2010/11/19 19:19
宇部ときわライオンズクラブ杯 大会結果
遅くなりましたが11/14にホームコートの黒石小で「第29回宇部ときわライオンズクラブ杯ミニバスケットボール交歓大会」が行われ、琴黒は女子Cブロック参加して準優勝となりました
今回は運営等の雑用が多く、ベンチは女コーチと奥原コーチに任せていたのであまり試合は見れていませんが簡単に感想を書こうと思います。
練習してきた事が少しずつでも出来てきている事は嬉しい限りですか、未だ簡単なミスが多すぎます。例を挙げるとイージーシュートを入れきれない、パスミスが多い、ディフエンスで1対1を簡単に抜かれてしまうし、それに対してカバーが出来ない、リバウンドが取れないなど言えば限がないがミスが多くてはやっぱりいざとなっては勝てない
常日頃から練習を意識して頑張りミスが少なくなる努力が必要です。それと後は強い気持ちを持ち続ける事が大事です。
下記は山口県の中学校を指導された凄い先生の格言です
練習に対する心構え
お互いに全力でやるとか声を出すとかを負けないように頑張ること。気が抜けている練習は何時間やっても上手くならない。バスケットが上手いとか下手とかは二の次、心が整っていない者は上達しない。
ディフェンスの3つの気持ち
※絶対に抜かれない
※絶対にシュートチェックを忘れない
※絶対にリバウンドボール(ルーズボール)を負けない。
上記の事が少しずつでも出来るように各自が努力しましょう(努力は実る)
それでは本題に戻ります。
身長差ではかなりのビハインドの中、良く頑張りました
【結果】
リーグ戦1回目 琴芝黒石○55−26●平生
リーグ戦2回目 琴芝黒石○34−25●松崎
決 勝 戦 琴芝黒石●27−58○安岡

保護者の方々、今回も会場校として準備、また子供たちの世話に応援と色々とありがとうございました。12月にも試合が続きますがよろしくお願いいたします。
4

今回は運営等の雑用が多く、ベンチは女コーチと奥原コーチに任せていたのであまり試合は見れていませんが簡単に感想を書こうと思います。
練習してきた事が少しずつでも出来てきている事は嬉しい限りですか、未だ簡単なミスが多すぎます。例を挙げるとイージーシュートを入れきれない、パスミスが多い、ディフエンスで1対1を簡単に抜かれてしまうし、それに対してカバーが出来ない、リバウンドが取れないなど言えば限がないがミスが多くてはやっぱりいざとなっては勝てない

常日頃から練習を意識して頑張りミスが少なくなる努力が必要です。それと後は強い気持ちを持ち続ける事が大事です。
下記は山口県の中学校を指導された凄い先生の格言です


お互いに全力でやるとか声を出すとかを負けないように頑張ること。気が抜けている練習は何時間やっても上手くならない。バスケットが上手いとか下手とかは二の次、心が整っていない者は上達しない。

※絶対に抜かれない
※絶対にシュートチェックを忘れない
※絶対にリバウンドボール(ルーズボール)を負けない。
上記の事が少しずつでも出来るように各自が努力しましょう(努力は実る)
それでは本題に戻ります。
身長差ではかなりのビハインドの中、良く頑張りました
【結果】
リーグ戦1回目 琴芝黒石○55−26●平生
リーグ戦2回目 琴芝黒石○34−25●松崎
決 勝 戦 琴芝黒石●27−58○安岡

保護者の方々、今回も会場校として準備、また子供たちの世話に応援と色々とありがとうございました。12月にも試合が続きますがよろしくお願いいたします。
