小糸焼窯元・お店のブログ
小糸焼窯元・お店のブログへいらっしゃいませ。このページでは、商品のこと、
直売店のこと、飛騨高山のこと、そのほか日々の出来事を綴ってゆきます。
風雅陶器・小糸焼窯元〜
Koito Pottery
小糸焼窯元直売店
飛騨の里にのぼって行く道沿い、
昔懐かしい丸ポストが目印です
。
小糸焼窯元へのアクセス
〒506-0055 岐阜県高山市 上岡本町 1丁目136番地 ( 工房 / 直売店 )
TEL 0577-32-1981、お問い合わせはお気軽に。フリーダイヤル
0120-34-1981
E-mail :
info@koitoyaki.com
小糸焼窯元のホームページ
小糸焼新作、定番商品は
こちら
からどうぞ。
日々の作陶日誌
もご覧ください。
This site is written in Japanese. Please see English page about our shop.
Click Here
.
小糸焼のトピックス
新しい方式の陶器のワインクーラー、出来ました!詳しくは小糸焼Web販売のページをご覧下さい。(画像をクリックしてください)
→特許取得済み
ワインクーラーのページ
ライブカメラと気温・湿度
小糸焼窯元工房から飛騨の里通りを望む景色と気温・湿度が見えます
→
画像をクリックしてください
飛騨の里通りの外気温と湿度
週間気温変化
飛騨高山への行き方
・自動車で、、
(到着ICは「高山」)
*高速道路優先サーチですので、必ずしも最適ルートとは限りませんのでご注意です。
関東方面からお越しの方は、到着ICを「松本」に設定し、その後国道158号線で来られると概ね良いと思います。
・鉄道、飛行機、船で、、
ここへの行き方!
*「行き方ナビ」では、遠方では飛行機利用のみの結果が出る場合があります。陸路も含む案内は、
こちら
をご利用下さい。
記事カテゴリ
お店の商品 (98)
うつわを使う (133)
季節の話題 (204)
お店のこと (50)
作る (3)
工房の仕事 (41)
今日の乗鞍岳 (106)
イベント・展示会 (31)
地元・高山のこと (44)
そのほかのこと (205)
今月の一品 (2)
最近の記事
花・一輪玉です
雪景色
ツララ!!
久々の晴れ!
どこもかしこも雪雪雪
大雪です
今年初
信玄餅
絵に描いた紅葉
冠雪
レモン&スダチ
モデルさんに見つめられ・・・
あひるさん?
雲ひとつない青空
干支の小皿
最近の投稿画像
花・一輪玉です
雪景色
ツララ!!
久々の晴れ!
どこもかしこも雪雪…
過去の記事
2017年7月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (6)
2016年11月 (3)
2016年10月 (9)
2016年9月 (9)
2016年8月 (1)
2016年7月 (3)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (6)
2015年12月 (10)
2015年11月 (9)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (5)
2015年7月 (10)
2015年6月 (10)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (5)
2015年2月 (11)
2015年1月 (8)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (13)
2014年9月 (12)
2014年8月 (5)
2014年7月 (8)
2014年6月 (5)
2014年5月 (4)
2014年4月 (2)
2014年3月 (3)
2014年2月 (6)
2014年1月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (12)
2013年10月 (9)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (15)
2013年5月 (9)
2013年4月 (20)
2013年3月 (13)
2013年2月 (14)
2013年1月 (9)
2012年12月 (21)
2012年11月 (15)
2012年10月 (18)
2012年9月 (10)
2012年8月 (7)
2012年7月 (10)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (14)
2012年3月 (8)
2012年2月 (4)
2012年1月 (8)
2011年12月 (16)
2011年11月 (16)
2011年10月 (14)
2011年9月 (14)
2011年8月 (18)
2011年7月 (14)
2011年6月 (16)
2011年5月 (21)
2011年4月 (20)
2011年3月 (14)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年9月 (31)
2010年8月 (33)
2010年7月 (32)
最近のコメント
まつの茶舗様 こち…
on
抹茶生クリーム大福!!
