小糸焼窯元・お店のブログ
小糸焼窯元・お店のブログへいらっしゃいませ。このページでは、商品のこと、
直売店のこと、飛騨高山のこと、そのほか日々の出来事を綴ってゆきます。
風雅陶器・小糸焼窯元〜
Koito Pottery
小糸焼窯元直売店
飛騨の里にのぼって行く道沿い、
昔懐かしい丸ポストが目印です
。
小糸焼窯元へのアクセス
〒506-0055 岐阜県高山市 上岡本町 1丁目136番地 ( 工房 / 直売店 )
TEL 0577-32-1981、お問い合わせはお気軽に。フリーダイヤル
0120-34-1981
E-mail :
info@koitoyaki.com
小糸焼窯元のホームページ
小糸焼新作、定番商品は
こちら
からどうぞ。
日々の作陶日誌
もご覧ください。
This site is written in Japanese. Please see English page about our shop.
Click Here
.
小糸焼のトピックス
新しい方式の陶器のワインクーラー、出来ました!詳しくは小糸焼Web販売のページをご覧下さい。(画像をクリックしてください)
→特許取得済み
ワインクーラーのページ
ライブカメラと気温・湿度
小糸焼窯元工房から飛騨の里通りを望む景色と気温・湿度が見えます
→
画像をクリックしてください
飛騨の里通りの外気温と湿度
週間気温変化
飛騨高山への行き方
・自動車で、、
(到着ICは「高山」)
*高速道路優先サーチですので、必ずしも最適ルートとは限りませんのでご注意です。
関東方面からお越しの方は、到着ICを「松本」に設定し、その後国道158号線で来られると概ね良いと思います。
・鉄道、飛行機、船で、、
ここへの行き方!
*「行き方ナビ」では、遠方では飛行機利用のみの結果が出る場合があります。陸路も含む案内は、
こちら
をご利用下さい。
記事カテゴリ
お店の商品 (98)
うつわを使う (133)
季節の話題 (204)
お店のこと (50)
作る (3)
工房の仕事 (41)
今日の乗鞍岳 (106)
イベント・展示会 (31)
地元・高山のこと (44)
そのほかのこと (205)
今月の一品 (2)
最近の記事
花・一輪玉です
雪景色
ツララ!!
久々の晴れ!
どこもかしこも雪雪雪
大雪です
今年初
信玄餅
絵に描いた紅葉
冠雪
レモン&スダチ
モデルさんに見つめられ・・・
あひるさん?
雲ひとつない青空
干支の小皿
最近の投稿画像
花・一輪玉です
雪景色
ツララ!!
久々の晴れ!
どこもかしこも雪雪…
過去の記事
2017年7月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (6)
2016年11月 (3)
2016年10月 (9)
2016年9月 (9)
2016年8月 (1)
2016年7月 (3)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (6)
2015年12月 (10)
2015年11月 (9)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (5)
2015年7月 (10)
2015年6月 (10)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (5)
2015年2月 (11)
2015年1月 (8)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (13)
2014年9月 (12)
2014年8月 (5)
2014年7月 (8)
2014年6月 (5)
2014年5月 (4)
2014年4月 (2)
2014年3月 (3)
2014年2月 (6)
2014年1月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (12)
2013年10月 (9)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (15)
2013年5月 (9)
2013年4月 (20)
2013年3月 (13)
2013年2月 (14)
2013年1月 (9)
2012年12月 (21)
2012年11月 (15)
2012年10月 (18)
2012年9月 (10)
2012年8月 (7)
2012年7月 (10)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (14)
2012年3月 (8)
2012年2月 (4)
2012年1月 (8)
2011年12月 (16)
2011年11月 (16)
2011年10月 (14)
2011年9月 (14)
2011年8月 (18)
2011年7月 (14)
2011年6月 (16)
2011年5月 (21)
2011年4月 (20)
2011年3月 (14)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年9月 (31)
2010年8月 (33)
2010年7月 (32)
最近のコメント
まつの茶舗様 こち…
on
抹茶生クリーム大福!!
こんにちは いつも…
on
抹茶生クリーム大福!!
