2008/5/28 16:49
「構え」・「ピポット」・「ストップ」の必要性
「構え」・「ピポット」・「ストップ」の必要性
ミニバスで一番多いミスであるターンオーバーとして「トラベリング」・「パスミス」が挙げられる
1.正しい「構え」が出来ないために起こるミス
⇒ドリブルの突き出しのトラベリング
2.正しい「ピポット」が出来ないために起こるミス
⇒ボール保持が出来ず相手に取られる
⇒味方へのパスチャンスを逃す
⇒トラベリングになる
3.正しい「ストップ」が出来ないために起こるミス
⇒パスミスとトラベリング
0
ミニバスで一番多いミスであるターンオーバーとして「トラベリング」・「パスミス」が挙げられる
1.正しい「構え」が出来ないために起こるミス
⇒ドリブルの突き出しのトラベリング
2.正しい「ピポット」が出来ないために起こるミス
⇒ボール保持が出来ず相手に取られる
⇒味方へのパスチャンスを逃す
⇒トラベリングになる
3.正しい「ストップ」が出来ないために起こるミス
⇒パスミスとトラベリング

2008/5/25 21:47
県春季交歓会2
今日は黒石の奥原コーチと共に審判で参加してきました。
結果としては下関の名池の圧勝でした
宇部の西岐波、上宇部も2Qまでは善戦しましたがベスト対決では圧倒されました
総崩れしない身体つくり、重心移動、正しいストップが出来ている事などそれが他のチームと違うところです
とにかく拘ってやることが大事と助言ももらいました
男子の応援の後に名池の試合を見に来ていたクウ、ロン、リナ(リュウは欠席
)の3人は見ていて何を感じただろうか。ただ見に来ただけでは何にもなりませんよ。次の練習に期待しています
0
結果としては下関の名池の圧勝でした

宇部の西岐波、上宇部も2Qまでは善戦しましたがベスト対決では圧倒されました

総崩れしない身体つくり、重心移動、正しいストップが出来ている事などそれが他のチームと違うところです

とにかく拘ってやることが大事と助言ももらいました

男子の応援の後に名池の試合を見に来ていたクウ、ロン、リナ(リュウは欠席



2008/5/24 21:50
県春季交歓会
今日から山陽小野田市で始まった山口県ミニバスケットボール春季交歓会西部地区大会では出だしからリュウの体調不良(発熱)、ツキ(末永)の体調不良で苦しいスタートとなった。リュウは何とか試合に出れる状態ではあったが全快の状態ではなかった。ツキは休みだったのでカホを代役に抜擢したところ非常に良く頑張り見事にツキの代役を果たせた
先週の亀山杯から5年生以下の活躍が目立っているが6年生もウカウカ出来ないぞ
みんなで切磋琢磨して頑張ろう
さて試合の方は先取点は取られたものの琴黒のペースで進んで行った。リュウやカホの必死にやるボール追う姿に他の3人も連動して12−5の7点リードで終わる。2Q目も相手のエースを必死に守るものの感じなところでシュートミスやディフェンスミスが起こり16−13の3点リードで折り返した。3Qのベスト状態でもとにかくディフェンスではミスはあったもののルーズボールには良く飛び込み必死に頑張ったがいささかシュートまで結びつかないし、打っても入らない
状態で20−22で逆にリードされてしまった。4Qはリュウが体調不良だったので出せない状態で攻めと守りの歯車が合わずミスを連発した。結局22−34の12点差での敗退となった
良かった事としては亀山杯での経験が少しだけでも生きていたようです。ルーズボールに飛び込む、テンのリバウンド、カバーディフェンスなど良かったと思います。
しかし悪かったところはリバウンドルーズが取れず相手にセカンド、サードチャンスを与えて終い、ボールキープのところでキープが出来ずに相手に簡単に取られてしまった。シュートもイージーシュートを外すし、ディフェンスでは1番が簡単に抜かれる、ボックスが出来ていないために相手にリバウンドを取られてしまう、中途半端なカバーディフエンスなどミスが多かった。
ミスを少なくしないと勝てないぞ。次に向けて頑張ろう。
琴芝黒石●22(12−5 4−8 4−9 2−12)34○高千帆
保護者のみなさん、今日も朝の練習から試合後の練習までお疲れ様でした。6月に入ったら練習試合に公式戦など試合が続きますがよろしくお願い致します
0



