2009/11/30 | 投稿者: KEKOKO
やっと、ゆっくり寝れた〜〜〜〜!!!!
0

2009/11/29 | 投稿者: KEKOKO
今日は、八尾のおまつりに出演。お子様向きです。
Jさんのサポートです〜。私はピアノとコーラス担当です。
電子ピアノゴロゴロしていきましたが、Jさんが梅田までわざわざ車で迎えに来てくださったので助かりました。ありがとうございます。
いい天気でしたが、日蔭はめっちゃ寒かったです。もうすぐ12月だもんね〜。
0
Jさんのサポートです〜。私はピアノとコーラス担当です。
電子ピアノゴロゴロしていきましたが、Jさんが梅田までわざわざ車で迎えに来てくださったので助かりました。ありがとうございます。
いい天気でしたが、日蔭はめっちゃ寒かったです。もうすぐ12月だもんね〜。


2009/11/28 | 投稿者: KEKOKO
今日は、朝早く起きて、滋賀県の甲西の保育園へ。
音楽劇団の公演で歌ってきました。園児さんたち、すごく楽しんでくれました!
帰りは、みんなでラーメン屋へ。ご機嫌になりました〜。
昨日も今日も明日も、3日連続お子様向き公演ですが、すべて内容が違うので、前夜にはしっかり練習して覚えていかなくてはなりません。
そのうえ家を出発するのが、とても早い時間なので、ここ2日間、すごい寝不足です。
明日もたぶん寝不足〜〜〜。
0
音楽劇団の公演で歌ってきました。園児さんたち、すごく楽しんでくれました!
帰りは、みんなでラーメン屋へ。ご機嫌になりました〜。
昨日も今日も明日も、3日連続お子様向き公演ですが、すべて内容が違うので、前夜にはしっかり練習して覚えていかなくてはなりません。
そのうえ家を出発するのが、とても早い時間なので、ここ2日間、すごい寝不足です。
明日もたぶん寝不足〜〜〜。

2009/11/27 | 投稿者: KEKOKO
今日は、堅田の児童館にて、公演です。0〜2歳の小さな小さなお子さんとお母さん対象です。一人で行ってまいりました。電子ピアノも持参!!
関係者の皆さま、本当にありがとうございました。感謝感謝。
電子ピアノをキャリーでゴロゴロして電車で持っていくのですが、今日、そのキャリーカートのネジが一つなくなっていることに、移動中に気がつきました。
もう、いつ分解バラバラになるか、気が気ではなかったですが、なんとかセーフ。
あさっても電子ピアノゴロゴロして梅田まで行きますが、、、、大丈夫??
一抹の不安が。。。
とにかく、JRの駅にエレベータかエスカレータを設置してください。
階段はきつすぎます!!
夜はバイト。忙しくて、終わったん10時すぎ!わわわわわわ〜〜〜〜。
0
関係者の皆さま、本当にありがとうございました。感謝感謝。
電子ピアノをキャリーでゴロゴロして電車で持っていくのですが、今日、そのキャリーカートのネジが一つなくなっていることに、移動中に気がつきました。
もう、いつ分解バラバラになるか、気が気ではなかったですが、なんとかセーフ。
あさっても電子ピアノゴロゴロして梅田まで行きますが、、、、大丈夫??
一抹の不安が。。。
とにかく、JRの駅にエレベータかエスカレータを設置してください。
階段はきつすぎます!!
夜はバイト。忙しくて、終わったん10時すぎ!わわわわわわ〜〜〜〜。

2009/11/26 | 投稿者: KEKOKO
我が家のウサギちゃんは、もう12歳9か月。
ウサギとしては、奇跡的に長生きで、我が家の星であり、自慢の子です。ウサギ界の森繁久弥といってもよいでしょう。(ウサギの寿命は7〜8年くらいで10年生きると長生きといえます)
若いころは病気知らずだったうーちゃん、目は白内障で、だんだん見えなくなってきてます。 一時期、お腹の調子も悪く(下痢)心配してましたが、最近正常に戻りました。そして、この秋から、ついに足腰が悪くなり、最近では、ついに自力では立てなくなりました。
ただ、幸いなことに食欲はあり、排泄もおおむね良好です。
というわけで、我が家は老ウサギ介護の日々に突入しました。
最近の介護状況
私たちがいない間は、安全な場所に寝かしておく。おしりの下にはオシッコシーツ。
段差はなくしてます。ケージのスノコもはずし、フラットにし、オシッコシーツ→フリース敷物→オシッコシーツを敷いてます
ちょくちょく起こしてやり、エサをやり、お水をやる。
常に清潔な環境を保つ。こまめにオシッコシーツの取り替え。
毛づくろいなど、自分で出来なくなっているので、きれいな体にしてやる
おしりが排泄物で汚れるので、1〜2日に1回は、おしりをぬるま湯で洗ってあげる
これからの時期は保温に気をつける
写真3枚UPします。

