2012/1/29
陶芸 陶芸
最近は、思うような作品が出来ずにスランプ!
一品物を作るには、いいけれど
湯のみや、カップ 小鉢など
六客揃えて作ろうと思うと
形も大きさも揃わなくて・・・
とりあえず 一つづつUPしました。

画像をクリックしてご覧下さい。

2012/1/25
京都を楽しむ! 旅行
銀閣寺

”今年が良い年になりますように”と
京都の神社へお参りに行こうかと二人で!
所が、阪急電車の車中で、急に
銀閣寺へ行った事がないからと言うので、
河原町からバスで、銀閣寺に行く事に・・・
銀閣寺で、お参り・・・
結構人が、多く
外国の人も多く。
又若いカップルも多いのに驚く。

年をとると、出かけるのも億劫になり
寒いし、歩くのも大変になるからかな〜
河原町でランチをして、
二人 のんびりと歩き
久しぶりに楽しみました。

2012/1/24
ホタルカゴ 講座
自然環境ふれあい講座 第7回室内講座
=葉っぱのはたらき=
=高槻のホタル事情と日本の文化=

ホタルカゴ
麦わらで、編むそうです。
同じグループのkさんは、
昔編んだ事が、ある! 懐かしい!・・・と
私は 町中生まれ。
初めてみました。
綺麗に編まれていました。
何処から入れるのかしら?
とお聞きしましたら、
編みめをちょっと開いて入れるとか・・・
講座の内容をUPするところが、

カゴが、珍しくて・・・

2012/1/22
展示会 出来事
友人が出品されている展示会へ


樹脂粘土でお花を・・・

ラナンキュラス

からすうりのリース
細かい作業に感心!
一つ作品を作るには、お花を観察、
雄しべ雌しべにも忠実に。
こうして、展示会のお誘いを受けると、
自分が知らなかった分野の事を、
知る機会が出来、
本当にいろいろな趣味を
楽しんでいる方がいらっしゃると・・・
素敵な作品を見せて頂きありがとうございました。

2012/1/21
街角にて ノンジャンル
JR摂津富田駅前から阪急の踏切を越えて
南にいった所のお店の小屋根の上に、見かけました。
毎年あったのかしら?
よく歩いているのに、今までは気づかず!
ふっと見上げたところに・・・
来年には辰と巳に代わるのでしょうね!
又来年気を付けてみよう!!!
さりげない、お洒落!!!


2012/1/16
2011年 ニット作品 ニット
2012/1/6
新年会 季節
妹が帰省したので、
姉妹6人で新年会を!!!
今年は私のアクシデントで、
いつ出来るかと思っていましたが、
なんとか、固いもの意外は、
ゆっくり食べられるようになったので、
食べられる物をチョイスできる
新神戸にある =豆乃畑=の和食バイキングで。

65才〜83才の老姉妹の新年会です!
元気だった姉が弱っていたり、
元気の無かった姉が、ちょっとしっかりしたり、
頼りにされていた、私が事故ったり・・・
これから、いろいろ大変・・・
おしゃべりも止まらず
喫茶店でも長々と・・
いつまでも皆が集まれますようにと・・・
上の3人を見送り、
下の3人で三宮で、買い物!
スカートに合う靴を欲しいと捜していて
やっと買えました。
年始になり、楽しい一日が過ごせました。
1
姉妹6人で新年会を!!!
今年は私のアクシデントで、
いつ出来るかと思っていましたが、
なんとか、固いもの意外は、
ゆっくり食べられるようになったので、
食べられる物をチョイスできる
新神戸にある =豆乃畑=の和食バイキングで。

65才〜83才の老姉妹の新年会です!
元気だった姉が弱っていたり、
元気の無かった姉が、ちょっとしっかりしたり、
頼りにされていた、私が事故ったり・・・
これから、いろいろ大変・・・
おしゃべりも止まらず
喫茶店でも長々と・・
いつまでも皆が集まれますようにと・・・
上の3人を見送り、
下の3人で三宮で、買い物!
スカートに合う靴を欲しいと捜していて
やっと買えました。
年始になり、楽しい一日が過ごせました。
