2010/10/30 22:35
TO講習会
今日、万倉小にて来月の県決勝大会を宇部地区が引き受けるにあたってTOをする子供達の講習会を開き参加して来ました
始めに全体の説明、係毎の説明に実戦と夕方まで頑張れました
我が琴黒TOチームは計時関係に若干の不安があるものの大方、大丈夫かなって感じでした
当然、大会を開催するにあたってはTOも大事な要素の一つです
これを期にしっかりとTOも出来る選手になって下さい
2

始めに全体の説明、係毎の説明に実戦と夕方まで頑張れました

我が琴黒TOチームは計時関係に若干の不安があるものの大方、大丈夫かなって感じでした

当然、大会を開催するにあたってはTOも大事な要素の一つです



2010/10/26 20:28
県ミニバス秋季交歓会 大会結果
目標にしてやってきた大会(山口県ミニバス秋季交歓会西部地区大会)が健闘しましたが残念な結果となった
当日は午前中に最後の調整練習を終え、決戦の舞台の彦島体育館へ乗り込んだ。体育館内は前の試合が行われており、いつもとは違う雰囲気が漂っていた。
さて我がチームの試合ですが鬼門の1・2Qをみんなの頑張りで5点リードで終えた。ベスト対決ではいささか自信があったのですがオフェンス・ディフェンス共につまらないミスをくり返し同点に追いつかれ、逆転され一時は頑張りで再逆転しましたが最後は相手の方に勝利の女神は微笑みました
結局、ゴールへ向かう気持ちが若干、相手より劣っていたのと、色々なミスが多かったのが敗因と思います。また、キャプテンに頼りすぎもよくなかった・・・もっとみんなが自立して頑張ってほしいと思います。
2回戦 琴芝黒石●38−43○西山
育成会の方が今回も色々チームのためにありがとうございました。1回戦突破して岬恩田にチャレンジという目標は達成できませんでしたがこれを糧に子供たちは頑張ってくれることと思います。引き続きサポートよろしくお願いいたします。
1

当日は午前中に最後の調整練習を終え、決戦の舞台の彦島体育館へ乗り込んだ。体育館内は前の試合が行われており、いつもとは違う雰囲気が漂っていた。
さて我がチームの試合ですが鬼門の1・2Qをみんなの頑張りで5点リードで終えた。ベスト対決ではいささか自信があったのですがオフェンス・ディフェンス共につまらないミスをくり返し同点に追いつかれ、逆転され一時は頑張りで再逆転しましたが最後は相手の方に勝利の女神は微笑みました

結局、ゴールへ向かう気持ちが若干、相手より劣っていたのと、色々なミスが多かったのが敗因と思います。また、キャプテンに頼りすぎもよくなかった・・・もっとみんなが自立して頑張ってほしいと思います。
2回戦 琴芝黒石●38−43○西山
育成会の方が今回も色々チームのためにありがとうございました。1回戦突破して岬恩田にチャレンジという目標は達成できませんでしたがこれを糧に子供たちは頑張ってくれることと思います。引き続きサポートよろしくお願いいたします。

2010/10/13 9:24
上境杯 大会結果
10/10に下関で開催された第24回上境杯ミニバスケットボール交歓大会に参加した
女子Fブロックではあったが準優勝と良い結果につながった
前週のヤングスポーツ大会での反省を踏まえ、みんなよく頑張ってくれた結果と思います
≪頑張った点≫
@それなりにディフェンスが機能した(改善の余地はあるが・・・)
Aボックスが出来、リバウンドが取れるようになってきた
B練習したオフェンスが少しずつ出来る様になった(後はフィニッシュのみ)
≪これから頑張る点≫
@ディフェンスシステムの徹底
Aルーズボールへの反応
Bイージーシュートを含めシュート力のアップ
Cフォーメーションの精度アップ
準決勝の華浦戦!4Q目に8点差を大逆転勝利
試合結果
1回戦 琴芝黒石○37−21●山口ふしの
準決勝 琴芝黒石○25−24●華浦
決 勝 琴芝黒石●45−55○大内

喜びの記念撮影です
保護者の方々、今回も朝早くからありがとうございました。2週間後の本番に向けて弾みがついたと思います。まずは初戦突破目指して頑張りますので引き続きサポートよろしくお願いします。
2

女子Fブロックではあったが準優勝と良い結果につながった

前週のヤングスポーツ大会での反省を踏まえ、みんなよく頑張ってくれた結果と思います

≪頑張った点≫
@それなりにディフェンスが機能した(改善の余地はあるが・・・)
Aボックスが出来、リバウンドが取れるようになってきた
B練習したオフェンスが少しずつ出来る様になった(後はフィニッシュのみ)
≪これから頑張る点≫
@ディフェンスシステムの徹底
Aルーズボールへの反応
Bイージーシュートを含めシュート力のアップ
Cフォーメーションの精度アップ
準決勝の華浦戦!4Q目に8点差を大逆転勝利
試合結果
1回戦 琴芝黒石○37−21●山口ふしの
準決勝 琴芝黒石○25−24●華浦
決 勝 琴芝黒石●45−55○大内

喜びの記念撮影です

保護者の方々、今回も朝早くからありがとうございました。2週間後の本番に向けて弾みがついたと思います。まずは初戦突破目指して頑張りますので引き続きサポートよろしくお願いします。

2010/10/6 11:24
JCヤングスポーツ大会 大会結果
10/3に第36回JCヤングスポーツ大会に参加した
結果は1勝1敗でした
初戦の桃山戦は前回の戦いでは僅差でかっている相手ですが気を引き締めて臨みました
3Qまでは1点を争う緊迫感が続きましたが4Qに種々のミスが重なり結局7点差での敗退となりました。
ミスとはイージーシュートが入らない、パスやドリブルのミス、ディフェンスとリバウンドのミスが合い重なった
もっとミスを減らさないと試合には勝てません。練習ではミスをしても良いとは言わないが出来るだけ少なくしていくために練習をしていこう。
【結果】
1回戦 琴芝黒石●31−38○桃山
敗者戦 琴芝黒石○50−15●藤山
保護者の方々、天気の悪い中、応援ありがとうございます。
今月はまだまだ試合が続きます。
よろしくお願い致します。
3

結果は1勝1敗でした

初戦の桃山戦は前回の戦いでは僅差でかっている相手ですが気を引き締めて臨みました

3Qまでは1点を争う緊迫感が続きましたが4Qに種々のミスが重なり結局7点差での敗退となりました。
ミスとはイージーシュートが入らない、パスやドリブルのミス、ディフェンスとリバウンドのミスが合い重なった

もっとミスを減らさないと試合には勝てません。練習ではミスをしても良いとは言わないが出来るだけ少なくしていくために練習をしていこう。
【結果】
1回戦 琴芝黒石●31−38○桃山
敗者戦 琴芝黒石○50−15●藤山
保護者の方々、天気の悪い中、応援ありがとうございます。
今月はまだまだ試合が続きます。
よろしくお願い致します。
