ハウリングライヴ
Keep On My Rock'n'Roll !(`・ω・´)
記事カテゴリ
ROCK (262)
生活 (189)
Guitar (25)
RISING SUN ROCK FESTIVAL (134)
泉谷しげる (43)
THE ROLLING STONES (12)
THE GROOVERS (10)
LIVE (75)
テレビ (37)
ノンジャンル (13)
映画 (89)
レコード・ジャケット (2)
マンガ (25)
プロフィール (12)
DISC (162)
倉木麻衣 (63)
北海道 (4)
ロールナイトニッポン (13)
最近の記事
5/20
エレファントカシマシ30周年
4/8
春だったね2017
8/11
18回目の夏
3/10
2016
7/20
藤井一彦@円山夜想
最近のコメント
9/8
まい、奥中田氏舌あ…
on
Symphonic Collection in Moscow
10/3
とらさちさん おひ…
on
エレファントカシマシ30周年
8/30
宮本さんの新局はい…
on
エレファントカシマシ30周年
7/19
フネさん。おひさし…
on
王様@くう
7/9
こんばんは。お久し…
on
王様@くう
5/2
お返事いただけてう…
on
3月は年度末で、
3/24
mさん、こんにちは…
on
AKIRA FUSE
3/16
とらさちさんのリン…
on
AKIRA FUSE
11/25
とらさちさん、 こ…
on
再開ぶる〜す。
11/22
今晩は コメントあ…
on
再開ぶる〜す。
過去ログ
2017年5月 (1)
2017年4月 (1)
2016年8月 (1)
2016年3月 (1)
2015年7月 (2)
2015年3月 (3)
2015年2月 (3)
2015年1月 (3)
2014年12月 (4)
2014年11月 (2)
2014年8月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (4)
2014年3月 (1)
2014年2月 (4)
2014年1月 (3)
2013年12月 (6)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年9月 (7)
2013年8月 (9)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (6)
2013年3月 (10)
2013年2月 (2)
2013年1月 (11)
2012年12月 (16)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年9月 (4)
2012年8月 (12)
2012年7月 (9)
2012年6月 (6)
2012年5月 (8)
2012年4月 (10)
2012年3月 (14)
2012年2月 (7)
2012年1月 (16)
2011年12月 (17)
2011年11月 (5)
2011年10月 (5)
2011年9月 (10)
2011年8月 (8)
2011年7月 (3)
2011年6月 (9)
2011年5月 (4)
2011年4月 (34)
2011年3月 (39)
2011年2月 (23)
2011年1月 (23)
2010年12月 (5)
2010年11月 (7)
2010年10月 (3)
2010年9月 (7)
2010年8月 (21)
2010年7月 (20)
2010年6月 (24)
2010年5月 (11)
2010年4月 (17)
2010年3月 (10)
2010年2月 (15)
2010年1月 (14)
2009年12月 (14)
2009年11月 (7)
2009年10月 (12)
2009年9月 (8)
2009年8月 (26)
2009年7月 (11)
2009年6月 (13)
2009年5月 (13)
2009年4月 (3)
2009年3月 (3)
2009年2月 (4)
2009年1月 (4)
2008年12月 (9)
2008年11月 (7)
2008年10月 (6)
2008年9月 (8)
2008年8月 (8)
2008年7月 (3)
2008年6月 (5)
2008年5月 (5)
2008年4月 (9)
2008年3月 (10)
2008年2月 (14)
2008年1月 (8)
2007年12月 (4)
2007年11月 (10)
2007年10月 (2)
2007年9月 (6)
2007年8月 (4)
2007年7月 (6)
2007年6月 (9)
2007年5月 (10)
2007年4月 (11)
2007年3月 (17)
2007年2月 (11)
2007年1月 (18)
2006年12月 (25)
2006年11月 (14)
2006年10月 (10)
2006年9月 (14)
2006年8月 (8)
2006年7月 (8)
2006年6月 (4)
2006年5月 (3)
2006年4月 (9)
2006年3月 (15)
2006年2月 (13)
2006年1月 (13)
2005年12月 (16)
2005年11月 (4)
2005年10月 (14)
2005年9月 (7)
2005年8月 (7)
2005年7月 (7)
2005年6月 (8)
2005年5月 (14)
2005年4月 (19)
2005年3月 (10)
2005年2月 (18)
2005年1月 (10)
2004年12月 (13)
2004年11月 (11)
2004年10月 (11)
2004年9月 (1)
2004年7月 (2)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2017/4/8
「春だったね2017」
ROCK
ひさしぶりにパソコンからの投稿です。
ロック聴いてギター弾く生活は変わらず。
変わったのはお酒を飲まなくなったくらい。
今年もライジングサンには行くつもり。
チケットは手配済み。
早くも第一弾発表あった。
やった!と思ったのは最近お気に入りの若手バンド。
never young beach
「fam fam」 never young beach
一見、音もルックスも古そうだが、
計り知れないオリジナリティを感じた。
ヴォーカルの声も支えるツイン・ギターも良い感じ。
最先端!
バンドの楽しさが溢れている。
そんなわけで、また密かに更新します。
1
投稿者: コオロギ66
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/19
「ミスタサマータイーム」
ROCK
さがーさーないでー
というわけで、あっという間に7月!
