今日は朝からバーンバーンという花火の音で目が覚めました


どうやら町内の運動会のようでした。
でもお天気がもつかしら・・・すぐに降ってきそう・・・って言ってる間にパラパラ

降ってきました。
なんだか最近、いつもこんな感じ。スカッと秋晴れ

になってくれないかなぁ
どっちにしても今日は午前中、

エステの予約をしていたので、行ってきて、あと、お菓子作りもしたかったので、今日もガーデニングはお休み

これじゃあ玄関前が賑やかになるのはいつの事やら・・・
先日の私の誕生日に、
取引先の経理のおじさん(定年過ぎの強面、でも優しい^^)が
抹茶の粉をくれました。このおじさんと一緒に働いてる女の子と私が仲良しなので、時々手作りお菓子やパンを交換したりするので、おすそ分けをしていたら、「
これでまたおいしいお菓子を作ってね」と言って、

プレゼント

してくれたのです。
それじゃぁ、ということで、今日やっとお返しのお菓子を作ることにしました。
もちろん、いただいた抹茶を使って、まずは
黒豆入り抹茶のバターケーキ。
市販の炊いてある黒豆をごろごろ入れたケーキ。試食もかねて小さめのパウンド型3個を作りました。
しっとりとした優しい味のバターケーキになりました
ほかにも抹茶の生地とプレーンの生地を使って2種類のクッキーも焼きました。
形はチョイいびつ…その辺はお許しを〜

ラッピングして、こんな感じ

明日持ってきまーす。おじさん、喜んでくれるといいな
そして昨日スーパーで買って一晩水につけておいた
栗。
水にお砂糖とくちなしを入れて甘露煮に
やっぱりくちなしを入れると、キレイな黄色になりますね。形もきれい!…な所だけ写真に撮ってるんですけど(;^_^A エヘヘ・・・
でもコロコロのまん丸の栗より、割れて崩れたものの方が味がしみてておいしいんです(o^-^o) ウフッ

そして今日の晩御飯は、今季初の鍋物、
塩ちゃんこ鍋です。
鶏のつくねと塩味のスープが最高!一緒にうどんも入れてうどんすきみたいにして食べました。ん〜、あったまるぅ〜
ってなわけで、今日は味見のし過ぎで、もう甘いものは食べたくありません〜


0