えさを食べるうーちゃん。食欲はやたらあります。これまでは好物の野菜や果物をたくさんあげてましたが、今は控えるようにして、栄養バランスのいい固形餌とチモシーをメインに切り替えました。

丸まったうーちゃん。反対側に寝かすと嫌がります。向きによって痛みがあったりするのでしょうね。

骨や筋肉が弱り、自力で体を立てるのも厳しい状態になったので、今日から、食事の間だけ、タオル2枚を体の下にはさみこんでみました。こうすると幾分安定します。
0
ウサギとしては、奇跡的に長生きで、我が家の星であり、自慢の子です。ウサギ界の森繁久弥といってもよいでしょう。(ウサギの寿命は7〜8年くらいで10年生きると長生きといえます)
若いころは病気知らずだったうーちゃん、目は白内障で、だんだん見えなくなってきてます。 一時期、お腹の調子も悪く(下痢)心配してましたが、最近正常に戻りました。そして、この秋から、ついに足腰が悪くなり、最近では、ついに自力では立てなくなりました。
ただ、幸いなことに食欲はあり、排泄もおおむね良好です。
というわけで、我が家は老ウサギ介護の日々に突入しました。
最近の介護状況







写真3枚UPします。

えさを食べるうーちゃん。食欲はやたらあります。これまでは好物の野菜や果物をたくさんあげてましたが、今は控えるようにして、栄養バランスのいい固形餌とチモシーをメインに切り替えました。

丸まったうーちゃん。反対側に寝かすと嫌がります。向きによって痛みがあったりするのでしょうね。

骨や筋肉が弱り、自力で体を立てるのも厳しい状態になったので、今日から、食事の間だけ、タオル2枚を体の下にはさみこんでみました。こうすると幾分安定します。

2009/11/25 | 投稿者: KEKOKO
地元の子育てセンターにて、若いママさんたちの講座「クリスマスソングを唄おう」にて講師をしました。「講師」とか「先生」とかいう名称の上にいるのが、どうも居心地が悪い私ですが。(笑)そんなたいしたことはしてません。
とにかく丁寧にゆっくり指導する時間はないのです。
今回は、一回音確認したあと、すぐに、本番通りに並んで、シミュレーションしていきます。踊るところもいっぱいあります。
12月17日の本番の日に、人前で歌う楽しさと達成感と、そしてこれから「お母さん」をしながら、いろんなことに挑戦していくきっかけになったらいいな、と思うのです。
しかし、皆さんお上手です!!感動!!
******
このあいだ、家で片づけしてたら、私が銀座でやむを得ずに買った、たかいたかいブーツが片方しかないことに気付きました。日曜日の拾得ライブではいていて、お店を出る時に脱いでかばんに入れたはずなのだが、、、、、、どこで失くしたかがわからない。
帰りに送ってくださった方の車の中か。。。。阪急電車の中か。。。。とりあえず拾得に電話してみたら、「え???靴????片方???」という反応でしたが、捜してくださり、「あります!」とのことでした。
そこで、今日、拾得まで取りに行ってまいりました。テリーさんに笑われました(笑)。ほんまに私ってめんどくさい女です!!落ち込み続きですわ。
でも、いいこともありました。拾得近くのバス停でバスを待ってたら、通りの向こうに見覚えのある人が!!!!ミュージシャン島田篤さん(我がCDのプロデューサー)です!!思いっきり手を振ったのですが気付かれませんでした。でも、偶然会えて、嬉しかったのでした(笑)。そうや、今日島田さんに会うために、ブーツがかばんからこぼれ落ちたんだ。そう思うことにしよっと。
0
とにかく丁寧にゆっくり指導する時間はないのです。
今回は、一回音確認したあと、すぐに、本番通りに並んで、シミュレーションしていきます。踊るところもいっぱいあります。
12月17日の本番の日に、人前で歌う楽しさと達成感と、そしてこれから「お母さん」をしながら、いろんなことに挑戦していくきっかけになったらいいな、と思うのです。
しかし、皆さんお上手です!!感動!!
******
このあいだ、家で片づけしてたら、私が銀座でやむを得ずに買った、たかいたかいブーツが片方しかないことに気付きました。日曜日の拾得ライブではいていて、お店を出る時に脱いでかばんに入れたはずなのだが、、、、、、どこで失くしたかがわからない。
帰りに送ってくださった方の車の中か。。。。阪急電車の中か。。。。とりあえず拾得に電話してみたら、「え???靴????片方???」という反応でしたが、捜してくださり、「あります!」とのことでした。
そこで、今日、拾得まで取りに行ってまいりました。テリーさんに笑われました(笑)。ほんまに私ってめんどくさい女です!!落ち込み続きですわ。
でも、いいこともありました。拾得近くのバス停でバスを待ってたら、通りの向こうに見覚えのある人が!!!!ミュージシャン島田篤さん(我がCDのプロデューサー)です!!思いっきり手を振ったのですが気付かれませんでした。でも、偶然会えて、嬉しかったのでした(笑)。そうや、今日島田さんに会うために、ブーツがかばんからこぼれ落ちたんだ。そう思うことにしよっと。

