2009/10/31 | 投稿者: KEKOKO
今日は、元気になった長女と病院の帰りに、お蕎麦屋さんへ。
ふと壁を見ると、激辛メニューがありました。(注文は避けましたが・・)
だって、明日歌わないといけないしね。。。
そう、向日市では、「激辛商店街」と称し、あちこちのお店で激辛メニューを作って、広報中。激辛好きな皆さま、ぜひぜひお越しくださいね。
↓
http://www.kyoto-gekikara.com/
夜は、バイト先の方が辞められるので、送別会へ。焼肉です!!
肉食べて、元気つけよっと!!
0
ふと壁を見ると、激辛メニューがありました。(注文は避けましたが・・)
だって、明日歌わないといけないしね。。。
そう、向日市では、「激辛商店街」と称し、あちこちのお店で激辛メニューを作って、広報中。激辛好きな皆さま、ぜひぜひお越しくださいね。
↓
http://www.kyoto-gekikara.com/
夜は、バイト先の方が辞められるので、送別会へ。焼肉です!!
肉食べて、元気つけよっと!!

2009/10/30 | 投稿者: KEKOKO
またまた亀ちゃんを連れて、病院へ。
化膿しておらず、回復にむかっている、とのこと。
今度は「内服」の抗生物質が出ました。
口を開けさせて滴下するのですが、嫌がって口をあけないんですよ。注射で私も嫌われているようで近づいただけで、「シュ〜〜シュ〜〜」と威嚇してきます(笑)。
一苦労です〜。
写真は大山崎の秋の風景と、治療中の亀の「モモ」。
0
化膿しておらず、回復にむかっている、とのこと。
今度は「内服」の抗生物質が出ました。
口を開けさせて滴下するのですが、嫌がって口をあけないんですよ。注射で私も嫌われているようで近づいただけで、「シュ〜〜シュ〜〜」と威嚇してきます(笑)。
一苦労です〜。
写真は大山崎の秋の風景と、治療中の亀の「モモ」。


2009/10/29 | 投稿者: KEKOKO
今日は、かにこぞうさんと、藤森るーちゃんと一緒に、米原の保育園で公演するはずだったのですが、またまた公演中止になりました。
やはり、新型インフルエンザで閉鎖となったるみたいですよ。
う〜〜ん、残念。
0
やはり、新型インフルエンザで閉鎖となったるみたいですよ。
う〜〜ん、残念。

2009/10/28 | 投稿者: KEKOKO
9月10月はどっぷり音楽三昧でした。
ちょっと無理をしすぎましたが、音楽人生の中で、こんながむしゃらで一生懸命な瞬間があったこと、、、、貴重な経験になりました。いっぱい勉強いたしました。
歌いすぎで声はハスキーになってしまいましたが、弾きすぎでピアノは上手になりました。
体はヨロヨロになりましたが、ハートは強くなりました。
家事がほとんどできず家族に迷惑をかけましたが、外でたくさんの方々との出会いがありました。
くじけたこともありましたが、幸せも感じました。
このうえ、バイトもしっかり行きました。
でも、家事は・・・・・・・最低限だけ・・・・(汗)。
もう、二度と、こんなたくさん頑張りません(限界超え)
でも、かけがえのない経験ができた日々でした。
やっぱりステージが、音楽が、大好きです。再確認。
ご来場くださった皆様、関係者の皆様、
本当にありがとうございました。
0
ちょっと無理をしすぎましたが、音楽人生の中で、こんながむしゃらで一生懸命な瞬間があったこと、、、、貴重な経験になりました。いっぱい勉強いたしました。
歌いすぎで声はハスキーになってしまいましたが、弾きすぎでピアノは上手になりました。
体はヨロヨロになりましたが、ハートは強くなりました。
家事がほとんどできず家族に迷惑をかけましたが、外でたくさんの方々との出会いがありました。
くじけたこともありましたが、幸せも感じました。
このうえ、バイトもしっかり行きました。
でも、家事は・・・・・・・最低限だけ・・・・(汗)。
もう、二度と、こんなたくさん頑張りません(限界超え)
でも、かけがえのない経験ができた日々でした。
やっぱりステージが、音楽が、大好きです。再確認。
ご来場くださった皆様、関係者の皆様、
本当にありがとうございました。

