小糸焼窯元・お店のブログ
小糸焼窯元・お店のブログへいらっしゃいませ。このページでは、商品のこと、
直売店のこと、飛騨高山のこと、そのほか日々の出来事を綴ってゆきます。
風雅陶器・小糸焼窯元〜
Koito Pottery
小糸焼窯元直売店
飛騨の里にのぼって行く道沿い、
昔懐かしい丸ポストが目印です
。
小糸焼窯元へのアクセス
〒506-0055 岐阜県高山市 上岡本町 1丁目136番地 ( 工房 / 直売店 )
TEL 0577-32-1981、お問い合わせはお気軽に。フリーダイヤル
0120-34-1981
E-mail :
info@koitoyaki.com
小糸焼窯元のホームページ
小糸焼新作、定番商品は
こちら
からどうぞ。
日々の作陶日誌
もご覧ください。
This site is written in Japanese. Please see English page about our shop.
Click Here
.
小糸焼のトピックス
新しい方式の陶器のワインクーラー、出来ました!詳しくは小糸焼Web販売のページをご覧下さい。(画像をクリックしてください)
→特許取得済み
ワインクーラーのページ
ライブカメラと気温・湿度
小糸焼窯元工房から飛騨の里通りを望む景色と気温・湿度が見えます
→
画像をクリックしてください
飛騨の里通りの外気温と湿度
週間気温変化
飛騨高山への行き方
・自動車で、、
(到着ICは「高山」)
*高速道路優先サーチですので、必ずしも最適ルートとは限りませんのでご注意です。
関東方面からお越しの方は、到着ICを「松本」に設定し、その後国道158号線で来られると概ね良いと思います。
・鉄道、飛行機、船で、、
ここへの行き方!
*「行き方ナビ」では、遠方では飛行機利用のみの結果が出る場合があります。陸路も含む案内は、
こちら
をご利用下さい。
記事カテゴリ
お店の商品 (98)
うつわを使う (133)
季節の話題 (204)
お店のこと (50)
作る (3)
工房の仕事 (41)
今日の乗鞍岳 (106)
イベント・展示会 (31)
地元・高山のこと (44)
そのほかのこと (205)
今月の一品 (2)
最近の記事
花・一輪玉です
雪景色
ツララ!!
久々の晴れ!
どこもかしこも雪雪雪
大雪です
今年初
信玄餅
絵に描いた紅葉
冠雪
レモン&スダチ
モデルさんに見つめられ・・・
あひるさん?
雲ひとつない青空
干支の小皿
最近の投稿画像
花・一輪玉です
雪景色
ツララ!!
久々の晴れ!
どこもかしこも雪雪…
過去の記事
2017年7月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (6)
2016年11月 (3)
2016年10月 (9)
2016年9月 (9)
2016年8月 (1)
2016年7月 (3)
2016年6月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (6)
2015年12月 (10)
2015年11月 (9)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (5)
2015年7月 (10)
2015年6月 (10)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (5)
2015年2月 (11)
2015年1月 (8)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (13)
2014年9月 (12)
2014年8月 (5)
2014年7月 (8)
2014年6月 (5)
2014年5月 (4)
2014年4月 (2)
2014年3月 (3)
2014年2月 (6)
2014年1月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (12)
2013年10月 (9)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (15)
2013年5月 (9)
2013年4月 (20)
2013年3月 (13)
2013年2月 (14)
2013年1月 (9)
2012年12月 (21)
2012年11月 (15)
2012年10月 (18)
2012年9月 (10)
2012年8月 (7)
2012年7月 (10)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (14)
2012年3月 (8)
2012年2月 (4)
2012年1月 (8)
2011年12月 (16)
2011年11月 (16)
2011年10月 (14)
2011年9月 (14)
2011年8月 (18)
2011年7月 (14)
2011年6月 (16)
2011年5月 (21)
2011年4月 (20)
2011年3月 (14)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年9月 (31)
2010年8月 (33)
2010年7月 (32)
最近のコメント
まつの茶舗様 こち…
on
抹茶生クリーム大福!!
こんにちは いつも…
on
抹茶生クリーム大福!!
ビストロkanzo…
on
謹賀新年
いつもありがとうご…
on
謹賀新年
ありがとうござい…
on
ハッピーバースデイ!