2009/11/24 | 投稿者: KEKOKO
落ち込んでますが。
たまりにたまった音楽事務作業を、しました。
0
たまりにたまった音楽事務作業を、しました。

2009/11/23 | 投稿者: KEKOKO
明日は、CD制作に向けてのピアノ録音するはずでした。
ところが、全く準備ができなかったので、キャンセルにしました。
ごめんなさい。
我ながらショックです。
この先、ずっとこんな感じなのかな。
このままだと、ずっと出来ないままや。
とても悩んでいます。
はぁぁぁぁぁぁ
・・・・・
0
ところが、全く準備ができなかったので、キャンセルにしました。
ごめんなさい。
我ながらショックです。
この先、ずっとこんな感じなのかな。
このままだと、ずっと出来ないままや。
とても悩んでいます。
はぁぁぁぁぁぁ


2009/11/21 | 投稿者: KEKOKO
22日は、京都、拾得にてライブでした。
私は、パーカッションの藤森るーと一緒。
それから、北海道の星、浅井のぶさん、
そして、東京の星、鎌田ひろゆきさん。
そして、同じ京都にいながら初めましての山海さん!
(会えて嬉しかった〜)
ああ、なんてスペシャル!!
たくさんのお客様に来ていただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。めちゃ嬉しかったです!!感謝感謝。
テリーさんもおおきにありがとうございました。

本日の演目
おもしろいのはこれから→空の音→おてんとう様に聞いてみな→斜陽→OKITE→アンコールで「いっしょにごはん」
出来たての新曲「斜陽」、今日も歌いました。まだまだピアノが出来上がってないですね〜。少しずつ進化していくことでしょう(笑)。
のぶさんの歌「およよ通り」にピアノで入ったり、最後、出演者全員で、「Nocking on the heaven's door」を演奏できたのが嬉しかったです。
本日のBEST(お客様アンケートより)
だんとつ1位 斜陽
2位 おてんとう様に聞いてみな
3位 OKITE、
0
私は、パーカッションの藤森るーと一緒。
それから、北海道の星、浅井のぶさん、
そして、東京の星、鎌田ひろゆきさん。
そして、同じ京都にいながら初めましての山海さん!
(会えて嬉しかった〜)
ああ、なんてスペシャル!!

たくさんのお客様に来ていただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。めちゃ嬉しかったです!!感謝感謝。
テリーさんもおおきにありがとうございました。

本日の演目
おもしろいのはこれから→空の音→おてんとう様に聞いてみな→斜陽→OKITE→アンコールで「いっしょにごはん」
出来たての新曲「斜陽」、今日も歌いました。まだまだピアノが出来上がってないですね〜。少しずつ進化していくことでしょう(笑)。

のぶさんの歌「およよ通り」にピアノで入ったり、最後、出演者全員で、「Nocking on the heaven's door」を演奏できたのが嬉しかったです。
本日のBEST(お客様アンケートより)
だんとつ1位 斜陽
2位 おてんとう様に聞いてみな
3位 OKITE、