2009/10/27 | 投稿者: KEKOKO
久々のOFF日です。
OFF日はOFF日で、やることも多く、忙しかったりします(笑)。
長女が発熱したので、病院に連れて行きました。心配。
あとは、お金の計算とか片づけとか。。。。バタバタ
0
OFF日はOFF日で、やることも多く、忙しかったりします(笑)。
長女が発熱したので、病院に連れて行きました。心配。
あとは、お金の計算とか片づけとか。。。。バタバタ

2009/10/26 | 投稿者: KEKOKO
チラシ作って、広報活動。
0

2009/10/25 | 投稿者: KEKOKO
今日は、京都市のエコイベントに音楽劇団で出演。2回公演です。
声は、いくぶんマシになりました。
1回目は京都市市役所の広場です。大道芸の人たちやダンスチームなど、盛り上がってましたよん。お子さんたちも、声を出してくれて嬉しかったです。

2回目は、マンガミュージアムの広場です。館内にはいろ〜〜んなマンガがあり、大人も子供も、マンガを読みつつのどかな休日を過ごしてられる感じでしたよん。

終了後「いいお声ですね〜良かったですよ」と声をかけてくださったおじさま(いや、きっと私と同年代)がいらして、めちゃ嬉しかったです!!ありがとございます。
あああああ、楽しかった〜〜〜。
0
声は、いくぶんマシになりました。
1回目は京都市市役所の広場です。大道芸の人たちやダンスチームなど、盛り上がってましたよん。お子さんたちも、声を出してくれて嬉しかったです。

2回目は、マンガミュージアムの広場です。館内にはいろ〜〜んなマンガがあり、大人も子供も、マンガを読みつつのどかな休日を過ごしてられる感じでしたよん。

終了後「いいお声ですね〜良かったですよ」と声をかけてくださったおじさま(いや、きっと私と同年代)がいらして、めちゃ嬉しかったです!!ありがとございます。
あああああ、楽しかった〜〜〜。

2009/10/24 | 投稿者: KEKOKO
インフルエンザのため、音楽劇団の本日の公演が延期となりました。
(私が感染したわけじゃないよん)
残念ですが、朝4時起きを免れた私。
おかげでゆっくり出来ました。
あちこちで新型インフルエンザが蔓延し、公演中止&延期も多いようです。こんなのは今年限りにしてほしいですよね。
夕方、父が旅行のお土産を持ってきてくれました。夕飯をいろいろ作り、食べてもらいました。
0
(私が感染したわけじゃないよん)
残念ですが、朝4時起きを免れた私。
おかげでゆっくり出来ました。
あちこちで新型インフルエンザが蔓延し、公演中止&延期も多いようです。こんなのは今年限りにしてほしいですよね。
夕方、父が旅行のお土産を持ってきてくれました。夕飯をいろいろ作り、食べてもらいました。

2009/10/23 | 投稿者: KEKOKO
我が家のペットの亀。
メスがオスのしっぽを噛み切りました!!
もう衝撃です!!こんなことなかったのに・・・・
病院にも連れて行きました。
感染予防のため、オスだけ乾燥した状態にして(たまには水に入れないといけませんが)、抗生物質の注射をしてます。
注射の時には、大暴れして咬みつこうとするので、ほんま二人がかりでてこずってます(笑)。
しかし・・・・・
治癒後は、どうしたもんかと。。。。
やっぱりメスオス同居に戻すべきか、、、別居にするべきか、、、、。
今後も咬むようなら、別居にせねばならないし。。。
悩むところです。
亀も人間も、メスは恐いですなぁ・・・・

0
メスがオスのしっぽを噛み切りました!!
もう衝撃です!!こんなことなかったのに・・・・
病院にも連れて行きました。
感染予防のため、オスだけ乾燥した状態にして(たまには水に入れないといけませんが)、抗生物質の注射をしてます。
注射の時には、大暴れして咬みつこうとするので、ほんま二人がかりでてこずってます(笑)。
しかし・・・・・
治癒後は、どうしたもんかと。。。。
やっぱりメスオス同居に戻すべきか、、、別居にするべきか、、、、。
今後も咬むようなら、別居にせねばならないし。。。
悩むところです。
亀も人間も、メスは恐いですなぁ・・・・


