2011/10/31
文化展 季節
最近はテーマを決めて出品
今年のテーマは 魔法の一本針とアフガン編み
殆どの人が始めての技法!!
昨年の文化展の後に
編みたいとの希望で、決定。
初めてながら、皆さん難しいのを頑張りました。
一年掛けてゆっくりと・・・
面白いと2枚編んだ人も。
素敵に出来上がり、なかなか好評でした。

毎年男性物が少ないとの事で
来年は男性物を!と・・・
なかなかご主人の物を作っていないので
愛情をこめて一枚は・・・
又来年に向けて頑張りましょう!!!

2011/10/17
講座 講座

久しぶりにきままねっとへ・・・
花を手前に取り出して見ました。

前にも飛び出させました。

2011/10/7
ハロウイン 季節

ハロウインのクッキーを焼いたからと
いただきました。
私たちの頃はハロウインも知らなかったけれど、
若い人たちは、10月になると
ハロウインを・・・
なんとなく10月になると
ハロウインと知っていたけれど
実際は何?と調べてみました。
お盆と地蔵祭りを一緒にしたような???
下の画像をクリックして詳しくどうぞ・・・


2011/10/4
いとこ会 旅行
主人の方のいとこ会が赤穂で有り、参加!
尾道からと京都からとの参加と言うことで
真ん中の赤穂で開催。
大石神社や、赤穂城のお堀など・・・
主人も病気の後
初めての旅
懐かしいいとこ達に会い
本当に楽しそうに良い笑顔で・・・
2日間楽しみました。

朝のバイキング会場に入ると
一番に目に入りました。
かぼちゃと 大根で、細工飾りが。
大根には薔薇のお花が・・・
帰りのお見送りにも、厨房の皆さんが!!
ちなみに以前 赤穂へ行ったのは、いつだったかしらと、
アルバムを開いたら、
1988年。 23年前でした。
月日のたつのの速さに驚き
若かったな〜〜〜

2011/10/1
車!!! 出来事
赤松サービスエリアに駐車していました。
すごいデコレーションで!!!
皆興味深深で皆覗き込んでいました。
持ち主ってどんな人かと?
出発してから、
横を走っていたのを見た人 曰く
あまり若い人では、無かったそうです。




2011/10/1
彼岸花 季節
白い彼岸花が咲きました。
数年前に植えて2年程は咲いたのですが
ず〜と出てこず忘れていましたが、
今年咲きました。

プランターの土も入れ替えたりしていたのに不思議!!