2009/11/21 | 投稿者: KEKOKO

今日は、向日市のほっこり弟国にて、浅井のぶさんと末松よしみつさんとのスペシャルなライブ!!!そこに私も、ゲスト出演させていただきました。
なんたる幸せ・・・・・
電子ピアノ持参で大張りきりです。
末松よしみつさん、浅井のぶさんの素晴らしい音楽、言葉に、酔いしれました。
今日だけの、こぼれ話も多々あり、なんか、得した気持ち(笑)。
私も、「小さな小さな話がしたい」「終わってなんかない」を歌いました。
そのうえ、末松さんの「この街に」という歌に、ピアノで入りました〜。
そのうえそのうえ、のぶさんの「風街の季」「青星のうた」「ハレルヤ」にピアノとコーラスで入りました。
丸1日、音楽にどっぷり浸り、どっぷり楽しみました。
楽しかったわ〜〜〜!!


2009/11/20 | 投稿者: KEKOKO
今日は、ず〜〜っと出たかった大阪「ヒポポタマス」でのライブです!大王さま、ありがとうございます。
北海道から浅井のぶさんが来られての、スペシャルな夜でございます!!
絶対いいライブをするぞ、とこの3日間をめざして過ごしてきた私に、昨日ののどの腫れは、あまりにもむごい仕打ち。シクシク。
でも、お薬の効果で、腫れはおさまりました。50パーセントはほっとしました。なんとか歌えそうな感じ。しかしめちゃナーバス。
あたたかいギターとボーカルの浅井のぶさん。そして、サポートに素晴らしいミュージシャン末松さん。私の方は、とっても信頼してるチェロの田村賢一くんと一緒にステージします。

今日の演目with田村チェロ
化石→南風→さよならでなくても→斜陽(新曲)→スーパーマンじゃないんだから→小さな小さな話がしたい→いっしょにごはん
最後の「いっしょにごはん」では、末松よしみつさんにバイオリンで参加していただきました。すてきな演奏をありがとうございました。
チェロの田村くんとの演奏も、とても好評で、もっと聞きたいと言っていただきました。またできるといいなぁ。たむちゃん、いい演奏をありがとうございました。
それから、新曲を唄えたことは、本当に嬉しい!!!好評でした。
本日のBEST歌
だんとつ1位 斜陽

最後に出演者全員で、のぶさんの歌を演奏しました。ステージに乗りきれなかったので、たむちゃんは客席で弾いてくれました(笑)。サラウンド効果はありました?
来てくださった皆様、本当に本当にありがとうございました。お会いできて嬉しかったです!!
0
北海道から浅井のぶさんが来られての、スペシャルな夜でございます!!
絶対いいライブをするぞ、とこの3日間をめざして過ごしてきた私に、昨日ののどの腫れは、あまりにもむごい仕打ち。シクシク。
でも、お薬の効果で、腫れはおさまりました。50パーセントはほっとしました。なんとか歌えそうな感じ。しかしめちゃナーバス。
あたたかいギターとボーカルの浅井のぶさん。そして、サポートに素晴らしいミュージシャン末松さん。私の方は、とっても信頼してるチェロの田村賢一くんと一緒にステージします。

今日の演目with田村チェロ
化石→南風→さよならでなくても→斜陽(新曲)→スーパーマンじゃないんだから→小さな小さな話がしたい→いっしょにごはん
最後の「いっしょにごはん」では、末松よしみつさんにバイオリンで参加していただきました。すてきな演奏をありがとうございました。
チェロの田村くんとの演奏も、とても好評で、もっと聞きたいと言っていただきました。またできるといいなぁ。たむちゃん、いい演奏をありがとうございました。
それから、新曲を唄えたことは、本当に嬉しい!!!好評でした。
本日のBEST歌
だんとつ1位 斜陽

最後に出演者全員で、のぶさんの歌を演奏しました。ステージに乗りきれなかったので、たむちゃんは客席で弾いてくれました(笑)。サラウンド効果はありました?
来てくださった皆様、本当に本当にありがとうございました。お会いできて嬉しかったです!!