さて試合の方は先取点は取られたものの琴黒のペースで進んで行った。リュウやカホの必死にやるボール追う姿に他の3人も連動して12−5の7点リードで終わる。2Q目も相手のエースを必死に守るものの感じなところでシュートミスやディフェンスミスが起こり16−13の3点リードで折り返した。3Qのベスト状態でもとにかくディフェンスではミスはあったもののルーズボールには良く飛び込み必死に頑張ったがいささかシュートまで結びつかないし、打っても入らない


良かった事としては亀山杯での経験が少しだけでも生きていたようです。ルーズボールに飛び込む、テンのリバウンド、カバーディフェンスなど良かったと思います。
しかし悪かったところはリバウンドルーズが取れず相手にセカンド、サードチャンスを与えて終い、ボールキープのところでキープが出来ずに相手に簡単に取られてしまった。シュートもイージーシュートを外すし、ディフェンスでは1番が簡単に抜かれる、ボックスが出来ていないために相手にリバウンドを取られてしまう、中途半端なカバーディフエンスなどミスが多かった。
ミスを少なくしないと勝てないぞ。次に向けて頑張ろう。
琴芝黒石●22(12−5 4−8 4−9 2−12)34○高千帆
保護者のみなさん、今日も朝の練習から試合後の練習までお疲れ様でした。6月に入ったら練習試合に公式戦など試合が続きますがよろしくお願い致します


2008/5/19 13:07
亀山杯2日目
昨日の亀山杯二日目は夢が丘スポーツセンターで行われた6位トーナメントに出場した
初戦の相手は2年前に全国優勝している福岡の名門 若松ボイッシュ
試合の出だしは緊張と名前負けかなかなか点が取れないし相手の2枚の長身センターにリバウンドを取られ失点を重ねてしまう。しかし2Qからはディフェンスを頑張り五分の戦いが出来た。一時は2点差まで肉薄するもののこちらのミスが重なり4点差での敗退となった
次の敗者戦の川下戦も序盤はディフェンスのミスからか相手にリードされた。2Q目にはリードされた点数を縮め2点差まで追いつくが前試合同様ミスが重なり、8点差での敗退となった。4Q目はテンが居ない時の事を考えてのシフトを組んでみたが高さは足りないが機動力はあるのでそこそこ出来た。
6位トーナメント
1回戦 琴芝黒石●19−23○若松B(福岡)
敗者戦 琴芝黒石●28−36○川下
総合的に見て
今大会で5年生以下の戦う気持ちはしっかりと見て取れた。6年生は少し戦う気持ちが薄れているようだ。もっともっと戦う気持ちを全面に出して戦ってほしい。グズグズしていると下級生に先越されるぞ。5年生以下は全体的によく頑張った
そんな中、シンの頑張りは凄かった。後は練習を本気でやることだ(入江コーチ談)
オフェンス面ではドリブルのつき方、パスのミートの仕方、シュート確率UP(6試合トータルで22%では勝てない
)を良くしていこう。
ディフェス面では1番ディフェンスを頑張る事、ヘルプディフェンスの徹底、ボックスの徹底によるリバウンド奪取など課題は多々あるが一つ一つクリアして行こう。
昨日はクリニックで下関に来られた千葉県中山MBCの小鷹先生と朝食を一緒に摂る機会があり、色々と話をさせてもらった。そんな中で「子供を飽きさせない練習が出来るように工夫して下さい。同じメニューでは子供が飽きますよ」「また大人がする練習では子供は出来ません。子供たちが出来るようにアレンジして下さい」とアドバイスをいただきました。話を聞くと考えされる内容でした・・・。

クリニックの様子(手前の赤パン4人が琴芝のリュウ、クウ、ロン、リナ)

