2015/11/25
蹴鞠 季節
23日 茨木の阿為神社で行われた蹴鞠に行ってきました。
京都の下賀茂神社でもありますが人出が凄く、
ここはこじんまりしていて、早く行ったので、座って見られました。
蹴鞠もいろいろな作法があり、
聞いてから見ると、尚 興味深く・・・

画像をクリックしてごらんください。

2015/11/24
ニット展 ニット
=百岳玲子とその仲間たち展=へ
ヴォーグ学園の学園長をされていた、百岳先生の展示会。
もう20何年前になりますが、
=魔法の一本針=のセミナーでお世話になりました。
覚えていますよと、一緒にまわり説明してくださいました。
素敵な作品で、いろいろ参考になりました。
残念ながら撮影はできなかったので、 頭の中に・・・


2015/11/23
獅子柚子 (鬼柚子) 季節
今年は4個も収穫出来ました。
一昨年は1個。
昨年は0・・・
柑橘類は一年おきと聞き 納得。
いくつも花が咲き 実になり、楽しみにしていましたが
次々と落ち 4個が残り 持ちこたえてくれました。
皆さんこれなに?
どこまで大きくなるの?と・・・
やっと黄色くなり、収穫
ジャムを作りました。



一昨年は1個。
昨年は0・・・
柑橘類は一年おきと聞き 納得。
いくつも花が咲き 実になり、楽しみにしていましたが
次々と落ち 4個が残り 持ちこたえてくれました。
皆さんこれなに?
どこまで大きくなるの?と・・・
やっと黄色くなり、収穫
ジャムを作りました。




2015/11/10
陶芸展 ノンジャンル
陶芸展 =十人陶色展=へ
十人それぞれの個性のある、素晴らしい作品が!
写真を写してもいいですよ、とのことでしたので、
撮ろうとしたら、
知人の作品を一枚撮ったところで、電池切れに・・・(-_-;)


2015/11/10
会食 出来事
陶芸展が終わり、反省会!?
久しぶりに、岡本の=いっけんめ=へ
ワンプレートの30品目は見事にきれいで!!
あとSunnySideでパンを買い
今城塚古墳へ。
他地区の人は初めてで、
高槻の人も初めてと・・・
沢山頂いたので摂津富田までウオーキング。
一日楽しく過ごしました。


2015/11/3
はりはり漬け 出来事
はりはり漬け
美味しかったので、レシピを貰っていたのだけれど
中々作れず・・・
やっと作りました!
大根が安かったので・・・(^^♪
また食が進みそう・・・

美味しかったので、レシピを貰っていたのだけれど
中々作れず・・・
やっと作りました!
大根が安かったので・・・(^^♪
また食が進みそう・・・

