まずは
箱根つりがねツツジです。
2〜3年前に箱根の芦ノ湖野草園に行ったときに、私が気に入って買ったものです。
去年はほとんど花がつきませんでしたが、今年はまずまずつけてくれました。
釣り鐘型の小さなお花が可愛いです。
またまた田舎の我が家をばらしちゃおう

お化けコデマリがきれいですよ。
うちの前を流れる小川を、橋の上から


撮ったもの。
左が巨大化したコデマリ。その向こうにちょこっとバナナの葉。右側は前のおうちの山吹やツツジが咲いてます。
奥にも小さな橋がかかってて、その辺にカモもいたりします。
で、山を見れば立派な茶畑が・・・かな〜りの田舎ですねo(*^▽^*)oあはっ♪
そして・・・今夜のおやつは・・・コレ↓
モチクリームです。
3月にオープンしたデパ地下のsweets。
お餅の中にいろいろな味の餡と生クリームが入った、いわゆる生クリーム大福をお洒落にした感じのお菓子です。
結構小さいです。買ったのは抹茶とチョコと紅芋とナッツです。どれもやわらかい生クリームと合って、おいしかったです♪
とらちゃんに紅芋を一つあげて、残りの3個を半分ずつ私と母で味わいました〜(^^;
オープン当初は並んで買えなかったんですよ。今日はやっと買えました

それでも10分くらいは待ちましたけど〜
今日、母が揉んだ出来たてのお茶と一緒に

・・・
手もみのお茶って、飲んだことありますか?手もみのお茶は完全手摘みなんです。

何時間も掛けて出来上がるとこんな針のようなお茶っぱになるわけです。
あ、手相は見なくていいです(^w^) プププ・・・
機械やハサミで刈ったお茶は、葉っぱが切れてしまって、こんな風には出来上がらないんですね〜。
で、それを2〜3本湯のみに入れてお湯を注ぐと・・・
ほらね!こ〜んな感じに葉っぱの姿に戻るんですよ〜。
もちろん、味も甘みがあっておいしいです。
もし手もみのお茶に出会う機会があったら、是非手にとって見てくださいね♪

0