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2015/12/31
「晴れの大晦日」
今日の乗鞍岳
昨日、12月30日、乗鞍岳をはじめ北アルプスがとても美しかったです。
毎日、年の瀬とは思えない晴天で、夢のような大晦日です。
今年もたくさんの方々にお越し頂き、本当にありがとうございました。
来年も幸多き年となりなすように・・・
一年間、ありがとうございました。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/30
「お正月飾り」
お店のこと
お店のお正月飾りをしました。
お正月用の掛け軸をかけ、お鏡餅を飾り、しめ縄を飾り、そしてお店正面奥の花を活けました。
今年は、工房の松の枝や、南天の枝など、そこら辺にある枝を使って、あと少し、彩りの良い花を買ってきて、義父が活けてくれました。
なかなか立派な花で、お店が華やかになりました。
今日も穏やかに晴れて、雪も無く、ありがたい年末ですね。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/25
「下仁田ネギです」
季節の話題
群馬県の下仁田でしか採れない、下仁田ネギ
、沢山送っていただきました。
この下仁田ネギ、加熱するとすぐに柔らかくなって、歯ごたえがあり甘みと風味がとても良くて、本当に美味しく食べています。
飛騨ネギとは姿も全然違っていて、飛騨人間の私にとってはとても珍しく、その分美味しさも倍増です。
毎日、煮たり焼いたりして楽しんでいます。
いつもありがとうございます。ごちそうさまでした。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/22
「辛子明太子」
うつわを使う
熊本県のF様から、辛子明太子をいただきました。
熊本県の老舗百貨店「鶴屋百貨店」のもので、普段この辺りのスーパーで買うものとは大違いで、もう見た目も味も素晴らしいです。
家族みんな大好物なので頻繁に買うのですが、これを食べたら、舌が肥えてしまって・・・
、
毎日すこしずつ、よーく味わって楽しみたいです。
美味しくて高価な贈り物、ありがとうございました。
載せてる皿は、よっつの花びらのコーヒー腕「花コーヒー」の皿(1,080)円です。皿だけでも販売しています。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: dai
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/19
「飛騨高山提灯ライトアップ」
地元・高山のこと
いってきました。ローソクのあかりのライトアップです。
雪があると、風情が増すのですが、幻想的な灯りを楽しめました。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/11
「サツマイモの甘露煮」
うつわを使う
大好きなサツマイモ、甘〜く煮てみました。
先日、娘が美味しいスイートポテトを作ってくれましたが、それも本当に美味しかった
甘露煮は、お鍋に入れて放置しておけばすぐにできてしまう、超簡単レシピで、ついつい作ってしまいます。
うつわは、青い折皿(2,160円)です。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/9
「師走晴れ」
今日の乗鞍岳
今日で3日連続の、師走晴れ
師走だというのに、毎日晴天のポカポカ陽気で、本当にありがたいことです。
毎日、それはそれは美しい乗鞍を眺めて、癒やされています。
夕方は、ほんの数分ほどですがピンク色に染まり、本当に美しいです。
1日でも長く、暖かくあってほしいと願います。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/6
「スイートポテト」
うつわを使う
久々に、娘と一緒にお菓子を作りました。
サツマイモを使って、スイートポテトです。
娘のこだわりで、丁寧に裏ごしして、バターと砂糖を加えて練り練りして・・・
綺麗に成形して、焼き上げました。
見た目も味も、バッチリ
うつわは、青い魚皿(3,780円)です。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/4
「柏木工高山ショールーム」
イベント・展示会
柏木工高山ショールーム
です。
12月と1月の2ヶ月間、小糸焼のコーナーを設けてくださることになりました。
今年の秋にリニューアルオープンしたこのショールーム、広々した空間に素敵な家具、雑貨が綺麗に並んでいて、とても良い感じのお店です。
お茶を飲めるカフェもあります。
是非一度、立ち寄って見てください。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/1
「ピンク色」
今日の乗鞍岳
今日から12月、とは思えないほど暖かい一日でした。
夕方4時半ころ、ピンク色に美しく輝く乗鞍岳は、本当に美しいです。
娘も、学校が帰りに思わず写真を撮ったと、この画像を見せてくれました。
私はこの一瞬のピンク色、見たのですが、カメラが無く撮れなかったので、娘に感謝です。
今日は、お世話になっている方々にお歳暮をお配りし、1年の感謝と、ご挨拶をさせていただきました。
↑小糸焼・お店のブログのトップへ戻る
投稿者: yoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”