小糸焼窯元・お店のブログ
小糸焼窯元・お店のブログへいらっしゃいませ。このページでは、商品のこと、
直売店のこと、飛騨高山のこと、そのほか日々の出来事を綴ってゆきます。
風雅陶器・小糸焼窯元〜
Koito Pottery
小糸焼窯元直売店
飛騨の里にのぼって行く道沿い、
昔懐かしい丸ポストが目印です
。
小糸焼窯元へのアクセス
〒506-0055 岐阜県高山市 上岡本町 1丁目136番地 ( 工房 / 直売店 )
TEL 0577-32-1981、お問い合わせはお気軽に。フリーダイヤル
0120-34-1981
E-mail :
info@koitoyaki.com
小糸焼窯元のホームページ
小糸焼新作、定番商品は
こちら
からどうぞ。
日々の作陶日誌
もご覧ください。
This site is written in Japanese. Please see English page about our shop.
Click Here
.
小糸焼のトピックス
新しい方式の陶器のワインクーラー、出来ました!詳しくは小糸焼Web販売のページをご覧下さい。(画像をクリックしてください)
→特許取得済み
ワインクーラーのページ
ライブカメラと気温・湿度
小糸焼窯元工房から飛騨の里通りを望む景色と気温・湿度が見えます
→
画像をクリックしてください
飛騨の里通りの外気温と湿度
週間気温変化
飛騨高山への行き方
・自動車で、、
(到着ICは「高山」)
*高速道路優先サーチですので、必ずしも最適ルートとは限りませんのでご注意です。
関東方面からお越しの方は、到着ICを「松本」に設定し、その後国道158号線で来られると概ね良いと思います。
・鉄道、飛行機、船で、、
ここへの行き方!
*「行き方ナビ」では、遠方では飛行機利用のみの結果が出る場合があります。陸路も含む案内は、
こちら
をご利用下さい。
記事カテゴリ
お店の商品 (98)
うつわを使う (133)
季節の話題 (204)
お店のこと (50)
作る (3)
工房の仕事 (41)
今日の乗鞍岳 (106)
イベント・展示会 (31)
地元・高山のこと (44)
そのほかのこと (205)
今月の一品 (2)
最近の記事
花・一輪玉です
雪景色
ツララ!!
久々の晴れ!
どこもかしこも雪雪雪
大雪です
今年初
信玄餅
絵に描いた紅葉
冠雪
レモン&スダチ
モデルさんに見つめられ・・・
あひるさん?
雲ひとつない青空
干支の小皿
最近の投稿画像
花・一輪玉です
雪景色
ツララ!!
久々の晴れ!
どこもかしこも雪雪…
過去の記事
2017年7月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (6)
2016年11月 (3)
2016年10月 (9)
2016年9月 (9)
2016年8月 (1)
2016年7月 (3)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (6)
2015年12月 (10)
2015年11月 (9)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (5)
2015年7月 (10)
2015年6月 (10)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (5)
2015年2月 (11)
2015年1月 (8)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (13)
2014年9月 (12)
2014年8月 (5)
2014年7月 (8)
2014年6月 (5)
2014年5月 (4)
2014年4月 (2)
2014年3月 (3)
2014年2月 (6)
2014年1月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (12)
2013年10月 (9)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (15)
2013年5月 (9)
2013年4月 (20)
2013年3月 (13)
2013年2月 (14)
2013年1月 (9)
2012年12月 (21)
2012年11月 (15)
2012年10月 (18)
2012年9月 (10)
2012年8月 (7)
2012年7月 (10)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (14)
2012年3月 (8)
2012年2月 (4)
2012年1月 (8)
2011年12月 (16)
2011年11月 (16)
2011年10月 (14)
2011年9月 (14)
2011年8月 (18)
2011年7月 (14)
2011年6月 (16)
2011年5月 (21)
2011年4月 (20)
2011年3月 (14)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年9月 (31)
2010年8月 (33)
2010年7月 (32)
最近のコメント
まつの茶舗様 こち…
on
抹茶生クリーム大福!!