関門橋をバックに小鷹先生と・・・。
保護者のみなさん、二日間お疲れ様でした。この土曜日も試合です。子供たちの頑張りに応援よろしくお願い致します。
0



次の敗者戦の川下戦も序盤はディフェンスのミスからか相手にリードされた。2Q目にはリードされた点数を縮め2点差まで追いつくが前試合同様ミスが重なり、8点差での敗退となった。4Q目はテンが居ない時の事を考えてのシフトを組んでみたが高さは足りないが機動力はあるのでそこそこ出来た。
6位トーナメント
1回戦 琴芝黒石●19−23○若松B(福岡)
敗者戦 琴芝黒石●28−36○川下
総合的に見て
今大会で5年生以下の戦う気持ちはしっかりと見て取れた。6年生は少し戦う気持ちが薄れているようだ。もっともっと戦う気持ちを全面に出して戦ってほしい。グズグズしていると下級生に先越されるぞ。5年生以下は全体的によく頑張った

オフェンス面ではドリブルのつき方、パスのミートの仕方、シュート確率UP(6試合トータルで22%では勝てない

ディフェス面では1番ディフェンスを頑張る事、ヘルプディフェンスの徹底、ボックスの徹底によるリバウンド奪取など課題は多々あるが一つ一つクリアして行こう。
昨日はクリニックで下関に来られた千葉県中山MBCの小鷹先生と朝食を一緒に摂る機会があり、色々と話をさせてもらった。そんな中で「子供を飽きさせない練習が出来るように工夫して下さい。同じメニューでは子供が飽きますよ」「また大人がする練習では子供は出来ません。子供たちが出来るようにアレンジして下さい」とアドバイスをいただきました。話を聞くと考えされる内容でした・・・。

クリニックの様子(手前の赤パン4人が琴芝のリュウ、クウ、ロン、リナ)

関門橋をバックに小鷹先生と・・・。
保護者のみなさん、二日間お疲れ様でした。この土曜日も試合です。子供たちの頑張りに応援よろしくお願い致します。

2008/5/17 23:35
亀山杯1日目終了
3戦目の平川戦
3月のともよ杯で5点差で負けているので何とかリベンジを果たしたい気持ちで臨んだ
最初から良い感じで進み終始こちらのペースで進み4Q残り1分で10点リードして順位決定戦があったのでスタメンを下げ残りメンバーを投入したがハラハラドキドキの中、5点差でリベンジ出来た
会場を下関市立大に移動し順位決定戦
稲築西との対戦ではあったがスタミナがなくフラフラの中頑張ってみたが敗退した
琴芝黒石○31ー26●平川
順位決定戦(2Q制)
琴芝黒石●5ー19○稲築西(福岡)
18時30分〜は中山MBCの小鷹先生のクリニックがあり体の重心や体の使い方を教わった
実践出来るように頑張ろう
0



会場を下関市立大に移動し順位決定戦


琴芝黒石○31ー26●平川
順位決定戦(2Q制)
琴芝黒石●5ー19○稲築西(福岡)
18時30分〜は中山MBCの小鷹先生のクリニックがあり体の重心や体の使い方を教わった



2008/5/17 13:06
2008亀山杯 飯塚東戦
第2戦目の飯塚東戦
飯塚東は体の使い方が非常に良くて崩れない身のこなしは見本になる事でしょう
さて試合の方は相手の攻めに翻弄され良い部分もありましたが全くダメ
でした(^_^;)そんな中シンは初戦から良く頑張っていましたが6年生に覇気がないのが残念
です
今から3月に5点差で負けた平川戦です
リベンジに向けて頑張ろう(^-^)/
琴芝黒石●7ー46○飯塚東(福岡)
0





今から3月に5点差で負けた平川戦です

琴芝黒石●7ー46○飯塚東(福岡)

2008/5/17 10:04
2008亀山杯 青葉戦
今日から始まった亀山杯
初戦の青葉戦は相手のゾーンプレスを全く攻めきれず、又、イージーシュートは落とすはで最悪の内容だったが4Qにようやく雰囲気に慣れたのかテンがリング下を頑張り5年生のシンが良く頑張ってました
琴芝黒石●14ー47○青葉(北九州)
0


琴芝黒石●14ー47○青葉(北九州)
