『同い年の家庭教師』
キム・ギョンヒョン (監督)
キム・ハヌル (主演女優)
クォン・サンウ (主演男優)
コン・ユ (男優)
2002年制作
2005年日本公開
☆☆☆

『青春漫画〜僕らの恋愛シナリオ〜』の主演コンビ、キム・ハヌルとクォン・サンウによる、毒にも薬にもならない韓流ラブコメディ。
学費を稼ぐためにお金持ちのお坊ちゃんの家庭教師をすることになった女子大生。現れた生徒は高校を2年も留年している同い年の不良学生。当然反目し合う2人だが、やがてお互いを意識するようになり…、という韓流青春恋愛映画お決まりのストーリー。韓流ファン以外の人には決してオススメしない。僕自身はキム・ハヌルの出ている映画をぜひ観たいと思っていたので、特に不満はないのだが。
キム・ハヌルは角度によっては、(あごの線が)掘北真希に似ていることに気がついた。その角度で見ると可愛い。
インターネット上に掲載されていた実話にもとづいたお話なのだそうだ。ネット上で話題になり、漫画化され映画化までされた、とのこと。DVDパッケージの写真では、キム・ハヌルがかなりのツワモノの役なのかと思ったけれど、そうでもなかった。韓流映画のDVDって、DVDパッケージ裏の作品紹介のクォリティーがイマイチだと思う。実際に観てみると、観る前に想像していた内容とかなり異なる内容である場合が多々ある。
珍しくハングル字幕表示のオプションあり。これはありがたい。だいたい文字にしてどのくらいの分量をどの程度のスピードでしゃべっているのかがよくわかる。それと、息継ぎするようなポイントで、語尾として何を使っているのか(ゴーだったり、ミョンだったり、デーだったり)に意識を集中しやすいのもよかった。映画としては評価しないが、キム・ハヌルも好きだし、韓国語教材として買ってもいいかな、という気になった。
オリジナルタイトルは「
동갑내기 과외하기(トンガ
ムネギ クァウェハギ)」。WEB上の翻訳ページでこれを一気に翻訳すると「同い年の家庭教師」と出たが、前半4字と後半4字をそれぞれ別々に翻訳すると「同い年 課外する」と出た。「課外」というのが、高校生にとっての「課外授業」のことなのか、大学生にとっての「アルバイト」のことなのかまだわからない。
今日の一言韓国語は…、「
잠깐만요(チャ
ムッカンマニョ〜)」。直訳すると「ちょっと待ってください」という意味のようだが、日本語で「あの〜すいませんが…」「ちょっと悪いけど…」と言うだろうシチュエーションで用いられる。「わっかんないよ〜」みたいな勢いで言う。友達同士や緊急の場合には「チャッカッマンッ」。「
저기요(チョギヨ〜)」とどう使い分けるのかわからないけれど、「チョギヨ〜」の方がもっとオズオズとしている感じがする。「チョギヨ〜」には「チャッカンマンニョ〜」とすら言い出せないような気分を感じる。

0