2009/10/22 | 投稿者: KEKOKO
ほっとしたせいか、今日はゆっくりゆっくり眠れました!
定期テスト期間の次女は、昼で帰ってきたので、いっしょに中華ランチの外食。
自宅で髪を染めました。髪をきれいにするのは、いつも、ライブ、公演が終わったあとになります(笑)。ほんまは前にするもんやけど・・・・
しかし、9月10月と3日に2日は歌ってる感じです。
もう限界超えてる〜〜。声も出なくなりました。
テレビに出ている売れっ子の歌手の皆さんは、毎日何回も何回も歌ってるんでしょうね。なのに、いい声でいいコンディションで、いいビジュアルで・・・・
私にゃ真似できないなぁ。やっぱりあの人たちは選ばれてきてるプロなんや、とあらためて尊敬します。
0
定期テスト期間の次女は、昼で帰ってきたので、いっしょに中華ランチの外食。
自宅で髪を染めました。髪をきれいにするのは、いつも、ライブ、公演が終わったあとになります(笑)。ほんまは前にするもんやけど・・・・
しかし、9月10月と3日に2日は歌ってる感じです。
もう限界超えてる〜〜。声も出なくなりました。
テレビに出ている売れっ子の歌手の皆さんは、毎日何回も何回も歌ってるんでしょうね。なのに、いい声でいいコンディションで、いいビジュアルで・・・・
私にゃ真似できないなぁ。やっぱりあの人たちは選ばれてきてるプロなんや、とあらためて尊敬します。

2009/10/21 | 投稿者: KEKOKO
さて、こずえさんチームとの「音楽と人形」公演!!最終日です!!
もう私の声は、すっごいハスキーな声です。音程はとれますが、いつもの私の声ではないです。
でも、もう「気持ち」でやりますよ!!!!気持ち!!気持ち!!!
今日は、人形劇団京芸の若者メンバーが、セッティングのお手伝いに来てくださり、大助かりです。バラシも昨日の大阪メンバーも加わってくださり、ほんまにありがとうございます。(花束くださったり、CD購入までしていただき、ほんま嬉しい!!)

最終日なので、「雪おんな」一番の完成形となりました。
最初の日と最後の日では、けっこう違うと思いますよ。よくなったと思います!
本日の弾き語りステージ
「花のある風景」「南風」「いっしょにごはん」「小さな小さな話がしたい」
私が歌ってるあいだ、こずえさんにアクシデント発生!!いつもは、次の「雪おんな」にむけて精神統一をされている時間なのですが、こずえさんの足がこむらがえりをおこしたそうです。これが、ひどい状態で、こずえさんはなんと、楽屋で熱湯を足に当て、なんとか治したとか。。。。。荒治療!!
しかし、なんともなかったかのように、ステージに出てこられたこずえさんは、やっぱりすごい!!
私にもアクシデント発生!「雪おんな」の時、一瞬の間に、楽譜を横に移すのですが、タイミングがずれて、移そうとしている時に、次のピアノを弾かないといけない部分になりまして、、、、、もうこれは仕方なく、楽譜を下に落とすことにしました。客席からも見えたでしょうか。カシャカシャ音が聞こえてなければいいのですが。
ともあれ、5か所7公演の「音楽と人形」が無事終了いたしました!!
「雪おんな」さんとの記念写真が撮れなかったのが残念。またいつか撮影できたら、UPしますね。
きっと来年も、どこかでやることになるでしょう。その時には皆さん、またお越しくださいね!!

↑大阪市限定販売の「お水」ですって!ほんまやっ!
0
もう私の声は、すっごいハスキーな声です。音程はとれますが、いつもの私の声ではないです。
でも、もう「気持ち」でやりますよ!!!!気持ち!!気持ち!!!
今日は、人形劇団京芸の若者メンバーが、セッティングのお手伝いに来てくださり、大助かりです。バラシも昨日の大阪メンバーも加わってくださり、ほんまにありがとうございます。(花束くださったり、CD購入までしていただき、ほんま嬉しい!!)

