2008/12/28 20:47
2008年最後の練習 活動
本日、琴芝小で2008年の最後の練習だった。昼まで基本中心の練習をしてその後1年間お世話になった体育館の大掃除をして2008年を締めくくりました。
明日から6日間の休みに入りますが良いお正月を迎えて下さい
1/4にはまた元気な姿で初練習に臨みましょう。
保護者の方々、今年は合同でチーム結成など色々と大変な年だったと思いますがここまで何とか乗り切ってきました。お陰で子どもたちも楽しくバスケットボール
が出来たのではないかと思います。また2009年も子どもたちの為によろしくお願い致します。
それと新チームのキャプテンが決まりました。キャプテンは”まりあ”
で副はシン
です。ツッチャンもカホもしっかりサポートしてあげてください。
0
明日から6日間の休みに入りますが良いお正月を迎えて下さい

1/4にはまた元気な姿で初練習に臨みましょう。
保護者の方々、今年は合同でチーム結成など色々と大変な年だったと思いますがここまで何とか乗り切ってきました。お陰で子どもたちも楽しくバスケットボール

それと新チームのキャプテンが決まりました。キャプテンは”まりあ”



2008/12/27 23:58
2008エンデバーU−12 活動
昨日、2008年度の宇部・山陽小野田地区ブロックエンデバーのメンバーの発表があった。琴芝黒石からはリュウが選ばれた(全体で20名選出)発表したときリュウの表情は一人という不安な表情だったが入江コーチからの助言には笑顔もみれた。でも選ばれたからには琴芝黒石の代表として又、ブロックの代表として精一杯頑張ってほしいと思います。選ばれなかった選手もあまり差は無い様に思います。これからも更に努力をして残り会長杯に全力投球をしてほしいと思います。また選ばれたリュウは決しておごる事無く更にレベルアップに努めて欲しいし出るからには練習や練成会から何かをつかみとってほしいと思います。また後輩たちにも伝授してあげて下さい。
さあ12/28は今年最後の練習です。怪我の無い様に頑張ろう!
後の体育館の大掃除も手抜きをしないように感謝の気持ちでやって下さい。
0
さあ12/28は今年最後の練習です。怪我の無い様に頑張ろう!
後の体育館の大掃除も手抜きをしないように感謝の気持ちでやって下さい。

2008/12/22 12:34
FMきらら無事終了
昨日、FMきららの「週刊きららこどもマガジン」にまな、あや、シン、つっちゃん、まりあちゃんの5人が出演しました(まゆは体調不良
で欠席)
萩からの帰りの車の中でラジオを聴きました。聴いている限りみんな楽しそうな様子でしたね
話の中では恋の話をしていたときは一緒に車に乗っていた奥原コーチ、勝原コーチ、熊野コーチ旦那と共に大爆笑
でした。
最後の大切な人へのメッセージでは親や憧れの人へ、またチームメイトへのメッセージを奥原コーチと共にしかと聴きましたよ。有言実行してまなとあやの恋
も実れば良いし、5年生の新人戦へ向けての練習頑張って欲しいですね
明日は厚東ミニと合同練習です。
0

萩からの帰りの車の中でラジオを聴きました。聴いている限りみんな楽しそうな様子でしたね

話の中では恋の話をしていたときは一緒に車に乗っていた奥原コーチ、勝原コーチ、熊野コーチ旦那と共に大爆笑

最後の大切な人へのメッセージでは親や憧れの人へ、またチームメイトへのメッセージを奥原コーチと共にしかと聴きましたよ。有言実行してまなとあやの恋


明日は厚東ミニと合同練習です。

2008/12/15 13:12
FMきらら出演決定 活動
来る12/21の日曜日 17:00〜17:55の「週刊きららこどもマガジン」の生放送に黒石の3人娘"まな、あや、まゆ"が出演することになりました。折角の機会だから楽しんで欲しいと思いますがIコーチ、父兄達はヒヤヒヤもんです
是非当日は周波数を80.4に合わせて聞いてみてやって下さい。
0
是非当日は周波数を80.4に合わせて聞いてみてやって下さい。

