2008/2/27
遊び心 おしゃれ心 花

灌水量で色が
ルビーからエメラルドへ
エメラルドからルビーへ・・・

2008/2/23
Winter Sports Day 季節
高槻市と関西大学主催の
Winter Sports Day が
開催されました。
初めにジュニアの
アイスホッケーのエキシビジョンゲームが・・・
幼稚園から小学校3年生までの男女で、
打とうとして、転んだり
巧みに滑ってゴールしたりと
可愛く 微笑ましく
次が 関西学院大学と関西大学の対戦で
うって変わってのスピードと迫力に
身を乗り出しての観戦!
サッカーより面白く、はまりました。

そしてフィギュアスケートのエキシビジョンが・・・
高橋大輔選手は、無理でしょうが、
織田信成選手がと期待していましたが、
出場はなしでした。
ジュニアから大学生と・・・
すばらしい演技で、
実際に見ると一段と素晴らしさが・・・

すべて終わり 帰ろうとした時に
アナウンスが・・・
なんと 高橋大輔選手が、
この後公開練習をしますとの事。
帰りかけた人々が歓声と共に、
座りなおし・・・
=出場出来れば良かったのですが、
世界選手権の後でしたので・・・=
と挨拶の後 練習が!
ウォーミングアップの後、ジャンプや回転を!
さすがに軽やかで、シャープで
飛ぶたびに歓声が・・・
すごく得をした気分の一日でした。

2008/2/18
お雛様 季節


なかなか作れなくて、
やっと出来上がりました。
見本を借りての作製で、
取り掛かるまでがなかなかでしたが、
案外簡単に・・・
折角のお雛様だから、
3月3日までにはと
思っていたのですが、
仕上げてほっと・・・
かわいいお雛様が出来ました。

2008/2/12
お願いです。 出来事
データを取り出せましたが、
メールアドレスや、住所録
インストールしていたソフトが消えました。
只今 復活中です。
それで、お願いですが、
このブログを見てくださった方々!
メールを送ってくださ〜い!
一応 メールアドレスはプリントしているのですが、
間違いなくスムーズに登録できるので
ご協力お願いしま〜す。


2008/2/11
トラブル!!! 出来事
パソコンにトラブルが・・・
4日の日 パソコンを起動中に ブレーカーが落ちました。
えっと思いながら、ブレーカーを戻し、パソコンを起動したら、
真っ黒な画面で=Windows が壊れています・・・=
のメッセージが・・・
パソコン教室のS.U先生に連絡。
先生が来てくださり、見てもらうと、
リカバリをしないと駄目な状態と・・・
思いの他 重症とのことでショック!!
それでも 確認の為にメーカーへ連絡してくださいましたが、
ハードディスクは壊れていないので、リカバリすれば大丈夫とのこと。
そうすると、データが全部消えることに・・・
でも、さすがにS.U先生
ディスクを取り出してデータを保存する方法があるからと
先生の家へパソコン移動!
後は先生にお任せすることに。
リカバリ、 再インストール、外部機器のインストールとお世話になり、
10日 いつもの画面が・・・
うれしかった事!!!
ブレーカーが落ち、こんな事が起きるとは思いもかけず
バックアップの重要さも痛感!
先生に感謝 感謝です。
ありがとうございました。
一週間 音沙汰なしのご報告でした。
0

4日の日 パソコンを起動中に ブレーカーが落ちました。
えっと思いながら、ブレーカーを戻し、パソコンを起動したら、
真っ黒な画面で=Windows が壊れています・・・=
のメッセージが・・・
パソコン教室のS.U先生に連絡。
先生が来てくださり、見てもらうと、
リカバリをしないと駄目な状態と・・・
思いの他 重症とのことでショック!!
それでも 確認の為にメーカーへ連絡してくださいましたが、
ハードディスクは壊れていないので、リカバリすれば大丈夫とのこと。
そうすると、データが全部消えることに・・・
でも、さすがにS.U先生
ディスクを取り出してデータを保存する方法があるからと
先生の家へパソコン移動!
後は先生にお任せすることに。
リカバリ、 再インストール、外部機器のインストールとお世話になり、
10日 いつもの画面が・・・

うれしかった事!!!
ブレーカーが落ち、こんな事が起きるとは思いもかけず
バックアップの重要さも痛感!
先生に感謝 感謝です。
ありがとうございました。
一週間 音沙汰なしのご報告でした。

2008/2/2
厄除け 季節
久しぶりに訪ねてくれました。
いろいろお話を・・・
休まれる都合もいろいろあり、
出かけられる事は幸せと
いつも話しているのを、実感する。
落ち着かれて早く出てこられますように
待っていますね。
一日早いけれど、厄除けにと・・・
恵方巻き??
お店の名前は、和菓子屋さん!
お寿司は売っていないしと思いながら、
包みを開けると 思わず笑ってしまいました。

お菓子屋さんも頑張ってる〜
