小糸焼窯元・お店のブログ
小糸焼窯元・お店のブログへいらっしゃいませ。このページでは、商品のこと、
直売店のこと、飛騨高山のこと、そのほか日々の出来事を綴ってゆきます。
風雅陶器・小糸焼窯元〜
Koito Pottery
小糸焼窯元直売店
飛騨の里にのぼって行く道沿い、
昔懐かしい丸ポストが目印です
。
小糸焼窯元へのアクセス
〒506-0055 岐阜県高山市 上岡本町 1丁目136番地 ( 工房 / 直売店 )
TEL 0577-32-1981、お問い合わせはお気軽に。フリーダイヤル
0120-34-1981
E-mail :
info@koitoyaki.com
小糸焼窯元のホームページ
小糸焼新作、定番商品は
こちら
からどうぞ。
日々の作陶日誌
もご覧ください。
This site is written in Japanese. Please see English page about our shop.
Click Here
.
小糸焼のトピックス
新しい方式の陶器のワインクーラー、出来ました!詳しくは小糸焼Web販売のページをご覧下さい。(画像をクリックしてください)
→特許取得済み
ワインクーラーのページ
ライブカメラと気温・湿度
小糸焼窯元工房から飛騨の里通りを望む景色と気温・湿度が見えます
→
画像をクリックしてください
飛騨の里通りの外気温と湿度
週間気温変化
飛騨高山への行き方
・自動車で、、
(到着ICは「高山」)
*高速道路優先サーチですので、必ずしも最適ルートとは限りませんのでご注意です。
関東方面からお越しの方は、到着ICを「松本」に設定し、その後国道158号線で来られると概ね良いと思います。
・鉄道、飛行機、船で、、
ここへの行き方!
*「行き方ナビ」では、遠方では飛行機利用のみの結果が出る場合があります。陸路も含む案内は、
こちら
をご利用下さい。
記事カテゴリ
お店の商品 (98)
うつわを使う (133)
季節の話題 (204)
お店のこと (50)
作る (3)
工房の仕事 (41)
今日の乗鞍岳 (106)
イベント・展示会 (31)
地元・高山のこと (44)
そのほかのこと (205)
今月の一品 (2)
最近の記事
花・一輪玉です
雪景色
ツララ!!
久々の晴れ!
どこもかしこも雪雪雪
大雪です
今年初
信玄餅
絵に描いた紅葉
冠雪
レモン&スダチ
モデルさんに見つめられ・・・
あひるさん?
雲ひとつない青空
干支の小皿
最近の投稿画像
花・一輪玉です
雪景色
ツララ!!
久々の晴れ!
どこもかしこも雪雪…
過去の記事
2017年7月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (6)
2016年11月 (3)
2016年10月 (9)
2016年9月 (9)
2016年8月 (1)
2016年7月 (3)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (6)
2015年12月 (10)
2015年11月 (9)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (5)
2015年7月 (10)
2015年6月 (10)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (5)
2015年2月 (11)
2015年1月 (8)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (13)
2014年9月 (12)
2014年8月 (5)
2014年7月 (8)
2014年6月 (5)
2014年5月 (4)
2014年4月 (2)
2014年3月 (3)
2014年2月 (6)
2014年1月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (12)
2013年10月 (9)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (15)
2013年5月 (9)
2013年4月 (20)
2013年3月 (13)
2013年2月 (14)
2013年1月 (9)
2012年12月 (21)
2012年11月 (15)
2012年10月 (18)
2012年9月 (10)
2012年8月 (7)
2012年7月 (10)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (14)
2012年3月 (8)
2012年2月 (4)
2012年1月 (8)
2011年12月 (16)
2011年11月 (16)
2011年10月 (14)
2011年9月 (14)
2011年8月 (18)
2011年7月 (14)
2011年6月 (16)
2011年5月 (21)
2011年4月 (20)
2011年3月 (14)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年9月 (31)
2010年8月 (33)
2010年7月 (32)
最近のコメント
まつの茶舗様 こち…
on
抹茶生クリーム大福!!
