっけなぁ。
だから2004年のスケジュール帳は、わざわざ薄くて小さいものにしたんだよ。
おかげで、書き込みが枠からはみだしまくってます(大笑)。
2005年のはね〜。「TERUTERU TENSHI」の癒し系。
枠も倍くらいは大きいよ。来年はヤル気か??(笑)
0
打ち合わせ。(音響&照明)
そこそこ決めて、まとめて、持っていったんで、スムーズに終了。
なんせ、一日あちこちたくさん歩いたなぁ。
疲れた〜〜〜。
2005年のスケジュール帳を買ったよ。早いでしょ?
でも、もう来年の予定とか入ってるので。
11月から、新しいのん使うよん。
そういえば、去年の今ごろは、なにもかも疲れ果てて、
2004年は、お休みすることにしたんだっけなぁ。
だから2004年のスケジュール帳は、わざわざ薄くて小さいものにしたんだよ。
おかげで、書き込みが枠からはみだしまくってます(大笑)。
2005年のはね〜。「TERUTERU TENSHI」の癒し系。
枠も倍くらいは大きいよ。来年はヤル気か??(笑)

2004/10/20 | 投稿者: kekoko
お昼に暴風警報発令で、連絡網など回す役になってるので、
バタバタしました。
なんとか逃げるように(笑)、用事で外出しましたが、
駅は、学校や会社から早く帰る人で、ごったがえしてましたね。
ずぶぬれ覚悟の外出でしたが、レインコートと腹巻で応戦(笑)。
しかし、超大型台風に直撃、というのは、はじめてだったかも。
いつもと違う脅威を感じました。
いつもは、台風っていっても、呑気にかまえてるから。。。
今回は、ちょっとこわかった。
0
バタバタしました。
なんとか逃げるように(笑)、用事で外出しましたが、
駅は、学校や会社から早く帰る人で、ごったがえしてましたね。
ずぶぬれ覚悟の外出でしたが、レインコートと腹巻で応戦(笑)。
しかし、超大型台風に直撃、というのは、はじめてだったかも。
いつもと違う脅威を感じました。
いつもは、台風っていっても、呑気にかまえてるから。。。
今回は、ちょっとこわかった。

2004/10/19 | 投稿者: kekoko
地獄→天国と書くことにしました(笑)
今はCD用の「魔女を誓う」のピアノアレンジ見直してます。
ほとんど同じなのですが、少しピアノ音を足したいので。
木内さんにも、MD送ったし。
むねむねさんにもMD送ったし。
津下さんからは「MDエラーでた〜〜」と電話あり。ガ〜〜ン。
磁気にやられたか。。。。破損か。。。。
もっぺんダビング(これがたいへん)して、MDにアルミホイル
まいて、念のためカセットにもダビングして、プチプチにくるんで
送り直した。
我が家のうさぎのう〜ちゃん、今日から屋内に入れてやりました。
春がくるまで、お部屋の中だよ。
0
今はCD用の「魔女を誓う」のピアノアレンジ見直してます。
ほとんど同じなのですが、少しピアノ音を足したいので。
木内さんにも、MD送ったし。
むねむねさんにもMD送ったし。
津下さんからは「MDエラーでた〜〜」と電話あり。ガ〜〜ン。
磁気にやられたか。。。。破損か。。。。
もっぺんダビング(これがたいへん)して、MDにアルミホイル
まいて、念のためカセットにもダビングして、プチプチにくるんで
送り直した。
我が家のうさぎのう〜ちゃん、今日から屋内に入れてやりました。
春がくるまで、お部屋の中だよ。

