街のバイク屋さん
北島モーターサイクル(創業50年)
代表 北島 順一
最近の記事
1/6
あけました。
6/28
ソーラー
6/24
カムシャフトホルダー
6/22
ブレーキホース
6/22
R1200RT
記事カテゴリ
北島モーターサイクル (464)
日常業務 (560)
ツーリング (69)
中古車 (92)
思い出 (5)
ノンジャンル (29)
最近のコメント
3/29
昨日は、奥様ととも…
on
納車〜
3/26
お疲れ様です 函南…
on
R1150GS
11/6
は〜い!これまで通…
on
クロスカブ
8/25
おじさん同士の原付…
on
お盆休み〜
7/11
とりあえず、取り付…
on
CD
リンク集
お店の中古車
工場長のひとり言
cub culb会長ブログ
K1200LTのブログ
客の小言
Gt 北島優一
OHVツインサスオーナのブログ
ツーリング動画
常連の独り言
yoshidaさんの模型棚
→
リンク集のページへ
最近の投稿画像
1/6 あけました。
6/28 ソーラー
6/24 カムシャフトホルダ…
過去ログ
2021年
1月(1)
2020年
3月(1)
4月(2)
6月(13)
2019年
2月(19)
3月(8)
4月(11)
5月(9)
6月(17)
7月(3)
2018年
1月(2)
2月(6)
3月(11)
4月(5)
7月(2)
11月(12)
12月(6)
2017年
1月(2)
2月(7)
6月(4)
7月(1)
8月(1)
11月(8)
2016年
1月(4)
3月(14)
4月(4)
5月(12)
6月(5)
7月(16)
8月(6)
9月(7)
10月(11)
11月(16)
2015年
1月(3)
2月(6)
3月(7)
4月(21)
5月(8)
6月(5)
7月(6)
9月(5)
11月(17)
12月(12)
2014年
1月(13)
2月(5)
3月(18)
4月(21)
5月(12)
6月(21)
7月(14)
8月(15)
9月(12)
10月(22)
11月(2)
12月(21)
2013年
1月(8)
2月(16)
3月(7)
4月(14)
5月(6)
6月(6)
7月(15)
8月(33)
9月(23)
10月(8)
11月(10)
2012年
1月(2)
2月(11)
3月(4)
4月(31)
5月(18)
7月(3)
8月(5)
9月(2)
10月(14)
11月(2)
12月(2)
2011年
1月(11)
2月(1)
3月(3)
4月(7)
5月(6)
7月(1)
8月(14)
9月(17)
10月(2)
11月(13)
12月(11)
2010年
1月(17)
2月(17)
3月(13)
4月(16)
5月(12)
6月(6)
7月(1)
8月(1)
9月(13)
10月(2)
11月(4)
12月(21)
2009年
1月(21)
2月(16)
3月(23)
4月(24)
5月(29)
6月(19)
7月(27)
8月(18)
9月(28)
10月(22)
11月(5)
12月(26)
掲示板
カレンダー
2009年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2009/3/31
「車検」
北島モーターサイクル
昔は、国産アメリカンも売れ筋だった時期もあったのですが
今は、アメリカンに乗っているお客さんは2人ぐらい
でも、うちで購入していただいた 車両
修理も整備も ちゃんと 面倒みますよ
ちょっと うちの作業場では、厳しいのですが・・・
0
タグ:
ドラックスター
アメリカン
車検
投稿者: jun
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/30
「1000k点検」
北島モーターサイクル
カムチェーン テンショナーの具合が
あまり 良くないようなので、交換
ついでに ちょっと早めの1000km点検です。
まだ、ギアチェンジが上手に出来ないようで、
チェーンも伸び気味 エンジンオイルも 思っていたより
汚れています。
どんどん 走り回れば
すぐに 上手になるでしょう
0
タグ:
点検
整備
修理
投稿者: jun
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/27
「新車」
日常業務
さあ、新入学 新入社員の
季節ですね
せっかくですから 通勤 通学も 新しいバイクでどうですか
好みの色が 揃っていると思いますよ
ピカピカに磨いて
ご来店 お待ちしております
0
タグ:
50cc
原付
スクーター
投稿者: jun
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/26
「今の車両」
日常業務
このところの車両は ほとんど
メンテナンスフリーの バッテリーになっています。
ただ、メンテナンス フリーとうたっていても
液の補充がいらないぐらいで、
寿命もあれば 上がりもします
上がってしまうと 寿命も短くなりますし
ほかの機関に悪影響も・・・
走行して 充電するのが 一番
でも、それが 無理なら 専用の充電器で
こまめに 充電
くれぐれも コンピューターなどが 壊れるおそれもありますので
ブースターケーブルでつないで 始動とか 強制充電などしないでください。
0
タグ:
インジェクション
ABS
MFバッテリー
投稿者: jun
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/26
「今の時代」
日常業務
お客様から 注文を頂いた 車両が 入荷いたしました。
色や 車種が わかる 写真は 納車整備後にアップします
お客様が パンフレットを持ってきてくださって
ご注文
しかし、
うちのカタログと値段が違う
雑誌や インターネットを見ても
今の時代 お客様の方が 情報が多い事が多いので
メーカーさん せめて 値段ぐらいは 早めに更新してください。
0
タグ:
原付バイク
スクーター
50cc
投稿者: jun
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/25
「良いものを」
中古車
今日は、お店が定休日
私は、オークション
通勤で原付スクーターを使用している人が 事故で
過失は 相手が90%
幸い 本人は たいした怪我ではなくて 一安心
しかし、 年式が古いので、
全損扱い
保険で 支払っていただける金額では 中古車でも
うちにある 車両ではむり
本人は1・2万円の 追金は 覚悟しているようなので
安心して 通勤につかえる 原付スクーターを
ゲットしてあげなくては・・・
それにしても、 事故は つまらないですね
痛い思いを して、 思わぬ 急な出費
0
タグ:
原付
通勤
事故
投稿者: jun
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/24
「業務連絡」
日常業務
リアブレーキが 少し変
と いうことで
昨日 引き取りに行った車両
修理が 終わって 納車の連絡を入れたのですが・・・
これを見たら 返事を ください。
ついでに バッテリーが上がり気味でしたので
充電中
早く 連絡をいただかないと
いろいろ 作業してしまいますよ。
0
タグ:
修理
保険
点検
投稿者: jun
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/24
「シングルディスク」
日常業務
自分でこつこつカムタムしている お客様
肝心なところは ちゃんと バイク屋さんに
お願いに来ます
本日は、フロント ブレーキディスクを
ダブルから シングルへ
それに伴う マスター・OIL交換 チェック メンテナンス
個人でカスタムする人も 増えていますが、
自分の命は もちろん 他人に迷惑を
かける可能性もあるのですから
自信はあっても、ちゃんと チェックは受けてくださいね
0
タグ:
ブレーキ
ステップ
マフラー
投稿者: jun
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/23
「準備」
ツーリング
今年は、4気筒のバイクに
ビデオを
お任せしようかと 準備中
私の BMWだと 振動も大きくて・・・
いつもと 違った 映像が 楽しみです
0
タグ:
ツーリング
オートバイ
峠
投稿者: jun
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/21
「バイク便。」
今日は、ブレーキディスク、リヤーブレーキシューなど交換で〜す。やはり、消耗品の交換サイクルが驚くほどはやい〜。
0
投稿者: kitajima_mc
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”