2010/5/28 13:45
コーディネーショントレーニング 技術アドバイス
バスケットボールのコーディネーショントレーニングのビデオを見つけました。
参考にして各自が取り組んでみて下さい
頑張ってチャレンジしよう!
下記はシュート(ランシュ−)のスキルです
技術もさることながら声もしっかり出ています。参考にして下さい。
4
参考にして各自が取り組んでみて下さい

頑張ってチャレンジしよう!
下記はシュート(ランシュ−)のスキルです


2010/5/26 18:51
取材 活動
6月2日の水曜日にバスケットボールマガジン(ベースボールマガジン社)のチーム取材を受ける事になりました
琴黒チームが誌面を通じて全国に発信されます。しっかり声を出して頑張りましょう
6

琴黒チームが誌面を通じて全国に発信されます。しっかり声を出して頑張りましょう


2010/5/24 14:24
県春季交歓会 大会結果
5/23に山陽小野田市で山口県ミニバス春季交歓会が行われた。
チームは女子2部のBブロックに参加した。
男子とのアベック山口大会出場を目指して臨んだが結果としては実現出来なかった
(男子は見事優勝
でした)
2試合を通して色々なミスが多かった
特に"シュート"・・・これはシュート練習をさせていない指導者にも責任はあるがせめてノーマークのランシューやリング下のジャンプシュートは決めて欲しい
落としたイージーシュートを決めてれば2試合ともに勝てていた内容でした。
次に1対1でのオフェンス⇒リングに向かって攻めていない。
1対1のディフェンス⇒簡単に抜かれすぎ、スクリーンアウトをしないためにリバウンドが取れず相手にセカンドチャンスを与えてしまった。
チームディフェンスがまだまだです。1番、2番、3番ディフェンスの理解が必要と思います。
それでも良かった事はありました
アンのキャプテンシーは相変わらず良く頑張っていた(その分プレーに雑さが・・・)
ノンの気迫あふれるオフェンスとディフェンス(ルーズボールは最高で〜す)

その他の人も所々いい所がありました。
後はチームとしての「声」をしっかりと出すことです(常日頃から心がけよう)
この試合で新人のカナとユイがデビューした。一生懸命頑張っていた
1回戦 琴芝黒石●16−26○川中
敗者戦 琴芝黒石●27−32○須恵
今朝も朝早くから引率に応援にありがとうございました。なかなか勝てずすいませんが子供達は日々頑張っています。これからもよろしくお願いいたします。
6月は毎週の様に試合が続きますがよろしくお願い致します。
4
チームは女子2部のBブロックに参加した。
男子とのアベック山口大会出場を目指して臨んだが結果としては実現出来なかった
(男子は見事優勝

2試合を通して色々なミスが多かった

特に"シュート"・・・これはシュート練習をさせていない指導者にも責任はあるがせめてノーマークのランシューやリング下のジャンプシュートは決めて欲しい

次に1対1でのオフェンス⇒リングに向かって攻めていない。
1対1のディフェンス⇒簡単に抜かれすぎ、スクリーンアウトをしないためにリバウンドが取れず相手にセカンドチャンスを与えてしまった。
チームディフェンスがまだまだです。1番、2番、3番ディフェンスの理解が必要と思います。
それでも良かった事はありました

アンのキャプテンシーは相変わらず良く頑張っていた(その分プレーに雑さが・・・)
ノンの気迫あふれるオフェンスとディフェンス(ルーズボールは最高で〜す)

その他の人も所々いい所がありました。
後はチームとしての「声」をしっかりと出すことです(常日頃から心がけよう)
この試合で新人のカナとユイがデビューした。一生懸命頑張っていた

1回戦 琴芝黒石●16−26○川中
敗者戦 琴芝黒石●27−32○須恵
今朝も朝早くから引率に応援にありがとうございました。なかなか勝てずすいませんが子供達は日々頑張っています。これからもよろしくお願いいたします。
6月は毎週の様に試合が続きますがよろしくお願い致します。

2010/5/1 5:06
2010年度エンデバースタート 活動
本当に久しぶりの更新です
4/29より2010年度のエンデバー活動がスタートした
琴黒からはアンとアユの2人が参加している(5年生のサキも特別参加)
初日という事もあり最初はみんなで友達になってもらうためにコミュニケーションスキルを実施、自己紹介を兼ね自分をアピールしていました
その後練習に入りボールレッチやコーディネーショントレーニング、パワーポジションなどの基本練習をしました。そして最後はみんなの力量を見るためにごちゃまぜにしてミニゲームをして初日の練習を終えた。
毎年の事ではあるが相変わらず声が出ないですね
もう少し出るように頑張ろう
さて今年度の琴黒は下記13名でスタートしました。まだまだ未熟なチームですが紅葉が色づく頃には何とかチームとして出来ればと思っています。今は本当に基本の練習ばかりですがスムーズに出来る様に頑張りましょう。
カホ(入江 夏帆) 4年生
アユ(島村 歩) 6年生
アイ(末田 結愛) 5年生
ミユ(長尾 美羽) 4年生
ヒナ(相良 陽菜) 5年生
サキ(宮内優理子) 5年生

フウ(梅田ふみか) 5年生

ゲン(新谷 友麻) 5年生

ノン(伊藤 希) 4年生

アン(山本 杏) 6年生(CAP)

トモ(安山 知希) 5年生(NEW)

カナ(安山 佳七) 4年生(NEW)

ユイ(乗松 結衣) 3年生(NEW)
12

4/29より2010年度のエンデバー活動がスタートした

琴黒からはアンとアユの2人が参加している(5年生のサキも特別参加)
初日という事もあり最初はみんなで友達になってもらうためにコミュニケーションスキルを実施、自己紹介を兼ね自分をアピールしていました

その後練習に入りボールレッチやコーディネーショントレーニング、パワーポジションなどの基本練習をしました。そして最後はみんなの力量を見るためにごちゃまぜにしてミニゲームをして初日の練習を終えた。
毎年の事ではあるが相変わらず声が出ないですね

もう少し出るように頑張ろう

さて今年度の琴黒は下記13名でスタートしました。まだまだ未熟なチームですが紅葉が色づく頃には何とかチームとして出来ればと思っています。今は本当に基本の練習ばかりですがスムーズに出来る様に頑張りましょう。




















