2012/2/29
ipad 講座

ipadの体験講座に京都まで、行ってきました。
テレビ等で、聞いたり見たりしていたけれど、
実際には、どんなものかわからず、
とりあえず体験に・・・
本体は8mm 600g
持ち歩くには、少し重たいかな?!
カメラ ビデオ撮影
お話を吹き込んだり、音楽を楽しんだり。
勿論インターネット メールも
携帯電話で、よく見ていた、指での操作。
成る程と楽しい・・・
楽しいだろうなと思うけれど、
今のところは、パソコンで充分かな・・・
購入にはちょっと思案・・・・


2012/2/29
ニット二点 ニット

シルクを鈎針で編んでいます。
扇面柄が綺麗で着るとシルエットも綺麗に見えます。

微妙にグリーンぽい感じで、気にいっています!
(ちょっと画面ではわかりませんが)

テープヤーンに小さいループがからんだ、
可愛い糸です。
これも微妙にピンクなどが入っているのですが・・
表編みと裏編みのみで編んだ、Tセーターです。
ベストにもサマーウエアーにも・・・

2012/2/15
自然環境ふれあい講座 講座

昨年9月から始まった講座の最終回
生き物の立場で考える
今回のテーマです。
=人間を忘れて生き物になってください。
そして、言いたいことを、書いてください。= ・・・と
いろいろな事がでました。
各班まとめて発表!
勉強になった8回講座でした。

2012/2/15
落語 出来事

森乃福郎さんの落語会へ
高槻駅前の=STUDIO73=で、
39回目の落語会
年3回ありますが、
主人が好きな事もあり、
何回か聞きに行っています。
小さな所で、和気あいあいとして、
楽しい落語会。
お抹茶とお菓子付きです。

2012/2/7
プレゼント 嬉しい事

宅急便を出しに、近くのスーパー=モリタ屋=さんへ。
すると、お誕生日ですので、
お花のプレゼントがありますと・・・
思いがけないことで、ハッピーに!

2012/2/3
お誕生日 嬉しい事
節分
豆まき いわし 巻寿司

いわしを焼いて、頭をヒイラギにさし、門へ
まき寿司を作り、北々西に向かってほおばり。
豆まきは主人が・・・
My Birthday です。
例年は、自分一人の記念日と
なんとなくうきうきと迎えていました。
今年は、なんかあまり 喜ばしくなく・・・
昨年の怪我以来
加齢を感じる事が多くて (~_~;)
けれど、お祝い メール FAX
が届くと、とやっぱり嬉しく!!!
主人に何かプレゼントをと催促したけれど、
(一泊二日の旅は予約してくれていますが。)
何が良いかわからないと・・・
電気屋さんへ 出かけて、
ふと、ヘヤーアイロンが故障していたのに気づき
スチームヘヤーアイロンを購入・・・
強制的に料金を請求。\(^o^)/

パーマのとれかけの時に
ボリュウムアップに使います。
楽しく、有意義な一年になるように、
加齢なんかふっとばして・・・

