グラデトーン 砂グラトーン
2010/10/3 | 投稿者: 艶

グラデーショントーンと
砂グラトーンも
メイキングしてみました(´▽`)
つづきにてどうぞー。
1

新規レイヤーを作る
2

ツールパレットから、マジックワンドツールを選択。
3

クイックマスクボタンをぽちっと押す。
4

男子ズボンをマジックワンドで触れると
点線で囲まれる。
5

バケツツールで塗りつぶす。
6

ズボンがピンク色に染まりました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
☆ もしマジックワンドで点線囲みが出来なかった場合 ☆
7

ツールパレットからマジックツールを選ぶ
8

ズボンの全体を塗り囲む。
9

ツールパレットから塗りつぶしツール(バケツ)を選ぶ
10

バケツでばしゃっと色をそそぐ。(実際はポン、と触れるだけ)
11

ピンク色に染まりました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
12

クイックマスクボタンをぽちっと押して解除
13

ズボンが点線で囲まれます。
14

ツールパレットからグラデーションツールを選びます。
15

ツールオプションの「グラデーション」を選びます。
16

「編集中のレイヤーに描画する」をオフにします
17

「トーン」を選び、
線数を選びます。 角度は45度のままでOK。
18

図のように、ズボンより大きめに
ドラッグ(ぐっと押したまま離さず、動かす)。
19

グラデトーンが貼れました!
20

選択ランチャーの選択を解除します。点線が消えます。
21

グラデレイヤーが現れます。
22

グラデトーン貼り残し発見。
23

ツールパレットからマジックツール選ぶ。
24

レイヤーの右横の三角をクリックして「プロパティ」を出します。
「トーン領域」にチェック入れます。
25

塗り残しをマジックでぬりぬり。
26

塗り終わったらチェックをはずします。
ズボン完成!
27

ついでに菓子パンも同じ要領でグラデを貼ります。
28

菓子パン完成!
29

グラデがひととおり貼れました。
次はグラデトーンを砂グラトーンに変えます。
1

グラデーションを貼ったレイヤーのプロパティを出します。
2

プロパティの「トーン」部分を選ぶ
3

「種類」の「円」を「ノイズ」に変えます。
4

5

OK
6

グラデーションだった部分が砂グラに変わりました。
7

パンも砂グラに変えて完成!
携帯の写メなのでみづらい部分もあると思います。
すいません(・∀・)
この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