2009/11/19 | 投稿者: KEKOKO
朝起きたら、のどの奥のほうがすっごい腫れている!!
なんやこれっ!!
すっごい腫れてて、声もおかしい!!焦った!!
だって、明日もあさっても、その次の日も、大事なライブやん?
どうすんの???????
昨日のバスの中が乾燥してたのか。。。バスの中でいっぱい食べた乾燥梅ぼしが悪かったのか。。。。もう!なんで〜〜!!!
今日はバイトの日。バイト先の2階は、耳鼻科。仕事中抜けさせてもらって、耳鼻科へ行き、ドクターに泣きついた。
助けてください(涙)
急性喉頭炎。気管支と食道の境目の所が、とても腫れているらしい。
音楽家に理解があるドクターで、スペシャルな処方をかいてくださった。おおきに、おおきに。ありがとうございました。ウルウル。きっと助かる!!!はず・・
0
なんやこれっ!!
すっごい腫れてて、声もおかしい!!焦った!!
だって、明日もあさっても、その次の日も、大事なライブやん?
どうすんの???????
昨日のバスの中が乾燥してたのか。。。バスの中でいっぱい食べた乾燥梅ぼしが悪かったのか。。。。もう!なんで〜〜!!!
今日はバイトの日。バイト先の2階は、耳鼻科。仕事中抜けさせてもらって、耳鼻科へ行き、ドクターに泣きついた。
助けてください(涙)
急性喉頭炎。気管支と食道の境目の所が、とても腫れているらしい。
音楽家に理解があるドクターで、スペシャルな処方をかいてくださった。おおきに、おおきに。ありがとうございました。ウルウル。きっと助かる!!!はず・・

2009/11/18 | 投稿者: KEKOKO
今日は、父母と日帰りバスツアー「永源寺と湖東三山めぐり」に参加してきました。紅葉も本当に美しかったですよ。
まずは「永源寺」
道が雨上がりでシュルシュルで大変やったけど、紅葉は見頃!美しかったです。

ただ、我が父母は75歳を超えてますので、ゆっくり歩きますし、時間が足りない。それがバスツアーのつらいところでした。あと30分あればなぁ。すっごく慌ただしかったです。

階段や坂だらけで、足元を見るのが精一杯なので、歩きながら景色を楽しめない父母のために、写真をたくさん撮って、後で、写真で楽しめばいい、と私は写真撮影がんばりました!

復路は大急ぎ。ギリギリ集合時間に間に合いました。
続きまして、バスで北上。「百済寺」です。ここも、階段が「鬼」ほどあります。父母はさすがに足がしんどくなってきたようです。しかし根性のある昭和ヒトケタ生まれ、上まで頑張ってあがりましたよ。↓これが一番上。山門が印象的です。

庭園が、すっごく美しかったです!!↓階段が写っていますが、時間切れでこの上には上がれませんでした。

ここで、お食事休憩。滋賀県の特産物を使ったお弁当で、すっごく美味しかった!
そして3つめの寺。さらに北上して金剛輪寺。
今度こそ、どうか坂も階段も、マシであったほしいとの願いは、あわく消えました。ほんまこれでもかっ、というほどの階段が続く続く続く続く・・・・どこまでも。
修行のようです。

お地蔵さんと風車が続きます。↑
ここを撮るとええ写真になる、と父のアドバイスで撮った写真↓

ヘロヘロながらも、頑張り屋の父母は最後まで上がり切りました。
境内内のもみじは「血染めのもみじ」と言われてるそうです。

資料館に行く時間はなかったですが、無事時間内に戻れた〜〜。
さらに北上して、最後に「西明寺」に行きました!!
若いガイドさんに「今度の階段は、しんどくないですか?」と聞くと、「全然大丈夫ですよ」というお答え。でも、実際はやっぱり75歳越えにはキツイのでした。若い人にはわからないのよね・・・・。
コケが印象的でした↓

かなり北ですので、このあたりは紅葉のピークは過ぎているようです。↓

これはきれい?↓

↓天然記念物の桜。樹齢250年だそうです。見づらいけど桜が咲いてます。ず〜っと咲いてるんだそうです。すごい!感動!

というわけで、親子3人の珍道中は無事終了しました!1日で4寺もめぐるなんて、なんて欲張り!!昭和ひとけた生まれの父母には、大変な参道でしたが、最後まで貫けて良かった良かった。もう2年後やったら、難しかったかも。
私にとっては、幸せな時間でした。お疲れ様!!楽しかったです。紅葉も最高!!
0
まずは「永源寺」
道が雨上がりでシュルシュルで大変やったけど、紅葉は見頃!美しかったです。

ただ、我が父母は75歳を超えてますので、ゆっくり歩きますし、時間が足りない。それがバスツアーのつらいところでした。あと30分あればなぁ。すっごく慌ただしかったです。

階段や坂だらけで、足元を見るのが精一杯なので、歩きながら景色を楽しめない父母のために、写真をたくさん撮って、後で、写真で楽しめばいい、と私は写真撮影がんばりました!