2008/12/15 13:04
28th前村電気工事杯 大会結果
12/13に第28回前村電気工事杯が開催された。初戦の楠戦は6年生の頑張りで突破したものの、2回戦の西岐波戦は強い当たりに脆く、まったく攻めきれず前半が25点差の劣勢になった。後半は弱気の6年生に変わり4、5年生を投入した所ディフェスを頑張り後半だけ見れば2点差のビハインドだった。悔やまれる1・2Qだった。
とにかく色々と細かい事を言えば限が無いが後1大会、3月の会長杯に全力投球して欲しい。入江女コーチも言われたが「6年生最後の試合だからといって6年生を出すとは限らない」とにかく我武者羅に頑張って欲しい
1回戦 琴芝黒石A○37−23●楠A
2回戦 琴芝黒石A●11−38○西岐波A
Bチームは陽菜ちゃんを欠いた5人で良く頑張ったみたいです。結果は1勝1敗でしたが2試合目の藤山戦は全員得点しました
1回戦 琴芝黒石B●5−16○西岐波C
敗者戦 琴芝黒石B○36−0●藤山B
0
とにかく色々と細かい事を言えば限が無いが後1大会、3月の会長杯に全力投球して欲しい。入江女コーチも言われたが「6年生最後の試合だからといって6年生を出すとは限らない」とにかく我武者羅に頑張って欲しい

1回戦 琴芝黒石A○37−23●楠A
2回戦 琴芝黒石A●11−38○西岐波A
Bチームは陽菜ちゃんを欠いた5人で良く頑張ったみたいです。結果は1勝1敗でしたが2試合目の藤山戦は全員得点しました

1回戦 琴芝黒石B●5−16○西岐波C
敗者戦 琴芝黒石B○36−0●藤山B

2008/12/1 21:20
大空カップ 大会結果
昨日(11/30)に高泊ミニバス主催の大空カップに初めて参加しました。
初戦は厚狭戦でしたが結果は逆転3点差負けでした
1Qは良い感じでスタートしたものの2Qでミスも重なり追いつかれた。
その後は一進一退の内容だったが、なにぶんファールが多すぎる
相手の得点の半分はフリースローで献上・・・不運なファールもあったもののディフェンスの詰めが甘すぎる、リバウンド・ルーズに負けてファールしてしまう等、悪循環な部分もあったし4番、5番のファールアウトも痛かった。
オフェンスでもパスミス、シュートミス、ミートミスなど1つや2つでも少なければ勝てた試合だった。
琴芝黒石●30−33○厚狭
2試合目の敗者戦は益田市の吉田。昨年は2試合共負けた相手だけに何とか勝ちたかったので勝ててよかった。
でも2試合目は研修会講師のために不在だったので内容は詳しくはわかりませんが6年生が少し奮起してくれたようです。
内容は熊野
コーチに書き込んでもらいましょう
琴芝黒石○38−32●吉田
0
初戦は厚狭戦でしたが結果は逆転3点差負けでした

1Qは良い感じでスタートしたものの2Qでミスも重なり追いつかれた。
その後は一進一退の内容だったが、なにぶんファールが多すぎる

相手の得点の半分はフリースローで献上・・・不運なファールもあったもののディフェンスの詰めが甘すぎる、リバウンド・ルーズに負けてファールしてしまう等、悪循環な部分もあったし4番、5番のファールアウトも痛かった。
オフェンスでもパスミス、シュートミス、ミートミスなど1つや2つでも少なければ勝てた試合だった。
琴芝黒石●30−33○厚狭
2試合目の敗者戦は益田市の吉田。昨年は2試合共負けた相手だけに何とか勝ちたかったので勝ててよかった。
でも2試合目は研修会講師のために不在だったので内容は詳しくはわかりませんが6年生が少し奮起してくれたようです。
内容は熊野

琴芝黒石○38−32●吉田
