2014/10/28
読書の秋! 季節
読書の秋だからと、言う訳でもないけれど,(^_-)-☆
東野圭吾 の
=ナミヤ雑貨店の奇蹟= に続いて、
=夢幻花= を・・・
次々登場する人物が、どう関係しているのかと・・・
読みだすとやめられず、一気に!
作家って凄いな〜


2014/10/28
三箇牧公民館文化展 ニット
今年も文化展が終わりました。
今年のテーマは=襟元から編む=
いつもと編む方向が違い 戸惑いもあったようですが、
皆さん 素敵なのが出来ました。
只 多色使いをするのが大変だったので、
ちょっと 色的におとなしかったかなと!?
来年は 多方向編みをしたいとの事!
皆さんの意欲に拍手!


2014/10/17
ピーマン味噌 ノンジャンル
ピーマン味噌を作りました。
ピーマンと米こうじとお醤油で。
かすかにピーマンの香りがして、美味しいのですが、
今回はピーマンが少なかったのか、あまり香らず・・・
でも、ご飯 お豆腐 きゅうり等に・・・
お美味しくて!!!
お友達におすそ分けしました。
お返しに美味しい手作りのいちじくジャムを頂きました。



2014/10/12
秋 季節
秋の気持ちのいい一日!
娘の友人の陶芸の個展 =陶のうつわと小物=へ、
陶芸のお仲間と出かけました。


自分では、ペンダントなどは余り作らないので、
ペンダントと蓮根の箸置きを買ってきました。

二条駅の近くだったので、
久しぶりに二条城へ行き、
お決まりのランチを国際ホテルで、
二条城のチケットで一割引き!!

後 京都高島屋で開催の=日本伝統工芸展へ=・・・

芸術の秋 ((^◇^)
楽しんできました。

2014/10/11
秋 季節
秋!

リンゴ?
近所になっていて、甘いと・・・
聞いてみようとおもいながら、

柿

銀杏
友人のご主人が収穫、
そして、友人が乾かして、
大変なのに毎年沢山頂きます。

カボス
大分の主人の友人から、届きました。

2014/10/9
落語 出来事
森野福郎さんの落語会へ、
年3回 高槻のSTUDIO73 で。
50人位入るこじんまりとした、
師匠とお弟子さん二人の落語会。
落語が終わると、お抹茶とお菓子が出て、
福郎さんとの懇親会
次回の開催日を皆で決めるという・・・
身近で楽しめるので・・・


2014/10/6
スカイツリー 旅行
久しぶりに横浜の娘の家に出かけました。
観劇や孫の文化祭など 予定がある中
折角だから スカイツリーに行こうと・・・
あまり待ち時間が長いと上がらなくても
見るだけでけても、と思っていましたが、
あまり待たずに、展望台から 展望回廊まで・・・
Wクリックで、大きく表示されます。終わりはFscで!