2004/10/18 | 投稿者: kekoko
10ヶ月ほどカタギ仕事をやめているが、
やはりおぼつかない、というか不安はある。
遠征ライブ費用は?レコーディング費用は?
DTMのお月謝は?
音楽機材だってほしい。お洋服だってほしい。
美容院にだって行きたい。
どうすんのよ!!!!どうすんのよ!!!
そこへ、昔の職場でお世話になった上司から
電話があり、「助けて〜〜誰かいいひんかなぁ?」
と、、、、「あんたでもええねんで〜」って。
というわけで、週1〜2回、3〜4時間だけ
薬剤師(調剤)して小銭を稼ぐことになりました。
以前は週2〜3回8時間づつカタギ仕事してて倒れたので、
(身体弱いねん私。。)そこまで増やしたくないのだが、
短時間なら、なんとか続けられるかな、と。
でも、内科小児科なので、風邪ウィルスにさらされるのが
恐怖やけどね。。。。(身体弱いのですぐに風邪うつされる)
0
やはりおぼつかない、というか不安はある。
遠征ライブ費用は?レコーディング費用は?
DTMのお月謝は?
音楽機材だってほしい。お洋服だってほしい。
美容院にだって行きたい。
どうすんのよ!!!!どうすんのよ!!!
そこへ、昔の職場でお世話になった上司から
電話があり、「助けて〜〜誰かいいひんかなぁ?」
と、、、、「あんたでもええねんで〜」って。
というわけで、週1〜2回、3〜4時間だけ
薬剤師(調剤)して小銭を稼ぐことになりました。
以前は週2〜3回8時間づつカタギ仕事してて倒れたので、
(身体弱いねん私。。)そこまで増やしたくないのだが、
短時間なら、なんとか続けられるかな、と。
でも、内科小児科なので、風邪ウィルスにさらされるのが
恐怖やけどね。。。。(身体弱いのですぐに風邪うつされる)

2004/10/17 | 投稿者: kekoko
ああああ、久々によく寝た。。。。。
11月6日用の音源資料作成。4人分。
肝心の唄が入ってるカセットケースは見つかったが、中身がないねんよ。なんちゅうこっちゃ!子どもがどっかやったに違いない。
もう!!肝心な時に〜〜〜〜〜!!!メラメラメラ。。。
ないやつは、もう私が歌ってピアノを弾いて、録音しよう!
しか〜〜し、歌ってみたが、私は、風邪をひいてて、声が出ない!
仕方ないので、多重録音にして、唄の部分をオルガンの音で
弾いた。。。。はぁ。
しかし、このところ私のポータブルのほうのMDの調子が悪いのじゃ。肝心な時に、ピコピコ変なところにいくねんよ!
もう爆発すんで〜〜〜!!ヨドバシカメラに入院じゃっ!
ほとんどリハできないので、かなりのところまで、進行やダンドリを決めてしまいました。みんな送るからヨロピクね〜〜!!
あとは、ダビング地獄。コピー地獄。郵便地獄。
しかし、「地獄地獄。。。」といいつつ、実は、こんなんするのが
私は好きなんやろうなぁ。ほんまは「地獄」という名の「天国」ではないのか???私の最大の幸せなのでは?
0
11月6日用の音源資料作成。4人分。
肝心の唄が入ってるカセットケースは見つかったが、中身がないねんよ。なんちゅうこっちゃ!子どもがどっかやったに違いない。
もう!!肝心な時に〜〜〜〜〜!!!メラメラメラ。。。
ないやつは、もう私が歌ってピアノを弾いて、録音しよう!
しか〜〜し、歌ってみたが、私は、風邪をひいてて、声が出ない!
仕方ないので、多重録音にして、唄の部分をオルガンの音で
弾いた。。。。はぁ。
しかし、このところ私のポータブルのほうのMDの調子が悪いのじゃ。肝心な時に、ピコピコ変なところにいくねんよ!
もう爆発すんで〜〜〜!!ヨドバシカメラに入院じゃっ!
ほとんどリハできないので、かなりのところまで、進行やダンドリを決めてしまいました。みんな送るからヨロピクね〜〜!!
あとは、ダビング地獄。コピー地獄。郵便地獄。
しかし、「地獄地獄。。。」といいつつ、実は、こんなんするのが
私は好きなんやろうなぁ。ほんまは「地獄」という名の「天国」ではないのか???私の最大の幸せなのでは?