世の中はあんな調子。
あんだあれ。
今週は本当に腹が立った。
しかし行動する若者に希望の光を見た。
涙した。
私は今年も東へ北へ遠征の毎日です。
ライジングサンまで一か月を切った!
16年目も行くぜ!
その前に明日は円山で藤井一彦弾き語りソロライヴ。
THE GROOVERSのニュー・アルバムも手に入る!
ここの営業も再開ブルース(笑)
1
投稿者: koorogi66
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/2/15
「すてきなゆめ」
ROCK
昨年のライジングサンのシーナ&ロケッツは圧巻だった。
シーナは後半から登場して体を振り絞っての熱唱。
深夜のロックンロール・セッションにも鮎川氏と登場。
「子供たち」に囲まれて楽しそうだった。
あの夜が最後だった。
10年ほど前か。
タワレコで爆音のインストア・ライヴも観た。
やっぱりYMOがらみのこの曲かな。
同級生の家のステレオで初めて聴いた、はず。
おつかれさまでした。
0
投稿者: koorogi66
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/1/1
「ぴーす」
ROCK
年明けくらいは、
思いつくまま書いておこう。
12月の話ばかりだけれど(笑)。
紅白。
30年ぶりのサザン出演。
カウントダウンライヴ会場から歌う、
「ピースとハイライト」が目玉。
デビューから変わらず、
目が離せないひとだ。
もう一曲は、オリンピックの歌。
東京もアレだけど、
札幌五輪はどーーなのかな。
紅白のもう一つの目玉は、
五木ひろしの「よこはま・たそがれ」だった。
さすがに泉谷さんもう出ないし(笑)。
あと、明菜の新曲の曲調が意外でびっくりした。
今回はジュリーにも出てほしかった。
NHKといえば、
年末BSでやっていた、
「はっぴえんど」の特番がよかった。
残されたメンバーが語る「風待ろまん」の秘密。
大瀧さんへの最高の追悼だった。
大晦日の夜、
静かに幕を閉じた小さな映画館。
最近はロクに観に行けなかったけど、
閉館と知って先日行ってきた。
いろいろ観たし、思い出がある。
とくに孤独な時代は、
お世話になりました。
おしまいといえば、
毎日新聞の四コマ「アサッテくん」が最終回。
特に面白いと思ったことはないけど(笑)、
子どものころからやっているのを覚えている。
東海林さだおさんは77歳。
40年間ほぼ毎日、ご苦労様でした。
古舘伊知郎「トーキングブルース」が10年ぶりに復活。
いままではさほど興味はなかったが、
ずっと「報道ステーション」一本でやってきた彼が、
ひとり舞台で何を話すのかすごく気になっていた。
キャスター裏話、時事ネタはもちろん、
仲間や身内との別れを織り交ぜた、
体とマイク一本で表現するブルース。
すっかり、圧倒されてしまった。
復活といえば、雑誌「宝島」。
あの頃の人たち。
大活躍してるひと、
地道にロックしつづけているひと、
もういないけどスピリットは残っているひと。
いろいろ蘇ってきた。
そういえば、「ゆく年くる年」のラストで、
若者たちが清志郎訳詩バージョンの、
「イマジン」の歌う演出?があった。
ぴーす!
0
投稿者: コオロギ66
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/31
「さよなら午年」
ROCK
今年もありがとう。
ロックンロール!
2
投稿者: コオロギ66
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/5/2
「ベイベー2014」
ROCK
ベイベー!
ここにいるぜ!
1
投稿者: koorogi66
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/2/10
「完全復活」
ROCK
2008年2月10日
ロック年前だったぜ〜
1
投稿者: koorogi66
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/13
「青春続行」
ROCK
成人の日ですか。
今日は初詣に行った神社でどんど焼き。
鏡餅も食べたし、正月気分もおしまい。
ちなみに新春かくし芸大会の再放送は観ていない(笑)
この週末は同じ年男ロッカー、
エレカシと怒髪天の晴れ舞台の話題で盛り上がっていた。
怒髪天は武道館で道産子まつり全開。
ツイートや速報レポ読むだけで目頭が熱くなった。
しかし、こんなに全国区で愛されているとは。
生きてりゃいいことあるさ。
シンプルにそう思う。
0
投稿者: koorogi66
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/12/25
「雪にかいたLOVE LETTER」
ROCK
クリスマスですか。
そうですか。
じゃあ、
今年もこの1クリスマスソングを。
菊池桃子 「雪にかいたLOVE LETTER」
年賀状の宛名書きしながら。
0
投稿者: koorogi66
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/12/9
「12月」
ROCK
といえば、この歌を思い出す。
SION「12月」
思い出したようにジョンの声。
0
投稿者: koorogi66
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/27
記事
画像
新着順
投稿順
乱入往来!
リンク集
とらさち日記
Something
SWEET SOUL EXPLOSION
倉木麻衣はSimply Wonderful
jamjam world
→
リンク集のページへ
拍手ランキング
1位
仲井戸“CHABO”麗市@札幌ペニーレーン24
1拍手
2/11〜2/18までのランキング結果です。
最近のトラックバック
1000万回のキス…
from
倉木麻衣はSimply W…
1000万回の…
from
倉木麻衣はSimply W…
NO.00107 …
from
まい・ふぇいばりっ…
「武士道シックステ…
from
soramove
八代亜紀と所ジョー…
from
ごうちゃんの笑って…
teacup.ブログ “AutoPage”