2015/1/30
本 ニット
バッグ用のアクリルコードを探しに=日本紐釦=へ。
残念ながら思うコードがなくがっかりして
いろいろみていたら、
=こんな糸で編んでみたい= と言う本が!
編み糸のあれこれ、外国の編物用具などなど・・・




2015/1/30
ニットバッグ ニット
アクリルコードを細編みで編み込んだバッグ。
しっかりしていて、
裏布を付けなくても良く可愛い感じです。
残った糸で小物入れを・・・
1pも残らず完成! 我ながら凄い! (^_-)-☆


2015/1/18
美術館 出来事
大山崎山荘美術館で、開催されている
=志村ふくみ 源泉をたどる= を見に行く。
http://www.asahibeer-oyamazaki.com/tokubetu/syosai43/
人間国宝で 90歳 まだなお現役。
”植物染料と平織を一生やります”
と通され色合いと仕上げの素晴らしさに感動!


高槻に住んで以来=高槻駅と山崎=の間に =島本=
の駅が出来たのは知っていましたが
高槻の次は山崎と思いこんでしまい、
間違えて島本でおり、凄い綺麗な駅になったと・・・
お友達がここ島本よ!? っと・・・
何と言う事!?!?
又切符を買って山崎へ。
駅は変わっていませんでした (^_-)-☆

2015/1/10
ハーブティー 嬉しい事
ハーブティーを頂きました。
何か飲みたいけれど、今はコーヒも緑茶も???
そんな時 ハーブティーを飲むとホッとします。
ハーブティーが好きだと前に話していたら、
昨日 会った時に、どうぞ・・・って!
有難うございます。


2015/1/9
新年会 ニット
カトレア講師会の新年会が、
大阪モントレホテルの隨縁亭にて。
ホテルモントレは、
オーストリアのウィーンをテーマにデザインされた
ヨーロピアンスタイルのホテル!
ウィーンの格調高き貴族の館を訪れた よう ...
とのとおり、お洒落なホテルでした。
お料理も美味しく3時間をあっという間の
おしゃべりで過ごしました。
ただ、健康上の事で、退会された方も多く
現役で、お教室をされたいる人も減り、
編物人口が減っているのもあるのですが、
寂しい限りです。
来年又元気でと散会しました。



2015/1/5
羊 ニット
24年前に編んだ、羊!
懐かしく飾りました。
=あの時君は若かった・・・= と言う、
ザスパイダースの歌を思い出しました。
本当に24年前は若かった!!
でも 今 年相応に元気!?
常備薬もなく暮せていることに感謝!
12年後は・・・??? (^_-)-☆


2015/1/1
おめでとうございます 季節
新年明けましておめでとうございます。
皆さま今年もよろしくお願いいたします。
娘たちも昨日から、旦那さんの実家へ行ったので、
元旦はのんびりと二人で・・・
主人が足をくじいたみたいで、立ち上がるのに痛みが!
初詣も行けず 一人で近くの神社へ詣でて
帰りに年賀状をと思っていたら
雪が。。。
5時になると庭の木々にも積り
お出かけは諦めました。