ビストロkanzo…
on
謹賀新年
いつもありがとうご…
on
謹賀新年
ありがとうござい…
on
ハッピーバースデイ!
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2014/10/31
「メロンパンの皮」
そのほかのこと
メロンパンの皮焼いちゃいました。
新発売のこれ、デイリーヤマザキで数日まえから売り出されていて、気になっていたので、デイリーヤマザキを通りかかったので早速買ってみました。
メロンパン大好きの私の口に、とてもよく合って、カリッとサクッと美味しかったです。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/30
「朝6時の・・・」
今日の乗鞍岳
今朝もよく晴れて、冷え込みました。
毎朝の日課となっている、30分ウォーキング。
寒くなってきましたが、歩くとぽかぽかになり、気持ちの良いスタートを切れます。
空気が澄んでいて、乗鞍も美しく、今日もさい先が良いようです。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/26
「五郎島金時いもタルト」
そのほかのこと
先日、高1の娘が、学校行事で金沢遠足に行ってきました。
お土産に、こんな美味しそうなタルトを買ってきてくれて、私は大喜び
試食して美味しかったから
、と。
私の好みとほぼ同じなので、本当にうれしくありがたく、美味しくいただきました。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/25
「秋の雲と。。。」
今日の乗鞍岳
穏やかなお天気で、夕方には秋の雲がモクモクと姿を変えていました。
昨日は爽やかな青空でしたが、今日は薄曇りで雲の形がどんどん変わりゆく一日でした。
夕方五時少し前の乗鞍岳の上にはこんな雲が・・・。
この後も、雲は次々と姿を変えて行きましたが、乗鞍岳は隠れることなく、美しい姿で横たわっていました。
今日もたくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/22
「地場産センター」
イベント・展示会
高山市の
地場産センター
の展示を替えました。
このセンターの展示室がリニューアルしたので、小糸焼コーナーの展示品を入れ替えました。
他にも、飛騨の伝統工芸品が展示してあります。
購入することもできます。
お気軽にお立ち寄りください。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/20
「群馬土産」
お店のこと
毎年ふらりと立ち寄ってくださる、群馬県からのお客様(御夫婦)より
ラスク詰め合わせと、バウムクーヘンをいただきました。
朝四時に出て、奥飛騨で温泉に入って、うちのお店を目指してわざわざお土産を持って来てくださるという、本当にありがたくうれしいことです。
仲がよく、お人柄も良く、理想の御夫婦像のお二人です。
いつもありがとうございます、また遊びにいらしてくださいね。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/19
「チーズケーキ」
うつわを使う
お客様から、手作りチーズケーキをいただきました。
ちょくちょくお店に遊びに来てくださるうちに、親しくうちとけて仲良くさせていただいているお客様で、その方の娘さんが、わざわざ作ってくださったとのことで、ありがたく食べました。
プロ並みの腕前で、見た目も味も上出来で、本当においしかったです。
ごちそうさまでした。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/18
「うっすら、雪の乗鞍岳」
今日の乗鞍岳
今朝は最低気温5℃まで下がりました。
いちにちよく晴れ、
夕方の乗鞍岳。とてもきれいでした。
10月7日、平年より早い初雪、今年も寒そうですね。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2014/10/15
「だいこん餅」
そのほかのこと
浜松土産の「だいこん餅」、作ってみました。
粉に、水80CCを入れてまぜて焼くだけ!!
焼き上がりの形はイマイチですが・・・
チジミみたいにもっちもちで、味もしっかり美味しく、繊維
たっぷりな食感もよく、体に優しくて、またまた素敵なものを味わうことができました。
ごちそうさまでした。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/12
「お土産たくさん!!」
お店のこと
浜松からのお土産をたくさんいただきました。
先月もお越しいただき、今回は秋の高山祭りを見るというツアーで、またまたお土産たくさん持って、ご来店されました。
色々と、人柄がにじみ出るおもしろおかしい話で盛り上がり、とっても楽しい時間を過ごしました。
静岡県浜松市は、私の憧れのまち
いつの日か、彼女に会いに、浜松に訪れるのが、私の夢です。
ありがとうございました。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”