小糸焼窯元・お店のブログ
小糸焼窯元・お店のブログへいらっしゃいませ。このページでは、商品のこと、
直売店のこと、飛騨高山のこと、そのほか日々の出来事を綴ってゆきます。
風雅陶器・小糸焼窯元〜
Koito Pottery
小糸焼窯元直売店
飛騨の里にのぼって行く道沿い、
昔懐かしい丸ポストが目印です
。
小糸焼窯元へのアクセス
〒506-0055 岐阜県高山市 上岡本町 1丁目136番地 ( 工房 / 直売店 )
TEL 0577-32-1981、お問い合わせはお気軽に。フリーダイヤル
0120-34-1981
E-mail :
info@koitoyaki.com
小糸焼窯元のホームページ
小糸焼新作、定番商品は
こちら
からどうぞ。
日々の作陶日誌
もご覧ください。
This site is written in Japanese. Please see English page about our shop.
Click Here
.
小糸焼のトピックス
新しい方式の陶器のワインクーラー、出来ました!詳しくは小糸焼Web販売のページをご覧下さい。(画像をクリックしてください)
→特許取得済み
ワインクーラーのページ
ライブカメラと気温・湿度
小糸焼窯元工房から飛騨の里通りを望む景色と気温・湿度が見えます
→
画像をクリックしてください
飛騨の里通りの外気温と湿度
週間気温変化
飛騨高山への行き方
・自動車で、、
(到着ICは「高山」)
*高速道路優先サーチですので、必ずしも最適ルートとは限りませんのでご注意です。
関東方面からお越しの方は、到着ICを「松本」に設定し、その後国道158号線で来られると概ね良いと思います。
・鉄道、飛行機、船で、、
ここへの行き方!
*「行き方ナビ」では、遠方では飛行機利用のみの結果が出る場合があります。陸路も含む案内は、
こちら
をご利用下さい。
記事カテゴリ
お店の商品 (98)
うつわを使う (133)
季節の話題 (204)
お店のこと (50)
作る (3)
工房の仕事 (41)
今日の乗鞍岳 (106)
イベント・展示会 (31)
地元・高山のこと (44)
そのほかのこと (205)
今月の一品 (2)
最近の記事
花・一輪玉です
雪景色
ツララ!!
久々の晴れ!
どこもかしこも雪雪雪
大雪です
今年初
信玄餅
絵に描いた紅葉
冠雪
レモン&スダチ
モデルさんに見つめられ・・・
あひるさん?
雲ひとつない青空
干支の小皿
最近の投稿画像
花・一輪玉です
雪景色
ツララ!!
久々の晴れ!
どこもかしこも雪雪…
過去の記事
2017年7月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (6)
2016年11月 (3)
2016年10月 (9)
2016年9月 (9)
2016年8月 (1)
2016年7月 (3)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (6)
2015年12月 (10)
2015年11月 (9)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (5)
2015年7月 (10)
2015年6月 (10)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (5)
2015年2月 (11)
2015年1月 (8)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (13)
2014年9月 (12)
2014年8月 (5)
2014年7月 (8)
2014年6月 (5)
2014年5月 (4)
2014年4月 (2)
2014年3月 (3)
2014年2月 (6)
2014年1月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (12)
2013年10月 (9)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (15)
2013年5月 (9)
2013年4月 (20)
2013年3月 (13)
2013年2月 (14)
2013年1月 (9)
2012年12月 (21)
2012年11月 (15)
2012年10月 (18)
2012年9月 (10)
2012年8月 (7)
2012年7月 (10)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (14)
2012年3月 (8)
2012年2月 (4)
2012年1月 (8)
2011年12月 (16)
2011年11月 (16)
2011年10月 (14)
2011年9月 (14)
2011年8月 (18)
2011年7月 (14)
2011年6月 (16)
2011年5月 (21)
2011年4月 (20)
2011年3月 (14)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年9月 (31)
2010年8月 (33)
2010年7月 (32)
最近のコメント
まつの茶舗様 こち…
on
抹茶生クリーム大福!!
こんにちは いつも…
on
抹茶生クリーム大福!!
ビストロkanzo…
on
謹賀新年
いつもありがとうご…
on
謹賀新年
ありがとうござい…
on
ハッピーバースデイ!