最終日なので、「雪おんな」一番の完成形となりました。
最初の日と最後の日では、けっこう違うと思いますよ。よくなったと思います!
本日の弾き語りステージ
「花のある風景」「南風」「いっしょにごはん」「小さな小さな話がしたい」
私が歌ってるあいだ、こずえさんにアクシデント発生!!いつもは、次の「雪おんな」にむけて精神統一をされている時間なのですが、こずえさんの足がこむらがえりをおこしたそうです。これが、ひどい状態で、こずえさんはなんと、楽屋で熱湯を足に当て、なんとか治したとか。。。。。荒治療!!
しかし、なんともなかったかのように、ステージに出てこられたこずえさんは、やっぱりすごい!!
私にもアクシデント発生!「雪おんな」の時、一瞬の間に、楽譜を横に移すのですが、タイミングがずれて、移そうとしている時に、次のピアノを弾かないといけない部分になりまして、、、、、もうこれは仕方なく、楽譜を下に落とすことにしました。客席からも見えたでしょうか。カシャカシャ音が聞こえてなければいいのですが。
ともあれ、5か所7公演の「音楽と人形」が無事終了いたしました!!
「雪おんな」さんとの記念写真が撮れなかったのが残念。またいつか撮影できたら、UPしますね。
きっと来年も、どこかでやることになるでしょう。その時には皆さん、またお越しくださいね!!

↑大阪市限定販売の「お水」ですって!ほんまやっ!

2009/10/20 | 投稿者: KEKOKO
本日は、寝屋川本行寺本堂にて、「音楽と人形」の公演です。
2回公演だ〜〜〜〜!!!!!

お越しくださった皆様、ありがとうございました。
「松井さん、やっと来れました〜〜。」と久々に来てくださったかたもいて、ほんま嬉しかったです。
本堂の仏様に見守られながらのステージとなりました!
リハ時には、ブレーカーが落ちたりして、電源の確保に、飛び回ってたスタッフでしたが、本番は大丈夫!!

本日のスタッフの皆さまは、美味しい美味しいコーヒーを入れてくださいました。幸せ〜〜〜。ものすごい早業で、仕込みを手伝ってくださったり、、、、すごい!
大阪のスタッフ&お客様は、もうパワフルパワフル!!!大阪のおばちゃん・・・・いえいえ、「大阪のおねえさま」たちが大半をしめてて、やっぱり、このパワーはすごい!と実感しました!!
前半の私の弾き語りのコーナー
「祈りの日」「終わってなんかない」「いっしょにごはん」「小さな小さな話がしたい」
お着替えでは、やはり、違う所に首を突っ込み、、、、しかしなんとか修正(笑)。
仏さんは、横であきれて見ていたと思います(笑)。
「雪おんな」の部では、誰も気づいてないと思うけど、私自身、とっても大変でした。
電子ピアノのペダルの上(幅1センチあるかないかのスペース」に譜面台の足がのっかっていることが、本番中に判明!!!!
ピアノのペダルを踏むたびに、譜面台がカタカタ揺れる!!!!いつ倒すかも、と思うと気が気でない!!
焦りました。
とはいえ、悩んでる場合ではないのです。お芝居はどんどん進行していくし、私は、ピアノをいい具合に入れていかないといけないし。
譜面台を立て直す、という行為が、結果的に、譜面台を倒したり、譜面を落としたり、大きな音を立てたり、お客様の気が散ってしまう可能性があり、それは危険だと判断。
とにかく、譜面台を倒さないように、足の位置に気をつけながら続行することを選択しました。無事終了したときには、ほんまにほんまに嬉しかったです!
*************

「雪おんな」前半と後半の間の話し合いで、また少し変更することになりました。
リハなしでいきなり変更するのが少々恐かったのですが、全員脳内イメージで合わせをしまして、「うん、いけそう」ということで、後半は、実行。また進化しました。
私の弾き語りコーナーでは、前半と違い、元気な曲を選びました。声がかなりハスキーになってきてます。(明日までもつやろか・・・・)
「花のある風景」「終わってなんかない」「いっしょにごはん」「小さな小さな話がしたい」
さて!!!明日が最終日!!!!しっかりしっかり集中して、成功させなきゃ!
0
2回公演だ〜〜〜〜!!!!!

お越しくださった皆様、ありがとうございました。
「松井さん、やっと来れました〜〜。」と久々に来てくださったかたもいて、ほんま嬉しかったです。
本堂の仏様に見守られながらのステージとなりました!
リハ時には、ブレーカーが落ちたりして、電源の確保に、飛び回ってたスタッフでしたが、本番は大丈夫!!

