昨日は毎年恒例、親戚が集まってバーベキュー&流しそうめんをやりました。
↑これはみんなが集まる前。
竹で作った流しそうめんの台とカーポートにブルーシートをつなげて屋根を作った宴会場。
全部ぜ〜んぶ、とらちゃんの手作りです!
母方の親戚を中心に子供もいれて15〜6人くらい集まります。
かれこれこんな風にやり始めて10年くらいでしょうか・・・
年々竹は長くなり、仕組みもグレードアップ。屋根もどんどんせり出し、夜は照明もつくようになりました
流しそうめんは子供たちが特に楽しみにしていて、昨日は雨が降る前に早くやろうと、大騒ぎでした。
一緒にミニトマトやブルーベリーも流したりして、こうなると、もうお遊びですね

でも喜んでくれてよかったです
雨もポツポツ降ったりしましたが、屋根のおかげで濡れることもなく、みなさん遅くまで楽しんでいきました。
支度や片付けも大変だけど、みんなが集まる機会になっていいようです。
でも、焼き係、お世話係のchimaは結構疲れました〜〜〜〜〜
今日は朝から







・・・
しかも結構強く降りました。
結局今日もポットあげができず、チビ苗たちにはかわいそうなことをしてしまってます・・・
種まき黄花コスモスはポットで咲き始めてました!
めっちゃかわいい

こっちも早く定植してあげなければ・・・
今夜は早めに夕ご飯。

で買い物に行くのもイヤだったので、昨日のバーベキューの残りものを使って、出来るものにしました。
残り野菜を使った豚汁。
そして親戚のおじさんが今、製麺所へ勤めているというので持ってきてくれた、焼きそばに半熟目玉焼きを乗せて。。。
とろとろの黄身がおいしかった〜
それにしてもよく

降りますね。。。

0