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2012/7/31
「真夏の乗鞍岳」
今日の乗鞍岳
今日も朝から晴れて暑かった
でも空は澄んで、まるで秋のようでした。
夏は晴れていてもぼんやり見える乗鞍岳も、きれいにはっきり見えました。
乗鞍岳は女の人が横たわっている姿に見えるといわれています。今日の乗鞍岳は、残雪でしょうか、涙を流しているように見えました。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/27
「白いキュウリ!」
季節の話題
今年はキュウリが豊作なのでしょうか、いろんな方からいただきとても嬉しい日々です。
今日は珍しい白いキュウリをいただきました。
息子の塾の先生が家庭菜園で作っておられるそうで、トゲトゲの新鮮なものをこんなにたくさんいただきました。
白いキュウリなんて生まれて初めて見ました。
味は普通のキュウリと変わらず、新鮮で美味しいです。
毎日毎日キュウリをたくさん食べて、元気いっぱいです。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/24
「キュウリのきゅうちゃん」
うつわを使う
きゅっきゅっきゅっ
の歌でおなじみのお漬け物、きゅうりのきゅうちゃん
これは、友人のSさんのお母様の手作りの”きゅうりのきゅうちゃん”です。
まるで本物みたいに、本当に美味しいのです。私にはとても真似できません。
これを手作りできるお母さんって、素晴らしい!!と私は思います。
ごはんが進みます。
うつわは、楕円小鉢(840円)です。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/19
「水ようかん」
うつわを使う
梅雨が明け、暑〜い毎日です。
義母の友人のKさんご姉妹から、涼しげな水ようかんをいただきました。
今日も暑い一日でしたが、わざわざバスと徒歩でお店に来てくださいました。
私も話に入れていただき、楽しい午後のひとときを過ごしました。
おもてなしの笹の葉がついていて、いっそう涼しげな雰囲気を楽しみながら、上品な水ようかんを美味しくいただきました。
いつもありがとうございます。
うつわは、イラボ釉薬の丸コーヒーの皿(1,000円)です。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/12
「鮭寿司!!」
お店の商品
大葉をたっぷり使って、鮭寿司を作りました。
私の得意レシピのひとつで、家族のみんなにも結構好評のようです。
酢飯に鮭とゴマとシラスを混ぜ込み、錦糸卵をどっさり作って大葉をたっぷり乗せます。
私流、簡単レシピです。
今の季節、酢を使ったメニューは毎日取り入れたいですね。
お皿は、直系35センチの、青イラボのお皿(5,250円)です。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/11
「東京スカイツリークッキー」
そのほかのこと
義父母の共通の友人のかたが、今話題のスカイツリーツアーに行ってきたとのことで
スカイツリークッキーを我が家のために買ってきてくださいました。
素晴らしい行動力だな〜と思いました。
もちろん私もいまどきの流行り物には興味津々ですが・・・
大混雑は超苦手だし、期間限定ではなくずっとあるものなので
いつかそのうちに見てみたいです。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/10
「びわ」
季節の話題
近所のかたから枇杷を頂戴しました。
もう夏なのですね。
たくさんもらったのでたくさん食べました。美味しかった!
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/4
「アンリ・シャルパンティエ!!!」
季節の話題
大阪に住む、私の友人のYさんから夏のギフトが届きました。
神戸の“アンリ・シャルパンティエ”の豪華詰め合わせです。
Yさんは、神戸のデパートで働いていたときの仲良しで、私がアンリの大ファンだと知っていて、バカ食いすることも知っているので、いちばん大きな箱と思われるものを送ってくれました。
子供達も、「こんな美味しいお菓子あるんだね〜
」と、美味しそうに食べて、私も主人ももちろん、美味しく食べました。
Yちゃん、いつもありがとうね。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/3
「とうもろこし!!!」
季節の話題
初物のとうもろこしです!
埼玉の知人の方が、毎年この時季に送ってくださいます。
甘くて実が堅く、とても美味しいとうもろこしです。
塩ゆでして、たっぷりいただきました。
いつもありがとうございます。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/2
「梅雨の晴れ間の」
今日の乗鞍岳
ここ高山ではほとんど雨が降らず、夏のような天気が続いています。今日はことのほかよい天気でした。
近くの畑から見た、夏の乗鞍岳です。左端(北)に写っているのは焼岳です。
こちらはその北にある、穂高連峰と笠ヶ岳です。これから暑くなりますね。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”