本日のスタッフの皆さまは、美味しい美味しいコーヒーを入れてくださいました。幸せ〜〜〜。ものすごい早業で、仕込みを手伝ってくださったり、、、、すごい!
大阪のスタッフ&お客様は、もうパワフルパワフル!!!大阪のおばちゃん・・・・いえいえ、「大阪のおねえさま」たちが大半をしめてて、やっぱり、このパワーはすごい!と実感しました!!
前半の私の弾き語りのコーナー
「祈りの日」「終わってなんかない」「いっしょにごはん」「小さな小さな話がしたい」
お着替えでは、やはり、違う所に首を突っ込み、、、、しかしなんとか修正(笑)。
仏さんは、横であきれて見ていたと思います(笑)。
「雪おんな」の部では、誰も気づいてないと思うけど、私自身、とっても大変でした。
電子ピアノのペダルの上(幅1センチあるかないかのスペース」に譜面台の足がのっかっていることが、本番中に判明!!!!
ピアノのペダルを踏むたびに、譜面台がカタカタ揺れる!!!!いつ倒すかも、と思うと気が気でない!!
焦りました。
とはいえ、悩んでる場合ではないのです。お芝居はどんどん進行していくし、私は、ピアノをいい具合に入れていかないといけないし。
譜面台を立て直す、という行為が、結果的に、譜面台を倒したり、譜面を落としたり、大きな音を立てたり、お客様の気が散ってしまう可能性があり、それは危険だと判断。
とにかく、譜面台を倒さないように、足の位置に気をつけながら続行することを選択しました。無事終了したときには、ほんまにほんまに嬉しかったです!
*************

「雪おんな」前半と後半の間の話し合いで、また少し変更することになりました。
リハなしでいきなり変更するのが少々恐かったのですが、全員脳内イメージで合わせをしまして、「うん、いけそう」ということで、後半は、実行。また進化しました。
私の弾き語りコーナーでは、前半と違い、元気な曲を選びました。声がかなりハスキーになってきてます。(明日までもつやろか・・・・)
「花のある風景」「終わってなんかない」「いっしょにごはん」「小さな小さな話がしたい」
さて!!!明日が最終日!!!!しっかりしっかり集中して、成功させなきゃ!


2009/10/19 | 投稿者: KEKOKO
今日は、ほんとは、こずえさんチームのお稽古日だったのですが、出演者&スタッフの疲れもかなり積もっていることもあるのでしょう、お休みとなりました。
私自身、ヨロヨロ&ヘロヘロなので助かりました。
とはいえ、バイトには行かねばならないし、寝て過ごせるわけではないのですが、お稽古がなくなっただけでも、命の洗濯ができます。
さてさて、我が家のペット、ウサギのうーちゃん。オスでもう13歳くらいの老ウサギです。
10月の連休あたりで、後ろ脚をイタめたようで、ほとんど歩けなくなってしまいました。1本イタめただけで、残り3本のバランスも崩れるようです。さらによろめいて転ぶし、もうかわいそうでかわいそうで。。。
それでも私たち家族は、生きてる限り、うーちゃんの介護してあげようね、なんて話してました。でも、もしかしたら、もう死ぬ前なのかも、なんて覚悟もしていたのでした。
だって、ウサギで13歳といったら、ものすごい長寿!!昨年5月に動物病院に連れてった時も、こんなに長寿は診たことない、と言われたくらいですから。。。。。
でも、幸運なことに、足が回復!!!
今は、またピョンピョンと動けるようになりました。
ほんますごい生命力です!!
白内障もすすんで、目も見づらいようなので、昼間も電気をつけていますが(笑)、もう足を傷めませんように。転びませんように。
0
私自身、ヨロヨロ&ヘロヘロなので助かりました。
とはいえ、バイトには行かねばならないし、寝て過ごせるわけではないのですが、お稽古がなくなっただけでも、命の洗濯ができます。
さてさて、我が家のペット、ウサギのうーちゃん。オスでもう13歳くらいの老ウサギです。
10月の連休あたりで、後ろ脚をイタめたようで、ほとんど歩けなくなってしまいました。1本イタめただけで、残り3本のバランスも崩れるようです。さらによろめいて転ぶし、もうかわいそうでかわいそうで。。。
それでも私たち家族は、生きてる限り、うーちゃんの介護してあげようね、なんて話してました。でも、もしかしたら、もう死ぬ前なのかも、なんて覚悟もしていたのでした。
だって、ウサギで13歳といったら、ものすごい長寿!!昨年5月に動物病院に連れてった時も、こんなに長寿は診たことない、と言われたくらいですから。。。。。
でも、幸運なことに、足が回復!!!
今は、またピョンピョンと動けるようになりました。
ほんますごい生命力です!!
白内障もすすんで、目も見づらいようなので、昼間も電気をつけていますが(笑)、もう足を傷めませんように。転びませんように。

