2008/8/27 22:57
第10回高松交流会 大会結果
遅くなりましたが8/23・24に恒例行事の第10回高松市・宇部市ミニバスケットボール交流親善大会が宇部市にて行われ琴芝黒石も参加した。
昨年の高松市で行われた大会では熱中症で体調を崩して
のお世話になった苦い思い出のある大会で今年は宇部市開催でも用意周到で高松市のみなさんをお迎えした。結果、何事もなく無事に終了した。
試合の方は2戦2勝だった
夏休みに色々と取組んでいる事が少しずつでも出来ているようです。更にレベルアップを期待しています。あまり出来なかったルーズボールとリバウンド奪取はとにかく集中して頑張ろう
1回目 琴芝黒石○32−28●亀阜
2回目 琴芝黒石○39−31●一宮

開会式で"歓迎のことば"を述べるテン

開会式の入場行進の様子

琴芝黒石全員集合
0
昨年の高松市で行われた大会では熱中症で体調を崩して

試合の方は2戦2勝だった


1回目 琴芝黒石○32−28●亀阜
2回目 琴芝黒石○39−31●一宮

開会式で"歓迎のことば"を述べるテン

開会式の入場行進の様子

琴芝黒石全員集合

2008/8/17 18:01
全関西審判記
昨日から木村コーチと一緒に広島で開催されているミニバスの全関西に審判として参加しています
審判ももちろんですが技術面でも色々と参考になる事が多々あります(^O^)/しっかりと吸収してこれからの指導に役立てたいと思います
木村コーチは今日で山口に帰りましたが自分は明日まで審判を頑張ります
今からは国際公認の方の審判講習会、その後は昨日に引き続き広島名物のお好み焼きを堪能したいと思いますo(^-^)o(お好み焼きの写真は男子プログをご覧あれ)

写真は名池vs藤原(奈良)の一戦

審判を頑張る木村コーチ
8/18追記・・・名池ミニバスが見事初優勝を飾りました
0


木村コーチは今日で山口に帰りましたが自分は明日まで審判を頑張ります

今からは国際公認の方の審判講習会、その後は昨日に引き続き広島名物のお好み焼きを堪能したいと思いますo(^-^)o(お好み焼きの写真は男子プログをご覧あれ)

写真は名池vs藤原(奈良)の一戦

審判を頑張る木村コーチ
8/18追記・・・名池ミニバスが見事初優勝を飾りました


2008/8/13 13:00
第26回大林スポーツ杯
8/9に開催された第26回大林スポーツ杯争奪ミニバスケットボール大会に参加した
チームも色々とあって新生チームの初試合であったが剥離骨折のテンを欠く布陣で臨んだ
初戦の桃山戦は良いスタートが切れ、2Q終了時はリードして折り返したが
3Q目にちょっとした事からミスを連発、リバウンドやルーズボールは取れない等で逆に10点差をつけられた
4Q目は再度集中して頑張ったが2点及ばず敗退してしまった。
琴芝黒石●32−34○桃山A
敗者戦の岬恩田戦は6月の一二三杯では大敗した相手、新生チームで頑張った。
ゲームは一進一退の状況で進んでいったが4Qに主力が退場し、控えが出場。しかしみんな良く頑張り7点差での敗退だった。
琴芝黒石●23−30○岬恩田A
みんな幾つかは進歩のあった内容だった。そんな中で控えの子の頑張りが目を引いた。
また6年のマユの頑張りは見本となるものだった。
課題もたくさんある。リバウンド&ルーズの奪取、ディフェンスの徹底など・・・。
これらを改善して更にレベルアップを図っていこう
0

チームも色々とあって新生チームの初試合であったが剥離骨折のテンを欠く布陣で臨んだ

初戦の桃山戦は良いスタートが切れ、2Q終了時はリードして折り返したが


4Q目は再度集中して頑張ったが2点及ばず敗退してしまった。
琴芝黒石●32−34○桃山A
敗者戦の岬恩田戦は6月の一二三杯では大敗した相手、新生チームで頑張った。
ゲームは一進一退の状況で進んでいったが4Qに主力が退場し、控えが出場。しかしみんな良く頑張り7点差での敗退だった。
琴芝黒石●23−30○岬恩田A
みんな幾つかは進歩のあった内容だった。そんな中で控えの子の頑張りが目を引いた。
また6年のマユの頑張りは見本となるものだった。
課題もたくさんある。リバウンド&ルーズの奪取、ディフェンスの徹底など・・・。
これらを改善して更にレベルアップを図っていこう

