■寝曜日
よく寝たので、とくにネタなし。
変な夢はたくさん見たが・・・書けないことばかり。

「ミュージック・フェア」
天才ミュージシャン・加山雄三特集。
同年代ミュージシャンやアルフィーと結成した、
ザ・ヤンチャーズを率いて演奏。
新曲「座・ロンリーハーツ親父バンド」(!)。
歌詞はなんとなく予想出来るような、
同世代がんばれソング。
とりあえず、高見沢氏がわざと浮いていた。
「星空のディスタンス」なアレンジの「夜空の星」が
なんとも、やっちゃった感あふれる一品。
若大将の秘蔵写真として、
ザ・ビートルズとの記念写真が紹介された。
このメンバーと「五人だけ」で写したショットというのは世界的に珍しいらしい。
ほとんど、ビートルズの一員のような感じで、
ジョンもポールも非常にいい顔をしていた。
最後は自慢のシグネイチャーのモズライトを坂崎氏にプレゼント。
さすが、エレキの若大将。

ドラマ「怪物くん」・・・うーん。
ノー・コメントざます。なんだこりゃ(笑)。
またジャニーズのひとかと思うと、どうも見る気がうせるのだが。
これはきっと、テレビっ子としてイケナイ事なんだろう。
アド街みよっと。しかし、また龍馬か・・・。
今日は休肝日。あと、明日まで二時間!

「美の巨人たち」
葛飾北斎「月見る虎図」。
北斎がやっと満足できる絵が描けるようになったのは、
70歳になってからだという。
90歳でこの世を去ったが、
あと5年生きられれば動く絵が描けたのに、といっていた。
今夜の一枚。
トラの表情がなんともいえない。
KIRIN〜美の巨人たち〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/
■曇(どん)曜日
遅く起きた朝はさすがにビールは飲まなかったが、
キウイとバナナとコーヒーで軽い朝食。
パパイヤとマンゴーは高くて買えない。
気分がすぐれないので、何か極上のポップスをと、
中原めいこ「エモーション」を聴いてみる。
チョッパー・ベースが時代の音してる。
彼女の高音の伸びも非常に好み。
中原めいこは川島なお美のシングル「GEMINI」も作っていて、
いい曲たくさんあるよなあ。つづく。

石川秀美とか、同年代アイドル4人が出ているCMの歌が、
斎藤和義というのがまたなんともはまりすぎ。
青春のいろいろなものがこみあげてくる。
PVもかなり、やっちゃった感が満載。
ずっと夢だったんだぜ、といった感じか。
YouTube - 斉藤和義/ずっと好きだった
http://www.youtube.com/watch?v=vvFrFTIFDFA

僕もジョージ役で出たかった。

無料動画サイトGyaoの「昭和TV」で、
スタッフの1976年のモントルーでのライヴがUPされていた。
ロック・シーンにも繋がってゆく、
凄いミュージシャンばかり集まっているバンド。
(音楽ファンなら十分ご存知でしょうが・・・)
エア・チェック世代にはFM番組のテーマ曲などでお馴染み。
ギタリストのひとりがコーネル・デュプリーで、
アレサとかダニー・ハザウェイのバッキングでも有名。
ギター雑誌でもバッキングの名人としてよく出てくる。
このライヴでのクールな佇まいと、
飾らないテレキャスターの音がたまらない。
懐かしくも、新しい。 昭和TV|無料映像 GyaO![ギャオ]
http://gyao.yahoo.co.jp/showa/

新参者
ただいま、視聴中・・・。
面白かった。来週につづく。

たくさん、アクセスありがとう。

0