こんにちは いつも…
on
抹茶生クリーム大福!!
ビストロkanzo…
on
謹賀新年
いつもありがとうご…
on
謹賀新年
ありがとうござい…
on
ハッピーバースデイ!
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2010/11/30
「徳利の水漏れ防止」
工房の仕事
今日の工房の仕事は、釉薬をかける作業のお手伝い。その前のひと手間。
素焼の徳利の内側に透明釉を入れ、
中全体に塗った後、薬をじょぼじょぼっと出して
注ぎ口をきれいに拭きます。
この後、うわぐすりを塗ります。徳利の“漏れ防止”のための大切な作業です。
工房の仕事、まだまだ続きます。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/29
「やきにく丼」
うつわを使う
娘は主人に似てどんぶり好き。何でもご飯にのせて“○○丼”にします。
今日は焼肉丼です。
たっぷりの野菜やキノコと一緒に焼いた肉をのせて焼肉のタレをとろりとかけて。
青イラボのめし碗は、ご飯が引っ付きにくいのが特徴です。
絶対ひっつかないわけではありません^^;
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/28
「冬タイヤに換えました」
季節の話題
今年は我が家の車“ラウム”(私専用みたいな車)のスタッドレスタイヤを新調して、雪が降る前に交換しました。
年に2回のタイヤ交換は結構大変な作業です。うちは行きつけのスタンドの親切なお兄さんたちにお任せしています。
これで、いつ雪が降っても安心です。
持ち帰った夏のタイヤは倉庫でひと冬おねむりです。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/11/27
「暖かな日和」
今日の乗鞍岳
今日も一日、工房で仕事でした。
朝はかなり冷え込みましたが、お昼頃から日差しが降り注ぎ、ぽかぽか陽気でした。
乗鞍岳の上には綿菓子のような雲がならんで浮かんでいました。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/26
「高台掃除」
工房の仕事
素焼きの前に、乾いた品物の削りかすやバリを取ったり、細かな傷をサンドペーパーでこすって治したり。
窯焚き前の作業も忙しくなってきました。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/25
「きんぴらごぼう」
うつわを使う
きんぴらごぼう、我が家の人気メニューのひとつです。
ごまをたっぷりかけて、繊維もヘルシー感もたっぷり!
うつわは、むかし主人が作った灰釉の楕円鉢です。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/24
「玉子焼き」
そのほかのこと
娘は料理やお菓子作りが好きなのですが、今は玉子焼きに凝っています。
娘が一番好きな味は「甘たま」。たっぷりの砂糖と隠し味の塩を入れた、シンプルなもの。これがまたとてもおいしいのです。
たっぷり焼いてわざと残して、つまようじで食後に食べるのも娘の楽しみです。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/23
「たたら小皿つくり」
作る
今日は一日工房で小皿つくり。
昨日、たたら作りで作った丸い小皿45枚。一晩置いて少し乾いたところで形を整えました。
納期は12月初旬なので、今回の窯で焼きます。
他にも、たたら作りの四角小皿の注文などあり、これからは工房の仕事の日々が続きます。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/22
「夕暮れ時の三町通り」
地元・高山のこと
日が暮れるのが早くなりましたね。
昨日、夕方5時少し前、古い町並み(三町通り)のお店に配達に行きました。5時閉店のお店が多い中、観光客の方でいっぱいでした。
電灯が灯る古い町並みも、風情があって綺麗です。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/21
「月と乗鞍岳」
今日の乗鞍岳
今朝の高山盆地は濃い霧に包まれていましたが11時頃から晴れてお日様ぽかぽか、空には雲ひとつない穏やかな小春日和となりました。
そんな日の夕暮れ時の乗鞍岳は素晴らしく美しいです。東の空にはほぼ満月。ピンク色に染まった雪と青空、絶妙のコントラストです。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”