2009/10/18 | 投稿者: KEKOKO
今日は、大阪にて〜Singin'Mama Summit WEST〜 のイベントがあり、私も出演してきました。場所は、阿波座の空音というホール。いいピアノ、いい音、いい照明。
来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
出演者は、みんなバリバリ活動中のママ演奏家、ママシンガーです。
私自身、「歌ってるお母さん」というのを前面に出して活動はしてきていないのですが、まさにその通りなので(笑)、仲間に入れていただき、嬉しかったです。

今日の演目
南風→祈りの日→終わってなんかない→いっしょにごはん→小さな小さな話がしたい
最後の「小さな小さな〜〜」では、アクシデント発生(笑)。来てくださった方はわかると思うのですが、最後の部分で、いつものアウトロに入れず、なんだかつまんなく着地しました。この件で、かなり落ち込んだ私。信じられへんわ〜〜〜!!
(疲れがピークになると、こういうことになるので、気をつけなきゃ)

最後に出演者全員で「上を向いて歩こう」を歌いました。
みんな、本当にありがとうです。出会いに感謝感謝です。
0
来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
出演者は、みんなバリバリ活動中のママ演奏家、ママシンガーです。
私自身、「歌ってるお母さん」というのを前面に出して活動はしてきていないのですが、まさにその通りなので(笑)、仲間に入れていただき、嬉しかったです。

今日の演目
南風→祈りの日→終わってなんかない→いっしょにごはん→小さな小さな話がしたい
最後の「小さな小さな〜〜」では、アクシデント発生(笑)。来てくださった方はわかると思うのですが、最後の部分で、いつものアウトロに入れず、なんだかつまんなく着地しました。この件で、かなり落ち込んだ私。信じられへんわ〜〜〜!!
(疲れがピークになると、こういうことになるので、気をつけなきゃ)

最後に出演者全員で「上を向いて歩こう」を歌いました。
みんな、本当にありがとうです。出会いに感謝感謝です。


2009/10/17 | 投稿者: KEKOKO
今日は、音楽劇団で、大津の幼稚園で公演です。
メンバーが新しい組み合わせでやるので、もう必死です。
この劇団では、いろんな都合で、私の声域より高い音で歌わねばならず、本当に大変。しかも、このところの疲れで、高い声が出なくて、苦しくて苦しくて、途中で呼吸困難になりました。とほほほ。
明日もライブなのに。ああああ、悲しいわ〜〜〜〜〜(泣)。
あっ、「MCが綾戸智恵っぽいね〜」とまた言われた(笑)。
声の調子の悪いお子様向け公演の時には、よく言われます(笑)。
終演後は、車の中で食事をとり、守山まで移動してから、来週の稽古を再度してから帰りました。お疲れさん。
しかし、強い雨降りでしたね〜〜。
0
メンバーが新しい組み合わせでやるので、もう必死です。
この劇団では、いろんな都合で、私の声域より高い音で歌わねばならず、本当に大変。しかも、このところの疲れで、高い声が出なくて、苦しくて苦しくて、途中で呼吸困難になりました。とほほほ。
明日もライブなのに。ああああ、悲しいわ〜〜〜〜〜(泣)。
あっ、「MCが綾戸智恵っぽいね〜」とまた言われた(笑)。
声の調子の悪いお子様向け公演の時には、よく言われます(笑)。
終演後は、車の中で食事をとり、守山まで移動してから、来週の稽古を再度してから帰りました。お疲れさん。
しかし、強い雨降りでしたね〜〜。