こんにちは いつも…
on
抹茶生クリーム大福!!
ビストロkanzo…
on
謹賀新年
いつもありがとうご…
on
謹賀新年
ありがとうござい…
on
ハッピーバースデイ!
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2013/9/30
「旬の野菜」
季節の話題
旬の野菜が並びます。
カボチャ、トマト、アキシマササゲ、すべて今地元で取れる旬の野菜です。
体に優しく、しかも美味しく、体に良い、とにかく、最高です。
ベジタリアンではありませんが、野菜中心の食生活を心がけています。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/9/29
「夕方の澄んだ姿」
今日の乗鞍岳
昨日夕方5時半過ぎ、配達に行く途中、見とれてしまいました。
ここ数日、安定したお天気で秋晴れの爽やかな日々が続いていて、周りの山々が本当に美しいです。
山を訪れる観光客にとっては最高の景色だったかと思います。
私はこうして、遠くから美しい景色を眺めるのがいちばん癒やされます。
乗鞍岳は、四季折々の姿がどれも甲乙点けがたく、私のいちばんのお気に入りです。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/9/25
「巨大シイタケ!」
季節の話題
市内の中心部の商店街
「アンテナショップまるっとプラザ」
でこんな物を買ってきました。
巨大シイタケ
です。
これだけの量で一パック150円
安さにつられましたが、味も最高でした。
バターでじっくり焼いて塩コショウだけで食べましたが、肉厚でまるでお肉のような歯ごたえで、本当に美味しかったです。
秋の味覚、まだまだこれから色々と楽しみたいです。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/9/24
「東風吹かば」
そのほかのこと
ありがたいお土産をいただきました。
“太宰府天満宮謹製マークシート対応鉛筆”と、銘菓“梅ヶ枝餅”。
3連休に遠く九州まで出かけた知人の方が、こんな気の利いたものをお土産に持ってきてくれて、感激しました。
我が家は三歳違いの兄妹なので、今年はダブル受験生
買ってきてくださったそのお気持ちに何より感謝です。
梅ヶ枝餅、美味しかった〜
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/9/20
「初秋の乗鞍岳」
今日の乗鞍岳
秋晴れ快晴の日が続いています。
日没直前の乗鞍岳です。こんな天気の日に山頂まで登れば、遠くに富士山が見られます。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: dai
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/9/17
「台風一過の秋晴れ」
今日の乗鞍岳
今日は台風一過の秋晴れとなりました。
すっきりと澄んだ空気で、一日中爽やかに晴れわたりました。
夕方5時頃、配達に行くとき、乗鞍岳は青く綺麗な姿で横たわっていました。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/9/16
「とうもころし!!」
地元・高山のこと
今が旬の、甘くて美味しい高根コーンです。
茹でて塩して大きなどんぶり鉢にドーンと盛りつけました。
一列ずつ綺麗に食べる人と、がぶっと豪快にもぎ取るように食べる人と、分かれますよね。
この高根コーンは、実がプリプリなので食べ跡も綺麗です。
うつわは、直径18センチの丸いどんぶり鉢(3,675円)です。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/9/14
「花一輪玉」
お店の商品
昨日のポッチ、「花一輪玉」と名付けました。
一輪挿しとしてお使いいただけます。このように、賑やかに飾っても楽しいですね。
香立てにして、香りを楽しむこともできます。
1個 700円〜1,000円です。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/9/13
「ポッチ完成」
お店の商品
先日のろくろ作りのポッチが焼き上がりました。
いろんな形で作ってもらって、出来上がりが楽しみでしたが、予想以上に可愛らしく品よくできて嬉しいです。
花を色々飾ってみようと思います。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/9/12
「中学校体育祭」
今日の乗鞍岳
昨日は、娘の中学校の体育祭でした。
晴天で日差しが強く、真夏並みの暑い一日でしたが、おおいに盛り上がり、最高の体育祭でした。娘も全身で楽しんでいました。
これで我が家の中学校の体育祭は終わりです。
学校からの乗鞍岳がよく見えるのですが、今日はひっそり雲に隠れていました。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”