2011/9/21
講座 講座
けやきの森市民大学
「自然環境ふれあい講座」 を受講
9月〜2月までの9回コース
室内講座が、5回
野外講座が、4回
大体講座は女性の参加が、多いのですが、
今回は男性の方が多く。
5班に分かれてグループ行動との事
第1回は、「自然環境について」
子供に 「しぜん て なーに」 と問われたら
どう答えますか?
グループでまとめて発表してください。 と・・・
=初めからそんな大変な!!もっと気軽にきたのに・・・ =
と我がグループの男性が!!
気軽にとの講師のお話で、
とりあえず、話し合い。
我が班 男性4人と女性2人の中でも
いろいろ考え方があるんだと・・・
とりあえず、話し合い班ごとに発表
講師の考えは、
=人間が造ったもの意外が自然である=と
木と草の違いは? とか
いろいろなお話が、あり
2時間の講座は終了。
皆最初は難しいのではと懸念していましたが、
終了すると、
楽しかったです。!
と 来週の野外講座を楽しみに・・・
0
「自然環境ふれあい講座」 を受講
9月〜2月までの9回コース
室内講座が、5回
野外講座が、4回
大体講座は女性の参加が、多いのですが、
今回は男性の方が多く。
5班に分かれてグループ行動との事
第1回は、「自然環境について」
子供に 「しぜん て なーに」 と問われたら
どう答えますか?
グループでまとめて発表してください。 と・・・
=初めからそんな大変な!!もっと気軽にきたのに・・・ =
と我がグループの男性が!!
気軽にとの講師のお話で、
とりあえず、話し合い。
我が班 男性4人と女性2人の中でも
いろいろ考え方があるんだと・・・
とりあえず、話し合い班ごとに発表
講師の考えは、
=人間が造ったもの意外が自然である=と
木と草の違いは? とか
いろいろなお話が、あり
2時間の講座は終了。
皆最初は難しいのではと懸念していましたが、
終了すると、
楽しかったです。!
と 来週の野外講座を楽しみに・・・

2011/9/18
おめでとう 出来事
PC仲間のmoodさんが、
高槻市美術展で入賞されました。
いつも素敵な写真を撮られているんです。
近くのハス畑だそうですが、
水滴の上に花びらが、
その水滴にほんのりと花びらのピンク色が・・・

実際はもっと素敵な写真ですが、
私の腕では上手に撮れずごめんなさい。
素敵な出来事を紹介したくて・・・
おめでとうございます!!!

2011/9/12
同窓会 ニット
ニットの講師を取得して、
卒業した生徒達とのお食事会
前回は昨年の2月だったね!
と久しぶり・・・
今回は10数年ぶりの生徒も来られて
ちっとも変わらず和気藹々と・・・
個室でゆっくりお食事とおしゃべりを!!

今回久しぶりに出席出来た
生徒がネットショップを開いています。
クリックして覗いてあげてください。
↓
=糸のオリジナルハンドメイドのお店=

2011/9/5
講座 講座