気にかけつつ見守っていてくださった方、ありがとうございました。
お待たせいたしましたが、またぼちぼち再開しようと思います。
3月いっぱいで実習が終わり、そのまとめとして今まで論文を作っていました。
実習後の脱力感と身辺がざわついておりましたので、なかなか着手できず、集中するためにブログをお休みさせていただきました。
おかげさまで今日スーパーバイザーから、ほぼOKをいただきました。
来月には審査のために提出できます。
カウンセリング面接ケースの概要、経過記録、考察を決められた枚数にまとめたのですが、私にとっては高い山を登るような作業でした。
分不相応な事してるな〜
そう何度も思いました。
しかも、自分のおぼつかないカウンセリングを文章添削の度に振り返らなくちゃなりません。
「カウンセラー、あほか。」
「ここでそういうことを言うか?」
「クライエントからズレてるし」
などなど、自己嫌悪9割、自己肯定1割といったところでしょうか。。。
落ち込みつつ恥をしのびつつ、何とか自分を奮い立たせて
「ひいひいふー」とラマーズ法並みに産みの苦しみを味わっていました。
ま、そういうわけで無事に送り出せる事となりました。
秋には審査の結果が出ることと思います。

0