復路は大急ぎ。ギリギリ集合時間に間に合いました。
続きまして、バスで北上。「百済寺」です。ここも、階段が「鬼」ほどあります。父母はさすがに足がしんどくなってきたようです。しかし根性のある昭和ヒトケタ生まれ、上まで頑張ってあがりましたよ。↓これが一番上。山門が印象的です。

庭園が、すっごく美しかったです!!↓階段が写っていますが、時間切れでこの上には上がれませんでした。

ここで、お食事休憩。滋賀県の特産物を使ったお弁当で、すっごく美味しかった!
そして3つめの寺。さらに北上して金剛輪寺。
今度こそ、どうか坂も階段も、マシであったほしいとの願いは、あわく消えました。ほんまこれでもかっ、というほどの階段が続く続く続く続く・・・・どこまでも。
修行のようです。

お地蔵さんと風車が続きます。↑
ここを撮るとええ写真になる、と父のアドバイスで撮った写真↓

ヘロヘロながらも、頑張り屋の父母は最後まで上がり切りました。
境内内のもみじは「血染めのもみじ」と言われてるそうです。

資料館に行く時間はなかったですが、無事時間内に戻れた〜〜。
さらに北上して、最後に「西明寺」に行きました!!
若いガイドさんに「今度の階段は、しんどくないですか?」と聞くと、「全然大丈夫ですよ」というお答え。でも、実際はやっぱり75歳越えにはキツイのでした。若い人にはわからないのよね・・・・。
コケが印象的でした↓

かなり北ですので、このあたりは紅葉のピークは過ぎているようです。↓

これはきれい?↓

↓天然記念物の桜。樹齢250年だそうです。見づらいけど桜が咲いてます。ず〜っと咲いてるんだそうです。すごい!感動!

というわけで、親子3人の珍道中は無事終了しました!1日で4寺もめぐるなんて、なんて欲張り!!昭和ひとけた生まれの父母には、大変な参道でしたが、最後まで貫けて良かった良かった。もう2年後やったら、難しかったかも。
私にとっては、幸せな時間でした。お疲れ様!!楽しかったです。紅葉も最高!!

2009/11/17 | 投稿者: KEKOKO
11/20に大阪でチェロの田村賢一くんと一緒にライブ出演します。
なので、今日は、宝塚方面のたむちゃんちに行ってきました。
反対方面の電車に間違って乗ったりして、予定よりも遅く着いてしまった(涙)。
たむちゃんとは久々ですが、昔のパターンをよく覚えててくれて、助かりました。さすがたむちゃんですね。
新曲楽譜もギリギリ間に合いました。行きの電車の中で書いてましたから(笑)。
それから、帰りの電車の中では、DM作業です。移動中も私は、大忙しです。
さて、あとは自宅練習頑張ります!!いいライブにしたいなぁ。
0
なので、今日は、宝塚方面のたむちゃんちに行ってきました。
反対方面の電車に間違って乗ったりして、予定よりも遅く着いてしまった(涙)。
たむちゃんとは久々ですが、昔のパターンをよく覚えててくれて、助かりました。さすがたむちゃんですね。
新曲楽譜もギリギリ間に合いました。行きの電車の中で書いてましたから(笑)。
それから、帰りの電車の中では、DM作業です。移動中も私は、大忙しです。
さて、あとは自宅練習頑張ります!!いいライブにしたいなぁ。

2009/11/16 | 投稿者: KEKOKO
ひどい頭痛。もうしんどくてしんどくて・・・・。
そんな中、一つ新曲作りました。「斜陽」というタイトルです。
どんな歌かは、、、、、、ライブにお越しくださいね!
さて、これで一安心。。。
いやいや、明日のたむちゃんとのリハまでに楽譜書きあげないと。。。。間に合うか?
0
そんな中、一つ新曲作りました。「斜陽」というタイトルです。
どんな歌かは、、、、、、ライブにお越しくださいね!
さて、これで一安心。。。
いやいや、明日のたむちゃんとのリハまでに楽譜書きあげないと。。。。間に合うか?
