ツアーから、また一時帰還。ネットなし生活(携帯でたまに掲示板等チェック)から帰って、いろいろ巡回してますが。すっかり取り残されているような気分。まあ、めげずに出来る範囲で続けます。
ライヴ・ツアーといいながらも演奏旅行ではないのでギターも弾けない!今夜はシンラインの弦を張り替えた。SITの弦を使うのは初めて。次の旅は週末からなので、弾きまくるつもり。
ジャック・ブルースは「しばらく弾かないのも練習だ」と言ってたな。新鮮な気持ちになって意外なフレーズが弾けたりするもんだ。いいほうに考えよう。実際、出張中はイメージ・トレーニングとエア・ギターは欠かさなかった(笑)。
旧友から借りた
エイモス・ギャレットの新譜を聴いた。いま、来日ツアー中で来週は札幌にも来る。友達は観にいくそうだ。私も行きたいな・・・。ニュー・アルバムはアコースティック弾き語りで、休日の昼間リラックスして聴くのにぴったりだった。

Amoss Garret/Acoustic Album
先週のMステは
ザ・クロマニヨンズが出演。新曲は「紙飛行機」。メンバーは黒のTシャツで決めていた。ヒロトはイギー・ポップ、マーシーはジョニー・キャッシュのやつ。
ジャケはヒコーキというより、ゲイラカイト?
真島昌利の「RAW LIFE」がボーナス・ディスク付の新装版で再発された。私は旧盤を引っ張り出して聴いた。「GO!GO!ヘドロマン 」は環境問題をネタにした、一見言いたい放題の無責任ソングだが、いまこそ聴くべき意味深いナンバー。チャック・ベリー好きなマーシーのロックンロール・ギター全開!

真島昌利/RAW LIFE−Revisited
土曜日のNHKトップランナーは
ストレイテナーがゲスト。彼ら、旬ですな。それにしてもリズム隊が強力。ザ・フーかツェッペリンか!というのは過言かも知れないが、それに近いモノを感じた。今年もライジングサン出演も決まった。凄く楽しみだ。
宿泊先ではBS観られたので、そのあと
マーヴィン・ゲイのライヴを1時過ぎまで観入ってしまった。歌も演奏も良かったが、彼の語りや趣向を凝らした
ステージングが面白かった。いろいろな面で魅力的な人だ。
ザ・グルーヴァーズのライヴ盤がいよいよ完成!先行予約者には今月末に届くそうだ。珠玉のナンバー14曲、どんな仕上がりになっているのか。来週が待ち遠しい!

0