こんにちは いつも…
on
抹茶生クリーム大福!!
ビストロkanzo…
on
謹賀新年
いつもありがとうご…
on
謹賀新年
ありがとうござい…
on
ハッピーバースデイ!
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2012/6/26
「のれん替え」
お店のこと
のれんを新しいものに替えました。
去年、市内の染物屋さんに作っていただいたのですが、ついもったいなくて、古いのれんにも愛着があったりして、一年ほど寝かしていましたが、本日大安の日に思い切って替えました。
色や字体など基本的にはほとんど変わりませんが、やはり新品のものに替えると、気分が一新しますね。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/25
「グリーンピースご飯」
季節の話題
先日いただいた沢山のグリーンピースで
グリーンピースご飯を炊きました。
お米3合、グリーンピース2合という贅沢な割合にして、ほんのり薄味炊きあげました。
やはり旬の素材を使ったものは美味しいです。
残りのグリーンピースで、ポテトサラダも作りました。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/21
「大根の葉っぱ」
季節の話題
またまたお向かいさんから、今日は大根(葉っぱがメイン)をいただきました。
お百姓さんたちは、これからの季節、台風の接近や暑さや水、イノシシ除けなど、色々と気に病むことが多いそうです。
丹精込めて作られた畑の作物をいつもいただき本当にありがとうございます。
感謝しておいしく食べて、元気に過ごしたいです。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/20
「グリーンピース」
季節の話題
昨日、お向かいのお百姓さんからグリーンピースいただきました。
台風が来る前に前に収穫するとのことで、山ほど沢山いただきました。
いつも本当に感謝しております。
昨日は娘が、台風による警報が出ていて早く学校から帰ってきて暇そうだったので、娘にさやを取ってもらいました。
初めてのことに娘は興味を持って、楽しそうに手伝ってくれたので私は大助かりでした。
グリーンピースご飯にしようかな〜。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/19
「炭酸煎餅」
そのほかのこと
友人のSさんが、なんと、日本三名泉のひとつ、有馬温泉に行ってきたとのこと。
私達にもわざわざお土産を買ってきてくれました。
温泉の名産といえばやはり“炭酸煎餅”
もちろん私も家族も大好物!
早速、家族みんなでバリバリ食べました。
素朴で美味しいんですよね〜。
Sさん、いつもありがとう。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/14
「冷やしうどん!!」
うつわを使う
日に日に暑くなってきました。今日は涼やかに冷やしうどん!
天ぷらと赤巻き蒲鉾を添えて。うちは麺大好き一家ですので、うどんは夏冬よく食べますが、これからは冷たいうどんの季節ですね。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/8
「ウロコ雲」
そのほかのこと
今朝七時過ぎ、娘の登校を見送る時、東の空を見上げると
空一面にウロコ雲が広がっていました。
娘は、「ぅわ〜、すごい、ウロコ雲大好き
、行ってきまぁす
」と言って登校して行きました。
見た瞬間は不気味な印象だったのですが、娘のその言葉で、私もすーっと気持ちがきれいになり、良い一日のスタートを切ることができました。
いまどきの中二女子、AKBとかNYCとかに夢中だけど・・・まだまだ心はピュアなようで、私は娘のピュアな心にしばしば救われています。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/5
「夕焼け」
そのほかのこと
夕方六時半過ぎに中二の娘が学校から帰ってきて「空がめっちゃきれい
」と言うので、「どれどれっ」と窓から見てみたら
本当にきれいでした。しばらくの間、娘と見入ってしまいました。
夕陽と空と雲のコントラストが何とも言えない良い雰囲気を醸し出していました。
しばらく不安定な天候が続いていたので、こんな穏やかで美しい夕陽に心洗われ、気持ちも穏やかになりすがすがしい気分になりました。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/4
「ツツジが咲きました!」
季節の話題
そのほか野の花もいっせいに咲き始めています。初夏なのですね
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”