トーン練習 グラデ応用
2010/10/3 | 投稿者: 艶

練習がてら
コミスタでトーン貼ってみました。
まだまだ難しい・・・><
でも覚えたらグラデーショントーンも
砂グラも楽に貼れました。
まだまだ課題たくさんですが
出来ることからこなしていきたいです☆
つづきにて貼り方自分メモ
自分メモ
☆グラデーショントーン
選択範囲をとる
ツールパレットでグラデツール選択
ツールオプションの「編集中に描画する」をオフにする
「トーン」タブで「線数」「角度」を設定する
画面に描画する。描き始めが薄くて、描き終わりが濃く描画される。
向きやストロークの長さでグラデの幅や濃さを調節できる。
☆砂グラトーン
まずグラデーションを普通に作る。
レイヤーの右横からプロパティを出す。
トーン
↓
種類
↓
「円」を「ノイズ」に変える
☆グラデトーン+重ねばり+削り
2枚のグラデトーンを用意
濃さや向きはそれぞれと反対にする
1枚は角度を90度、もう1枚は45度にする
ツールオプションからブラシツールを選ぶ
描画色を透明にしてトーンを削ったり、
描画色を黒にして消しすぎたトーンをかきたしたりする
この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